来るたびにお世話になる超ファンキーなドライバー
その名は「ラヴィン」

どんな悪路も、彼の運転にかかればジェットコースターに乗っている気分で楽しめる。
10人乗りのバンに25人が乗り込み、
カトマンズから約1時間弱離れたスンダリジャルという田舎へ
Let's go!!
そこには約60~80名の元ストリートチルドレンの子ども達が住んでいる。
施設内には、子ども達が入賞して得たメダルや賞状、トロフィーが威風堂々と飾られている。


そして、それを取りだして、これでもかという万面の笑みの少年。

CWCNの子ども達は、ダルマ先生の指導のもと
メキメキと力をつけ、ネパール国内はもちろんのこと南アジア柔道大会(ネパール、インド、スリランカ、バングラディシュなど)
でも、出場した15人中13人が3位以内に入賞するなど、一番強いチームとして活躍している。
そして、CWCNから2名がネパールのナショナルチームへ入った。
これは、本当にすごいことである。
毎日の稽古の積み重ねが彼らを強くして、
そして、試合に勝つことで、自信を持ち、
表情に明るさが戻り、強さと優しさを手にしていく。
昼休み、子ども達が着替えて来てくれたので、柔道を指導した。

女子キャプテンの号令のもと、機敏に動く子ども達。

寝技のテクニックを真剣なまなざしで見つめる子ども達。

知らないテクニックだと、
「これは国際大会に使える?」や、
「もう一度やって?」
など質問が飛び交う。

礼儀もしっかりと出来ており、遠く離れた異国の地で私が長年学んで来た柔道がこうして、
役に立っており、また多くの人々の善意で送ることのできたこの道場はたくさんの
「力」がつまっている。

その名は「ラヴィン」

どんな悪路も、彼の運転にかかればジェットコースターに乗っている気分で楽しめる。
10人乗りのバンに25人が乗り込み、

カトマンズから約1時間弱離れたスンダリジャルという田舎へ
Let's go!!
そこには約60~80名の元ストリートチルドレンの子ども達が住んでいる。
施設内には、子ども達が入賞して得たメダルや賞状、トロフィーが威風堂々と飾られている。


そして、それを取りだして、これでもかという万面の笑みの少年。

CWCNの子ども達は、ダルマ先生の指導のもと
メキメキと力をつけ、ネパール国内はもちろんのこと南アジア柔道大会(ネパール、インド、スリランカ、バングラディシュなど)
でも、出場した15人中13人が3位以内に入賞するなど、一番強いチームとして活躍している。
そして、CWCNから2名がネパールのナショナルチームへ入った。
これは、本当にすごいことである。
毎日の稽古の積み重ねが彼らを強くして、
そして、試合に勝つことで、自信を持ち、
表情に明るさが戻り、強さと優しさを手にしていく。
昼休み、子ども達が着替えて来てくれたので、柔道を指導した。

女子キャプテンの号令のもと、機敏に動く子ども達。

寝技のテクニックを真剣なまなざしで見つめる子ども達。

知らないテクニックだと、
「これは国際大会に使える?」や、
「もう一度やって?」
など質問が飛び交う。

礼儀もしっかりと出来ており、遠く離れた異国の地で私が長年学んで来た柔道がこうして、
役に立っており、また多くの人々の善意で送ることのできたこの道場はたくさんの
「力」がつまっている。

シンドイ事も平常心で(楽しんで)乗り越え
今が有るのですね。
異国の貧しい子供達に 情熱を捧げ素晴らしい信頼と絆を築きましたね。
ネパールの人だから・・・
こおの差別無くなると良いですね。
本当に感謝です!!
しんどいことの大変なことの後には、
「感動」が待ってますから!!