若草の丘

2024-05-17 09:59:32 | 青春歌謡
本間千代子


そよ風が 匂います
白いシューズが はずみます
若草萌える 丘の径
どこかで小鳥が ふたりの為に
すてきな愛の ハミングを
ホラ ホラ 唄います唄います

あこがれが 呼んでます
赤いセーターが ゆれてます
たのしい今日の 想い出を
はるかな空で 鐘の音が
ホラ ホラ 鳴ってます鳴ってます

幸福(しあわせ)が 待ってます
青いバッグに こぼれます
瞳にしみる 草の色
誰かがもらした 吐息の露が
真珠のように ころがって
 ホラ ホラ 光ります光ります




解説不要の青春讃歌です。

「ふたり」のデートですが、特に恋人同士であることを強調しているわけでもなく、いわゆる「恋心」を歌っているわけでもありません。

「そよ風」と「あこがれ」と「幸福(しあわせ)」、初々しいデートは「ふたり」の青春讃歌の一環なのです。

若草萌える春、さわやかな丘の上で、心もはずみ、足取りもはずむ。

はるかな空で鳴る鐘の音は、やっぱりキリスト教系のベルでしょう。

三番の歌詞、「誰かがもらした吐息の露が」がうまい。

本間千代子さんの明朗なかわいらしさがうまく活かされた歌です。




















































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりぼっちのサーカス

2024-05-17 04:15:02 | 石川ひとみ
石川ひとみ 


あなたが帰ったあとの
私の部屋には
飲みかけワインと
散らかしたままのトランプ

ごめんねと言って帰った
ごめんねと言ってあなた
しんと静かな真夜中は
いつも決まって ひとりぼっち

さあ目をさませ 人形たち
さあ目をさませ ナイフに鏡
さあ目をさませ ひとり の部屋の
午前零時のお祭りに

あなたを乗せた終電車
ホームを離れる頃
ぽつんと座って
私 涙こらえてる

ごめんねと言って帰った
ごめんねと言ってあなた
今夜はどんな嘘つくの
何も知らないやさしい人に

さあ目をさませ 人形たち
くだけた心つつんでおくれ
ひとり の部屋の ひとりサーカス
 朝が来るまで踊らせて





この曲は1979年発売された石川ひとみさんの4枚目のシングルです。

作詞・作曲は谷山浩子さん。

正統派アイドル的なルックスと高い歌唱力の割に売れなかった石川ひとみさん、どうしてだったんでしょう。

まぁ、歌手の世界ではよくあることで、山口・森・桜田の時代と天地・小柳・南の時代の狭間に埋もれてしまったということかも知れません。

しかし、今あらためて彼女の歌を聴くたびに、その歌唱力の高さに反比例した活躍ぶりが残念です。

ちなみに、詩中の散らかしたままのトランプ・・・

元アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏ではありません。(笑)











































































































 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさな秘密

2024-05-17 01:01:05 | 石川さゆり
石川さゆり 

あなたに逢った その日のうちに
あげてもいいと 思ってた
いいじゃない いいじゃない
結果は どうだって
終ってしまった ことじゃない
だから その人の名は言えないわ 
その 人の名は.
言えないわ その 人の名は
死んでも死んでも
死んでも言えないわ




秘密とは・・・

他人に知られないようにすること。

隠して人に見せたり教えたりしないこと。

また、そのようなさまやそのような事柄。

だそうです。

マスターの秘密は?

それは、秘密です。(笑)






















































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする