ほよほよさんぽみちNEW

いつでも君のこと好きだったよ

『白へ』のちいさな批評会

2014-10-30 23:09:46 | 日記

 きのうは『白へ』のちいさな批評会がありました。

 

 8ケ月前から準備をしてくださって、参加者は私と6人の塔の方。それからゲストに妹のゆうゆが来てくれました。

 

 塔の事務所で10時30分から。 (塔事務所は一人500円の会費を払えば使用することができます) 先週、プログラムが届いて、とても楽しみにしていました。

 

 ゆうゆが『白へ』に収めている童話のひとつ「夕暮れの道」を朗読してくれて、それから10首選の発表(前半)を4人のひとがコメントを述べたあと選んだ10首を朗詠してくださいます。

 

 独特の節回しで歌うように読む人、淡々と読む人。 みんなそれぞれに思いをこめて読んでくれました。声を通して聞く自分の歌は、切れ目とか呼吸が違うと、まったく別の歌のように思えて、新鮮で歌が生まれ変わったようでとても嬉しかったです。

 

 朗詠にバックにフルートや竪琴の演奏をしてくださる人もあって、感動的でした。

 

 午後は、私の大好きな童話『きつねの窓』を私が読みました。秋にぴったりで、短歌があるということは、青い指をもっているのと同じことだと思う、というようなお話をしました。

 

 それから私以外の7人の人で童話『白』を輪読してくださり、中には少し泣きながらのシーンもあって、私ももらい泣きしてしまいました。 そのあと10首選(後半)です。 どの歌を選んだかというのも興味深いのですが、みなさんのコメントが楽しく、あっというまに時間が過ぎていきました。 最後に私の10首選を発表して、終わりです。

 

 おいしいカステラ、すてきな音楽、温かい言葉、お花。 

 

 この第二歌集は水面に落ちる雨粒のように、濃密な時間の中で読んでもらいたいなぁと思っていたので、理想的な時間を過ごすことができました。 わーっと一度にたくさんの人に読まれたり、特定のパネリストに解読してもらうというスタイルより、この本はそういうほうが合っているような気がします。 

 

 妹が帰りに「お姉ちゃんはすてきな人たちと短歌をしているんだね」と言ってくれて、「そうよ」と答えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイルオイル

2014-10-28 20:38:00 | 日記

 きょうの仕事の帰りに、少し時間があったので、ロクシタンに寄ってみました。

 

 なにかささやかなプレゼントにいいものがないかなぁと思って。

 

 私がお店にいったときは、何人かお客さんがいて、お店の人も接客中だったので、端からさあっと並べてあるものを見ていて、あ、これ小さくてかわいいなと思ってキャップをくるくるまわしたら、刷毛のようなものがキャップについていました。 かわったハンドクリームだなと思って、その刷毛で右手に液体を塗ったら、え、これ、クリームじゃない・・・? と、いやな予感がしました。

 

 商品のカードをよく読むと「ネイルオイル」と書いてありました。 ネイルオイル・・・ お店の人が近づいてきて、「なにかお探しでしょうか」「い、いえ、そういうわけでもないんで」といって、そそくさとお店を出ました。 それにしても右手が臭いよ~ いえ、爪に塗ればいいのでしょうが、においがきつ過ぎて咳き込む感じ。 水で洗い流したかったけど、いつもの電車が来る時間で、あわてて電車に乗りました。

 

 家に帰って石鹸で洗いましたが、まだほんのり右手からにおいます。 はー。

 

 きのうの午前は自分の仕事がまったくできず、お昼前に隣のNさんが「ふじたさん、お昼からお願いしたいことあるんですけど、忙しいですか」ときいてきて、「めちゃくちゃ忙しい!!」といったら、「なら、いいです、自分でします」と引き下がってしまいました。 悪かったなぁ。 主任の仕事は手伝うのに、って思ったかなぁ。

 

 午後から自分のことに取り掛かろうとしたら、午前に仕上げた書類のダメ出しが・・・ Y主任に添付で送ったんだから、修正くらいやってくれてもいいのにな~と怒りながら修正して再提出して、そこからドリンク剤が効いてきてパワー全開で定時までやって電池切れ。 

 

 きのうは早い目に寝て、きょうはちょっと反省してNさんに「きのうは手伝えなくてごめんね」と謝ったら、「えーですよ。手伝ってもらってても間に合うようなもんじゃなかったですから」

 

 きょうのみんなのスケジュールみたら、上半期の監査の日だったことがわかりました。 私とHさんは別事業で国の仕事をしているから、監査の日が違うのです。

 

 ああ、それで、急ぎの入力とかまわってきたんだな、と思いました。 しかも、Y主任のパソコンが月曜日から調子悪くて、きょう修理していることがわかりました。それで、自分で修正できなかったのね。 ごめんなさい。 監査の直前にパソコンの調子が悪くなったら、私ならパニックになるだろう。 さすがY主任は冷静です。 

 

 お昼ごろに、11月のお茶当番表をもって、隣の課の若人Sさんが「ふじたさん、来月17日当番ですけど、お休みの日でしょ。 僕と替ってもらえませんか」というので、「いいよ」といったあと、まだスケジュール登録していないのに、なんで私の11月の予定を知っているんだろうと思って、

 

 「Sさん、どうして私のスケジュールわかったの?」っていったら、

 「机の上のカレンダーに〇ついてるのみたんですよ」

 

 私のデスクのカレンダーはすでに11月になっていて、はっきりと出勤日に大きな〇をつけていたのでした。 ばればれなのね。 あさってはたぶん、遅くまで残業になるでしょう。 月末の処理をなんにもやっていない・・・ とりあえず、あしたはゆうゆたちに会えるので楽しみです。 絵本の朗読をするので、寝る前に練習しましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山2つ越え

2014-10-27 22:51:36 | 日記

 金曜日から連続3日の緊張した日々を終え、ほっとする間もなく月曜日になりました。

 

 きのうは東京で座談会をしました。 録音と写真の担当で、かなり不安だったのですが、まぁなんとか録音もできていましたし、写真も撮れました。

 

 会場に辿り着けるか不安でしたが、瑞紀ちゃんが東京駅に迎えに来てくれて、助かりました。 それから、イタリアンのお店でランチを食べ、お茶を飲んで、会場まで同行してくれました。ありがたや。 会場は喫茶店の2階だったのですが、どこから入るんやろうねぇといいながら、入口でごにょごにょしていたら、参加者の一人の方が来られてほっとしました。

 

 話はしっかりとした司会と、材料を読みこんできてくださった参加者のおかげで、自分がまったく気にしていなかったことや、そういうところが疑問なのかぁと思うような点がつぎつぎと浮彫にされて、スリリングな展開となりました。 話に入りすぎてついつい写真を撮るのを忘れそうになったり、録音テープを裏返し(懐かしい)しないといけないのに、ちょっと行きすぎたりしましたが、そんなに大きなミスはなく乗り切ることができました。

 

 帰りは京都まで一緒だった人とバブル期についての話を延々としていました。 結構おもしろかったな。

 

 「ふじたさん、その話を歌にするといいよ」

 

 と言われましたが、いやー モチーフとしてどうなんでしょうね。

 

 そうそう。きのう、一番感動したのは、瑞紀ちゃんが私の仲良しの人に声をかけて美しいちいさな冊子を作ってくれたこと。 ページを開くと、すてきなイラストと友達の名前とその人からのメッセージと私の歌一首が書いてありました。 イタリアンのお店で手渡されて、読んだとき、じぃいんとこみあげてきて泣いてしまいました。 ありがとうございます。

 

 いつから作っていたの? ときいたら、思いついたのがこのあいだの水曜日なのだそうです。

 

 そんなに短い時間で作ってくれて。 みんなも忙しいのに。

 

 ずっと、大切にします。 ありがとう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪短歌文学賞

2014-10-25 20:19:43 | 日記

 きょうは、大阪短歌文学賞の授賞式の日でした。

 

 林和清さんの講演や安田純生さんのマニアックなお話もあって、楽しい一日でした。 

 

 塔の人も何人か来てくださって、ありがたいなぁと思いました。 ふらんす堂からは大きなスタンド花が届いていて、帰りにみなさんに持ち帰ってもらい、数人の方とお茶を飲みました。

 

 帰るとかわいいものが届いて、びっくり。きょうは抱きしめて眠ります。

 

 さっき、頂いたお花を花瓶にいれていて、どうしたってうちにある花瓶には入りきらないので、義母宅へおすそ分けに行きました。 

 

 義母「まぁ、すてきな花やねぇ」

 義父「きょうはなんの会だったの?」(メモ待機 たぶん日記に書くものと思われる)

 

 それから、このあいだ、義母の女学校時代の同窓会の往復葉書を作ってあげたのですが、それの評判がいいこと、「みんなが印刷やさんにだしたの? ってきかはるんよ」とか、義父は「あれからいろんな往復はがき来て、いろいろ見るけど、千鶴さんの作ってくれた往復はがきが一番デザインがすっきりしていて見やすかったよ」

 

 そんなに喜んでもらうと、やった甲斐があります。 (批評会のスタッフを何度かやったときの流用なので、私がデザインしたわけではないのに)

 

 いくつになっても、褒められると嬉しいものです。 最近、ミスが増えて指摘されることが多いので、よけい身に沁みます。

 

 明日は東京。 これから家計簿をつけたあと、明日の準備です。

 

撮影:藤田凌也 木野愛宕社10.23

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑う

2014-10-24 23:16:05 | 日記

 きょうは9時からカットへ行き、京都駅でスープランチを食べて、午後から出社。

 

 出かける前に、息子から「カメラの充電器忘れたからどこかまで持ってきてほしい」という連絡が入り、18時30分ごろに神宮丸太町か、19時に神楽岡歌会の会場か、ということになりました。

 

 自分のことだけで手一杯の日なのに。 息子はきょう授業が終わったら広島へ1泊で一人旅なのだそうです。電車の撮影がメインなのに、充電器を忘れたらしようがないです。

 

 会社に着くと、主任が「これ、きょうか月曜日までにやってもらいたいんですけど」と、どっさりと入力の仕事を持ってこられた。私はきょうは自分の仕事で17時すぎまでかかるので、「月曜日なら」ということで引き受けました。 そこから、フル回転で仕事。17時半すぎにはバスに乗りたい。

 

 息子から電話が何度かあって、携帯の充電がなくなりました。とほほ。 連絡がとれなくなったら、会場の受付に渡しておくと言っておいたので、受付に充電器を預けて、歌会へ。きょうは18名の参加でした。 司会は2回目。 やっぱり島田さんのようにすらすら歌が読めなくて、間違ったりしましたが、なんとかフォローしてもらって終わりました。

 

 私が出した歌は

 

  ・目をつむると大き翼が横切った気がしてそれは木のようでもあった

 

 結句の大幅な字あまりは賛否に分かれました。 票は7票。 「横切った」「気がして」も「喩」のひとつなのだそうで、この歌には喩が3つあるという指摘がありました。なるほど。「最後までいってそれでどうなのという感じ」とか「歌柄が大きくて最終的に取り残されたようで、結論のないところがよい」、「翼と木のナチュラル思考がよくない。どちらかは鋭いものを選択するべき」など、いろいろ言ってもらって、嬉しかったです。

 

 それから、きょうは食事にはいかず、まっすぐ帰ろうとして、神宮丸太町から京阪に乗り、三条で特急に乗り換えて、丹波橋で降りようとしたら、パスケースがないのです。

 

 あちゃー。 まえにも神楽岡歌会の帰りにパスケースがないことに気づいて青ざめた経験あり。(そのときは行きの市バスで落としていた) せっかく早く帰って受賞のことばとか考えるつもりだったのに、頭がぐるぐるする。 鞄のチャックが空いていたから、さっき隣に座った人に盗られたのだろうか。 とりあえず、駅員さんに相談。 次に入ってくるのが私がはじめに乗った普通だから自分で探してください、といわれました。 特急のほうは淀屋橋まで行かないと確認できないから、22時半まで待ちますかと言われ、家に帰るのが遅くなるので家から電話しますと言いました。

 

 パスケースにはいっていたものを順に話しました。 定期券半年分。 ICOCAチャージ2000円、現金5000円、バスの回数券3回分。 定期はICOCA定期だからJRの窓口にいけば再発行が可能。ただし、使われる可能性があるので早く停止の手続きをしないといけない。 あしたは早起きをして京都駅にいって、手続をしよう、と考えました。 普通電車が入ってきたので乗っていたあたりを確認しましたが、ありませんでした。 私がどこか電車以外で落とした可能性もある。 

 

 とりあえず、帰ろうとして、近鉄に乗り換えて、もう一度鞄をさがしたら、なんと内ポケットに入っていたのでした。 あーお騒がせして申し訳ありません。

 

 それから、疑ってしまった隣の席のひと、 私の頭、ごめんなさい。 アルツハイマーが発症したのかと思いましたよ。

 

 あー怖かった。 明日はうまくいくといいなぁ。 いい日になりますように。 そうそう、そういうときははじめにお礼を言えばいいんだった。(←私が20歳ごろに編み出した成功法)

 

 神様、明日はよい日をありがとうございます。 

 

 

 撮影:藤田凌也 木野愛宕社10.23

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする