ほよほよさんぽみちNEW

いつでも君のこと好きだったよ

みんなここに来て

2024-05-31 18:20:54 | 日記
 4連休の2日目。雨。ドジャーズの試合なし。

 きのうに引き続き午前中の1時間半は2階和室の片づけ、午後は自由。段ボールをたくさん捨てた。衣類や本、紙類、パンフレットなどをより分けて整理した。またもやハンカチやハンドタオルがたくさん出てきたので洗濯。(部屋干し)

 自室でもリビングでもキッチンでもだいたい音楽を流しているのだけど、ふと、曲のワンフレーズが浮かぶことがある。

 「みんなここに来て」というサビがあったな。ユーミンのなんだったっけ。検索で調べる。

 「グレイス・スリックの肖像」という曲だった。え、この歌、そんなタイトルだったんだ。と初めて認識する。この曲はユーミンの12枚目のアルバム「昨晩お会いしましょう」(1981年)の8曲目に入っている。グレイススリックって誰よ、ってことなんだけど、1968~73年ごろのアメリカのシンガーソングライターだそうだ。ふうむ、まったく背景を知らずに歌っていたんだな、高校生の私。

 友達からもらったカセットから聴いていたと思う。だから歌詞カードもないし、耳からの情報だけだったのだ。ネットもないし。

 今回Spotifyの歌詞を見ていちばん驚いたのは、サビのところの

 「みんなここに来てアンプに火を入れて」

 え、アンプ?? ランプじゃないの??? ずっとランプに火を入れるんだと思っていた。アンプかぁ。アンプというのはエレキギターとスピーカーをつなぐもの。アンプがないと音が聞こえない。だけど、アンプのスイッチをONにするということを「火を入れる」というのか・・・・ 音楽をやっていたけれどまったくアンプという想像はしなかった。普通のひとが聴いてわかるのか、などなどいろいろいまごろになって気になってくる。

 このあとの13枚目以降のアルバムはアルバイトで自分で買えるようになったから、歌詞カードを見ながら聴いていたけど。それでも思い違いをしていたのもたくさんあると思う。4年の間に6枚もアルバムを出してるユーミンすごい、と思う。

 同じアルバムの「ビュッフェにて」のサビも

 「もう少しで誕生日ね訪ねてゆけないけれど」という歌詞を見て勘違いしていたことを知る。

 ずっと「訪ねてゆきたいけれど」と思って歌っていたのだ。微妙にというかずいぶんイメージが違う。この曲のなかで「窓辺に運ばれた紅茶が揺れています」という部分で、なんとなく海外の特急みたいなイメージを抱くのだけど、「城下町の消印でカードを出すわ」で、「城下町・・・」日本か、と思う。城下町のお城はプラハ城みたいなイメージからは遠い。

 昔は日本の特急でも食堂車とかあって、紅茶が運ばれてくることもあったのだろう。新幹線で食堂車があったことは記憶しているけれど。

 とにかく、時は流れ、自分の長い思い込みも是正されていく。驚きと少しの残念な気持ちでいまは聴いている。

 写真は最近気に入っているホクシア。赤いフードつきのマントを着た女の子みたいな花がかわいい。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージで銀行へ行く

2024-05-30 18:17:15 | 日記
 きょうから出勤日調整のため4連休。

 5時に起きてドジャーズVSメッツを観る。ピッチャー交替のときなどに水遣りに外へでたりぼんやりした頭で用事をする。8時30分ごろ試合終了。10-3の快勝。大谷はタイムリーも打ったし、ホームランも打った。ああ、いい朝のはじまり。

 朝ごはんを食べて、妹に電話をして6月の母の面会の予定を話し合う。

 きょうはなにするの?と訊かれて、「ずっと気になっていた2階の和室の片づけをするつもり。いっぺんにやると疲れるから4日間かけて少しずつやるわ」と答えた。

 片付けのスタートは9時半。11時までの1時間半と時間を決めてとりかかる。

 段ボールや服が多すぎる。

 じゃんじゃん階下へ投げる。このあいだから実家の片づけをするときに、不要な衣類をじゃんじゃん投げてあとで袋に詰めてすごくすっきりした体験から、今回もそのようにする。迷ってそばに置いておくとやっぱり取っておこうってことになりがちだけど、階段の下へ投げたらもう取りに行くのが面倒で振り返りがなくなる。

 夏に向かっているから、冬物は全部要らない気がする。

 いやいや、やはり冬物もいるでしょ、と思いつつ、この冬に着なかったコート3着、セーター、くつしたをかなり捨てた。ハンカチやハンドとタオルが大量にでてきたので洗濯する。きょう2回目。

 11時。まだまだ道のりは遠いけれど一旦終了。洗濯を干して、卵どんぶりを食べたあと、郵便局へ手続きに行く。帰りにchocoZAPにも寄ろうと思っていたので、Tシャツに長袖のシャツをはおり、ジャージ、スニーカー、リュックという恰好で出掛けた。

 郵便局からchocoZAPというのはいつものルーティンだけど、きょうは銀行にも用事があったので立ち寄る。担当者のTさんに「きょうはかなりラフですね。びっくりしました」と言われた。

 やはり、銀行へ行くにはちょっとラフすぎたか、と思ったけれど、まあいいや。

 「このあとchocoZAPにいくもので」と言い訳したら、Tさんも通い始めたらしく、しばらくどういうマシンがお勧めかなど情報を交換する。銀行員も大変だな。

 それからchooZAPへ。滞在時間1時間半。トレッドミル20分、マッサージチェアで読書20分、エステ20分といういつものコース。休憩もいれながら。

 帰りに生協へ寄ったらパンがおいしそうだったので買う。アサイーとグリーンスムージー、ヨーグルトなども買ってリュックがパンパンになった。

 写真は散歩コースの水度神社の参道わきの歩道。だんだん緑が濃くなってきてジャングルめいてきている。くもりの日なら歩くのもまだ暑くなくてちょうどよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキの匂いのハンドクリーム

2024-05-29 21:10:41 | 日記
 いま、会社のデスクの引き出しに入れているハンドクリームは、去年の夏にチェコへ行ったとき、プラハ中央駅に入っているコスメのお店で「おまけ」でもらったもの。

 おまけにしては大き目で80gくらいあると思う。

 ちょっとへこんだりしたときに引き出しからこのハンドクリームをだしてきて手の甲とかにちょっとだけ塗る。

 はじめはなんだか懐かしい匂いだなと思っていた。

 何度か塗っているうちに、これは子供のころに買ってもらったケーキの匂いだということを思い出した。白いクリームの塗られたケーキの真ん中に淡いオレンジ色の薔薇が載っていて、あの薔薇をスプーンですくって口に入れたときのあの匂いだ。甘くて、ちょっと胸やけしそうなバタークリーム。

 そんなに食べられないし、感動的においしいとは思わなかったけど、「おめでとうの味」だった。

 一年に一度の誕生日の味。大きくなってくると、生クリームのほうが食べやすいとか、アイスクリームケーキがいいとか親に言えるようになったけれど、まだそんなことが言えないくらい子供だったときに食べたあのバタークリームの薔薇の匂い。

 そう気がついてからは、そのハンドクリームは親に守られていた時代をおもいださせるアイテムになった。

 だいじょうぶ。

 そんなふうな気持ちになる。私はもう大人になった。ミスしてもなんとか自分でカバーできる。引き返すことも選び直せることも知っている。どうにもならなかったら辞めるという選択肢もある。大人になるということは、自分を最終的に自分で守る術を覚えていくこと、のような気がする。

 その甘い匂いをかぐと、守られていたけれど、窮屈だった子供時代を思い出す。

 そして、私はもう自由なんだ、ということを確認するのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨のアライグマ

2024-05-28 17:20:35 | 日記
 いま少し弱まってきたけれど、きょうはずっと大雨だった。

 きのうからJR奈良線が停まることが予想されていたので、予定されていたあなたを読む会は延期となった。

 ドジャーズの試合も悪天候のため中止。(距離は離れているけれどむこうも悪天候みたい)

 6時に雨の音で目がさめて、そうだ、おもてにだしている綿のプランターを移動しなくちゃ、と思う。やっと芽がでて二葉がでてきたところなのに、この雨と風で折れてしまったら大変だ。それで、綿2つ、アサガオ1つのプランターを玄関に避難させた。

 それからずっと家にいた。朝食をとったあと読書したりまた眠ったり。

 へんな夢をみた。マンションの見学にいって、お風呂に入ってみている夢。やっぱり新しいお風呂はいいなぁと湯舟につかったあと、バスタオルを巻いて浴室のドアをあけたら、次の見学者が来ていて、「どうも~お風呂、すてきですよ」と親子(女性と子供だった)に勧めている夢。

 大雨といえば、思い出すのがアライグマ。2018年の8月だった。その日もこんなふうに朝から大雨で、木造のうちの家はどこからか雨が入ってくるんじゃないかとひやひやしながら、パソコンに向かっていると、窓にぬいぐるみのような影が。え、アライグマ?? まさか。と思っているうちに3匹が窓枠に立って外から窓を叩くのだ。

 「あけてよーなんで中にいれてくれないんだよー。ぼくたちだよー」とでもいうように、実家に帰ってきた子供みたいに入れてもらって当然的な態度でたたき続けている。

 当時、夫は腸の手術をして入院中で、ラインで知らせると、そんなわけないと返事がきたから、写真を撮って送ったら、「アライグマやん!!」ってことになって。となりの人に言いに行ったり、市役所へ電話したりしてばたばたした日になった。

 アライグマはしばらくしていなくなったけど、びしょぬれの3匹はどうなったんだろうと心配もしていた。

 あれから、リビングのパソコンは夫が使うようになり、私は自室でノートパソコンを使うようになったので、ぎょっとするようなことに遭遇することはなくなったけれど、きょうみたいな大雨の日にはつい、リビングの窓を気にしてしまうのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ

2024-05-26 18:33:25 | 日記
 きのう家電ショップへ行ったら、店の入り口の防犯カメラの上につばめの巣があることに気が付いた。

 あんなに小さな巣で子育てできるのかなぁと思ってしばらく眺めていたら、雛が4羽。狭そう・・・

 周囲を大人のつばめがひゅんひゅん行きかっている。親が巣に戻ってくると、雛たちはアピールして巣から身を乗り出しながら大きく口をあけている。ああ、落ちそうで怖い。

 しかも、親つばめは2羽じゃないみたいで、4~5羽いる。みんなで育てているのだろうか。つばめの暮らし方はよくわからないけれど。下には糞がおちてもいいように段ボールが敷かれていた。店の人も容認しているんだな。

 きのうの夜から息子が帰ってきていて、きょうは早起きをして蜜柑の木の剪定をしてもらった。とても細い場所に育っていて、夫は狭くて無理だとか虫がいるから嫌だとか言うので、いつも木の剪定は息子の係になっている。

 昼間は暑いからということで、私は5時に起きて鉢をうごかしたりして準備をして、6時すぎから7時まで集中して切って行った。仕事の日よりも早く起きている私たち。琵琶湖ハイキングに行くという夫を7時すぎに車で駅まで送る。ハイキング用の靴を間違えたと言って、駅まで2往復する。

 それからゆっくり朝ご飯を食べて、8時10分スタートのドジャーズVSレッズの試合を流す。洗濯を干しながらでもノートパソコンは移動できてライブで見られるので便利。あまりぱっとしない試合だなぁ。

 お昼すぎに出るという息子に昼ご飯のリクエストをきいたら、春巻きがいいと言うので、9時半開店の生協へ行って買い物をする。ポテトサラダもしようと思って、帰宅後せっせと材料を切る。もちろん野球中継を見ながら。

 またもやドジャーズは負けて今期初の4連敗。大谷も足の具合が悪そうでちょっと心配。

 息子は11時50分に出ないと間に合わないと言い出したので、早回しでお昼の用意。5時半から起きて休憩なしで動き続ける。。私にもまだこんなパワーが残っていたんだと自分で驚く。息子スイッチが入ると自然に身体が動くのだった。

 11時20分から春巻きとポテトサラダを食べて、11時50分に駅まで送って行った。

 昼からはのんびり。ひさしぶりのひとりの午後。疲れすぎて昼寝。

 つばめの親はどこで寝るんだろうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする