goo blog サービス終了のお知らせ 

我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

ポセイドン

2010年05月05日 | 課題分類

ご案内

ボーイング・P-8A  ポセイドン ポセイドン P-8

前任のP-3やイギリス空軍のニムロッドはエンジンを4発搭載しているが、低速で長時間哨戒を行うために、現場空域上では1~3発停止させている。ボーイングも双発のP-8ではエンジンを1発停止して哨戒することを計画していたが、双発機の片方停止の場合は、4発機の場合よりも大きな不整モーメントが発生する。加えて、母体の737は経済性・快適性を最優先する旅客機として胴体から離したパイロン式主翼懸架を採用しているため、なおさら大きな不整モーメントが発生し、飛行安定性が毀損するのみならず、当て舵による抵抗増大から燃費も劣化してしまう。このため米国の運用構想では、連続した監視を補完する約40機のMQ-4C (グローバルホーク) トリトン(英語版)海上無人航空機と協同で運用されることになっている[3]。また、ハワイ、ディエゴガルシア島、ジャクソンビル、日本の嘉手納基地、イタリアのシゴネラにある5つのサイトで情報を補完し合う。
 
P-8 (航空機) - Wikipedia (つまり、湯田屋のクルクルパーが横槍いれて、コストばかり言い立てたから、このような欠陥機が出来た。湯田菌は腐朽菌。)

 

 

2015 06 11  戦争は公共事業 わが郷

2014 05 01  アメリカ海軍P-8Aポセイドン、MH370便捜索活動から撤収 【flyteam.jp】

2013 12 01  米当局が逃げた理由 わが郷

2012 04 18  P-1 哨戒機と P8ポセイドンとどちらが優秀でしょうか 【ヤフー知恵袋】

 

2010 08 01 ボーイング・ P-8A  ポセイドン  【わが郷


 この双発のマヌケな設計の、雨次期哨戒機はやっとの事で、ロールアウト。「ポセイドン」というらしい。見ての通りの双発エンジン、一つが停まれば片肺飛行でふらふら飛んで、そのうち海へポセイドン。田中宇氏が言うところの、アメリカを自滅させる多極主義の現れ?と信じたくなる設計ではある。

 

 

2010 08 01  ボーイング・P-8A  ポセイドン 【軍事】

 

 

 

アメリカの飛行機 アメリカの飛行機

 

 

 

 

 

P-1 哨戒機【軍装備】 P-1 哨戒機 【軍装備】

 

わたしの里 美術館 固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 映像による 記事検索
わたしの里 美術館   わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング787

2010年05月03日 | 課題分類

ご案内


ボーイング787 ボーイング 787 課題分類

この旅客機がどれほど素晴らしい飛行機かの、法螺は、こち に書いてあります。お時間のある方はご覧ください。お時間のない方は、絶対壊れないだとか、地球温暖化防止には、原子力だとか御託を並べてみたものの、あの福島第一原発の体たらく。構造改革教徒の寝言を信じれば、東電なんてまともな自由主義経済原則では、絶対に再生不能な、大馬鹿なコストカットをしてしまった。これと同じように、改革兇徒の脳みその腐った味噌漬けでは、ガラクタのまさかの坂を転げ落ちる。それが、ボーイング787型機だと了解すればよいのでは。

 

これだって、日本国が大きく関与していたから大事故で全搭乗員が死亡なんてことにならなかった。だと思われます。

 

 

2014 03 09  日航 B787 型機、ホノルルに緊急着陸 【TBS】

2013 06 21  弱い者 いじめ  【わが郷

2013 06 12  B787、運航再開後もトラブル 2週間で8件 【産経】

2013 06 01  これじゃあ 乗れない わが郷

2013 05 29  消費税の裏側岩水

2013 03 19  美肌を 保つには わが郷 

なんてったって、損失を極力減らすためならば、

ボストンや高松で起きた電池関連の不具合について 「完全な意味での原因究明は難しいかもしれない。むしろ、包括的な対策を優先した」 と説明した。

とか言っているとこを見れば、バッテリーの不具合は原因がわからない。わからないが、フランスと韓国の業者のことは、深くは検討しないで、とにかくバッテリー製造メーカーの、ユアサに全部やってもらおう。それで、 「安全性には絶対の自信を持っている」 と言い切れるところが、

なんてったって、怖い !!!

 

2013 03 15  ボーイング 787 運航再開、最短で数週間以内 【ブルームバーグ】 

包括的な対策優先

会見に同席したバイス・プレジデントのマイク・シネット氏は、「改善案は現在25%程度進ちょくしており、計画全体の75%は既に当局に承認されている」と語った。同氏はボストンや高松で起きた電池関連の不具合について「完全な意味での原因究明は難しいかもしれない。むしろ、包括的な対策を優先した」と説明した。

 

2013 01 26  負け犬が 傷のなめ合い 【わが郷

各国のエンジニアは、やはり日本の先端技術の中身なんか、コピーなんてできない 

原因は解明できない。そして、各国のエンジニアは、やはり日本の先端技術の中身なんか、コピーなんてできない。そのように実感する。アメリカの会社で働くよりは、日本メーカーで働きたい。こうなる流れが加速する。アメリカで走っている自家用車の、4割はそうした日本製なのだ。日本車は日本のメーカーにしか作れない。

そりゃそうだ、支那とか韓国そして何よりもユダヤの泥棒に判るように、仕様書なんか書くものか。特許とかその他の書類には、どうでもよいような凡庸な事しか書かれていない。

 

 

日本の自動車部品メーカー社員12人が、米国で反トラスト法違反に問われて収監されていた アベノミクスの敵勢力  わが郷
わが郷では毎度キムチの話で恐縮なのだが、今回も各おもだった部品メーカーの役員名簿を見て、気分が暗澹となった。矢崎グループは株式非上場で、世界金融からの攻撃に備えてはいる。しかしその他多くは上場して、FRBなどのドル紙幣印刷機の大いなる脅威のもとに身を晒している。そしてこのような企業ほど役員の名を見れば、ほんとうにキムチくさいのがづらづらと名を連ねている。彼らの心情は反日なのだろう。それで日本国内からアメリカくんだりまで出かけて行って逮捕拘禁されている。日本の産業技術をアメリカや支那などに売って、自分らの法外な報酬のもとと為してきた。カルテル違反と脅されれば、これにも唯々諾々と従う。日本は先の大戦で侵略されて、軍事とか諜報で自国を守る気概を削がれたまま。とくに特亜系が日本人のフリをして、日本を売りとばしている。

 

 

2013 01 24   国際金融の死角  【わが郷
 ボーイング787型機は北京オリンピックには遥かに間に合わずに、やっと日本などの航空会社に納入されたが、事故続きである。コストカットは公衆への言い訳で、実際は国際金融、わが郷でいうところのユダヤ金融とかその傘下の企業が、利益を最大限にする。見えないところで、チュウチュウと産業の血液を吸い取ってしまう、吸血鬼が彼ら、串刺し公の末、つまりカザール・ユダヤの本性なのだ。ボーイングは血を吸い尽くされて、まともな飛行機を作れないまま、このままではミイラになるしかない。

 

2013 01 21  濡れ衣は、相手がアメだけに着せられやすい 【カーデザイナー田中徹の社長BLOG

 濡れ衣は、相手がアメだけに着せられやすい

カーデザイナー田中徹の社長 BLOG 
それが大前提として次の話に移ります。まあ、そうは言っても全品をくまなく検査する訳にもいきませんから、納入業者にも一定の責任は存在するのです。この場合、フランスのタレス社が、仕様通りのものを納品したかどうかがポイントになります。

ここに問題があった場合は、立証するのは難しいかも知れません。電子制御ユニットの中は殆どブラックボックスだからです。解析に膨大な人員と時間をかける事になります。まず不可能でしょう。

トラブルのほとんどない日本車になれてしまうと意外性がありますが、ドイツ車などは、電子部品系のトラブルは凄く多いのです。いくら防衛関係で高度な技術があるとは言っても、フランスですから、トラブルが全くない筈はありません。(笑)
(全文は、こちら をクリックしてご覧ください。)

 

 

 2010 08 01 ボーイング・P-8A  ポセイドン 【わが郷

固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 2010-05-04

 この双発のマヌケな設計の、雨次期哨戒機はやっとの事で、ロールアウト。「ポセイドン」というらしい。見ての通りの双発エンジン、一つが停まれば片肺飛行でふらふら飛んで、そのうち海へポセイドン。田中宇氏が言うところの、アメリカを自滅させる多極主義の現れ? と信じたくなる設計ではある。

 

2010 05 01  737Xわが郷】 
  ビル・クリントン政権が中国寄りとなり、ボーイングも完全に日本を見放したかに思えたが、一方のボーイングは、国際分担によって開発費を減らしたいと言う思惑があり、大抵納期を守る事に加え、低価格で高品質な技術力と、気前良く開発費を拠出する日本側を無視出来なくなっていた。この後、ボーイングはボーイング747とボーイング767の間の350席クラスとなる中型旅客機7-7(後の大型旅客機ボーイング777)の共同開発を日本に打診したり、ボーイング787の開発の協力要請を出すなど、ボーイングと日本との関係はいまだに深い。

 

2009 08 02  クラシックジャンボが退役  【わが郷

燃費を削減して今までは大型機でしか運行できなかった、長距離便にも対応出来るという触れ込みでした。部品の大部分が外注で、日本のメーカーも主翼や素材など、全体の 35%を受け持っています。なにか構造改革の行き過ぎで、この飛行機はちゃんと離陸出来るのでしょうか。

日本の航空機製造の話題では、P-X 哨戒機  の初飛行が20079月でした。全部が国産のターボファンエンジン4発の中型機で、エンジンも川崎重工業の製造です。P-3C哨戒機の後継機で、最終的には80機程度が配備されるということです。

 

  次期哨戒機試作機XP-1(P-X) 初飛行

 

人気ブログランキングへ 

欠陥機 F-22 F-22

アメリカの飛行機

 

 

 

 

 

わたしの里 美術館 日本国自立の転換点
美術館の索引  わが郷 HOME 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま ~ も

2010年04月30日 | 課題分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義の実態と本質

2010年04月20日 | 課題分類

 
 機密費の暴露 TV

 

政治家の記録  菅直人    渡辺喜美   枝野幸男 玄葉光一郎 菅直人

                    小沢一郎 小沢一郎 その2 平沢勝栄 尾身幸次 

         佐藤栄作   鳩山由紀夫  麻生太郎 中川昭一

         藤井裕久  村越祐民  藤川優里 鈴木宗男

         照屋寛徳  三宅雪子  東国原     青木幹雄  亀井静香

                    アーミテージ (Richard Lee Armitage)   ジュリア・ギラード

 
 可愛そうな被害者は、素朴なファンである。あのような粗野な相撲が、頂点にあることを疑わない。子供らが彼の相撲を見て、心がどう育つのか。格闘家にも備わるべき、マナーは不完全なままであった。
ネットの無かった時代には、新聞等を信じるしかなかった。ついに国民は、熱病に浮かされるように、戦争にまで狩り出される。
 
 この余分な脂身を削ぎ落とす方策が、日本の真の産業再生に、資する。大企業の剰余金への課税が、資金の海外流出を防ぎ、潜在剰余金を設備投資や、社員厚生の充実をもたらす。
 
 国家は国民のものとなった、そして国民は、国家防衛の責任を負うこととなった。これが国民皆兵、徴兵制度の起源とも言える。
 
 官公労、自動車それに電気産業の諸君にも、節度と常識があるはず。
 利権に慣れ、染まれば、思考が、うすっぺら。
 
 泥沼からやっとの体で這い上がったのは、小沢戦車。泥にまみれて、真っ黒け。それがあろうことか、皇居前をあっちへうろうろ、こっちへうろうろ。汚いったらありゃしない。其処へ登場したのが、憲兵隊の90式戦車回収車。TK-X式と90式では相性が悪い。汚沢戦車は逃げ回る。そのたびに、泥を散らして墓穴を深くした。
 
 文化芸術の振興をすすめるには、一定程度は富裕、そのような国民層が増加し続けなければならない。年収が一千万以上で三千万あたりまでは、それなりの配慮が大切。この辺りの層の増大策を自由民主党が採用すれば、この党の再生の大きなあしががりになる。 
 
2009年12月29日 夫婦別姓と 左巻き
 支那や朝鮮では『夫婦別姓>』は当たり前。というか、女性は>結婚しても夫の家族としては認められずに、もとの姓を名乗らざるを得ないのだそうです。 支那・朝鮮のこの別姓制度は、家族やたまたま訪ねてきたお客に聞いても知りませんでした。
 
2009年12月10日 金の鏃
 『民主主義』とは、金に目がない政治家と大衆瓦版屋が、恥の上塗り至上主義のことか。
2009年12月 3日 石橋は叩かずに渡る
                       石橋を叩かず渉る、ブリジストン
 国家とは大衆収奪機関である。怪しげなインフルエンザ騒動でも、1,000億を遥かに超えるような、予算を動かすことが出来ます。
 
 
 事業仕分けの様子を見てみれば、嘗ての「政府自民党」の復権は絶望的。このままで推移すると、4年後までには必ず有る衆院選挙での復権もそうとう危うい。
 
2009年10月16日  千本株
 一端凍結されたが、沖縄担当大臣だった尾身氏が推進派の尻をたたいて、沖縄市民の約3分の2の署名を集めさせ、工事を再開させた。
2009年7月14日 衆議院選挙と本当の民主主義 小室直樹
 
 

我が郷……』の本日記事へは、  をクリックしてお進みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんじゅ

2010年04月05日 | 課題分類

課題の一覧

もんじゅ【課題分類】 もんじゅ 映像・検索

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

  もんじゅとは、日本の福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉である。研究用原子炉との位置付けから、商業用原子炉と異なり、文部科学省の所管となる。しかし、度々の冷却用ナトリウム漏れ事故により、20161221日に廃炉が正式決定された。
(wikipedia)

 

 

2020 06 27 寛容は美徳【わが郷】 寛容は美徳 わが郷

 

2019 09 11  萩生田氏を「文科大臣」に起用 Business Journa

                    2019 09 11 萩生田氏を「文科大臣」に起用【岩淸水】 

 

2015 11 27  無い物ねだり わが郷

                 2015 11 27 無い物ねだり【わが郷・日記】

2015 11 14  新たな仕分けが始まった わが郷

                      2015 11 14 新たな仕分けが始まった【わが郷・政治】

2015 11 05  単に無能だからなのか わが郷

                      2015 11 05 単に無能だからなのか【わが郷・経済】

2014 10 13  工作員のサボタージュ わが郷

 

2013 12 18  夢の次世代原子力 「4S高速炉」 【日比野庵】

 

2013 10 31  トルコに通う わが郷
       六ヶ所が巧くいかないのには、理由がある。
       キムチどもが、ぬすむは盗む。
       敗けずに、55年体制の政治屋どもも、お相伴では……。

 そのうえ、雨様だって、
 核燃料再処理が進んで、原爆の材料がきちんとストックされるのは、
 それは、それは恐ろしい。

 

2012 09 13  工作員は 蓑おどり 【わが郷

         2012 09 13 今現在、常陽のブランケットには、239Pu 同位体純度99.36 %のプルトニウムが22 kg、もんじゅのブランケットには、97.5 %のプルトニウムが62 kg含まれている。これを再処理して取り出せば、原子爆弾30発分のプルトニウムが得られる。

 

2011 11 20   もんじゅ抜本見直しを提言…政策仕分け開始 【読売】

2010 05 10  殿戦で突き抜けても、アメリカの明日は見えない わが郷

                    2010 05 10 殿戦で突き抜けても、アメリカの明日は見えない【わが郷・歴史】

 

 

   原発事故 原発事故 記事索引

 

 

 

エネルギー【岩淸水・記事分類】 2016 11 30 もんじゅ廃炉は目くらまし【岩淸水・保管記事】

 

課題の一覧【課題分類】

 

わたしの里 美術館「索引」 我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】 岩水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする