ビアンカの  GOING MY WAY ♪

昨日・・今日・・そして明日
   人生は ・・・ダバダバダ・・・

叔母といっしょに

2006-03-21 | art/exhibit/museum



土曜日。叔母と電話で話していて、2時間後に
青山にある「根津美術館」に行こうということになりました。
ひな祭り 虎屋の雛人形と雛道具
先週も友人からの電話で、
「私はもう見ちゃったけど良い出し物だからお勧めよ。」
と言われたばかり。豪華なお雛様にはあまり興味がありません
でしたが、これは何かのご縁かなと思い、即決。
何年も前に、地元に住んでいた友人が、お茶会があるから、と、
他の友人共々、誘ってくださって以来の根津美術館でした。

 お雛様の主人公

今回展示されているお雛様とお道具は、
虎屋の十四代店主である黒川光景氏が、
明治30年に生まれた娘、算子(かずこ)のために収集したもの。

京都の丸平大木人形店で新調した雛人形に
東京・池之端の七澤屋製の雛道具は、
どれも極小かつ精巧で、高度な技術を持つ
職人技あっての作品の数々です。
土曜日のせいか、すでに会場は大勢の人で埋め尽くされ、
小さくておまま事のような展示物を鑑賞するには列に並んで
少しづつ進むしかありません。
なぜちっとも進まぬのか?と呆れるくらいで、
これが実にしんどかったのですが、
見ているうちに、なかなか動かない自分を発見。
だって、てのひらに載せて見るほどの小さなもので、
しかも本物そっくりの緻密な作り。
尽々と見たくなるような素晴らしさなのです。
人形の表情がなんとも言えず、かわいくて、ユーモラス。
ないものは何一つない位、何でも揃っています。
これらを全部、大きな雛壇に飾って、お嬢様のために
お祝いをするのですからね・・・溜息の出るような贅沢品。



虎屋本店が赤坂にあるので、てっきり東京の菓子屋だと
思っていましたが、創業は室町時代後期の京都でした。
又、虎屋という屋号の由来ですが、黒川家が代々、毘沙門天を
信仰していたそうでして、この毘沙門天が、
寅年の寅の月、寅の日、寅の刻に生まれたといわれ、
虎の秘める神秘的な力にあやかりたい願いが
込められているようです。

これで、ちょっと敷居が高いなぁと感じていた虎屋が、
伝統を重んじた、信仰心の厚い老舗だったことがわかり、
算子嬢の可愛さも然ることながら、日本の文化を大切に
継承している事に敬意を表したい気持ちになりました。



叔母は長くお茶と茶花を習っていたので、何でもよくご存知。
今は通うのが大変になり、お茶花だけになりましたが、
先生のお話が面白くて、
お稽古を辞める人が一人もいないんですって。
先生はお茶、お花に加え、陶芸、一閑張り、金繕いなど
知識が豊富で、様々な事を教えている素敵な男性です!

叔母は、以前は虎屋の行事等に、よくお仲間と行かれたそうです。
その時には、今回の〈遊戯具〉の所に展示されていた
「投扇興」というお遊びなどが会場に用意されていたようです。
「今はそれも無くなっちゃったようだけど、これもご時世なのかしら」
「広げた扇を的をめがけて投げて、落ちた場所や形で点数を競う遊びなのよ」
と、説明を受けながら見ていると、お隣のご年配のご婦人が
「私が子供の頃、よくそれで遊んだものですよ。」と
ニコニコして私たちの会話に加わってきました。
何とも雅な遊びだこと。

・・・・・・・・・・  【投扇興】  ・・・・・・・・・・
江戸時代の遊戯の一。台の上に蝶と呼ぶいちょう形の的を立て、1メートルほど離れた所にすわり、
開いた扇を投げてこれを落とし、扇と的の落ちた形を源氏54帖になぞらえた図式に照らして採点し、
優劣を競う。1773年(安永2)頃から盛行。


 

展示室は一室だけでしたが、こういったものを楽しんでいる
自分にちょっとびっくり。
年と共に興味が広がっていくのって、いいですね。

お茶室が点在している広いお庭に出ると、
背景に六本木ヒルズが現れました。
緑の茂ったお庭を歩きながらも、樹木や花を見ては
大好きな叔母から色んなことを教えられます。
って言っても私、すぐ忘れちゃう困ったさん。

さ~ぁて、この日のお待ちかねのコーヒーブレークは、
叔母おすすめの「ヨックモック」で。
いつもこの前を『チョッと高そう!』と
通り過ぎるのみでしたが、スポンサー付きは最高
                
  

 

                            
                 
 


最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (poppy)
2006-03-21 20:23:54
算子嬢の賢そうな気品ある姿が可愛いですね

biancaさんも叔母様譲りの物知りですよすぐ忘れてしまうなんて・・事はないですよ~
返信する
気品ある雛の顔 (カメリア)
2006-03-21 20:36:22
いくつになっても(もちろんbiancaさんはお若いですが・・)甘えられる人がいるって素晴らしいですね!

いいなあ・・・

行きたくても行けない田舎のオバちゃんに都会の情報をまたお願いします。
返信する
素晴らしい!ですね (green)
2006-03-21 20:55:42
bianca様の「写真と話題」もお雛様もどちらも素晴らしいですね。

先日、日本橋で三井家のお雛様を観てきましたが、『ないものは何一つない位、何でも揃って・・・・』というところに釘付け、こちらにも行ってみたくなりました。
返信する
昔の雛がいいですね (netton)
2006-03-22 15:20:21
根津美術館は久しく行ってませんです。

虎屋収集の雛人形はお話を聞くだけでもすばらしいでしょうね と想像しちゃいます。

そしてやはり気になるのはコーヒーブレイクですね

美味しそうなイチゴショートと何でしょう?

返信する
高貴なお顔 (ネイビー)
2006-03-22 19:38:52
 美しいお顔のお雛様ですね。

虎屋さんのこと良く分かりました。

私も先日ヨックモックいってきました。

あそこのケーキ大好きです。大坂時代よく行っていたのですが、青山で見つけたときは嬉しかったです。青色の建物。大坂もおんなじです。先日は表参道ヒルズを見て岡本太郎記念館行ってヨックモックでした。

季節限定の焼きあがったばかりの、イチゴのパイを食べてきました。
返信する
Unknown (bianca)
2006-03-22 20:20:42
poppyさん

「算子」・・頭よさそうな名前ですよね。私はお稽古に通うということが苦手で、長くても2年でしたが、なんでも継続しておくべきだったわ。脳の記憶装置も壊れかかっているし



高知のカメリアさん

小さい時から私を可愛がってくれた叔母です。「biancaはあっさりしているから好き」といわれていたのですが、あっさりしすぎて?何も覚えません。私も甥や姪に対して、同じように出来るかしら?何を教えられるのかしら?考えてしまいます。かえって労わられたりしてね。田舎のおばちゃん便り、私にはとても新鮮ですよ~!



greenさん

「三井家のお雛様」に行かれたのですね。私はまだなのですが、今度一度マンダリンオリエンタルでお食事がてら・・・な~~ァんて思っておりますです。虎屋のお雛様ですが「ないものは何一つないくらい・・」は、私の主観です。ないものを、沢山見つけられたらどうしよう??



nettonさん

ワイキキよりのコメント、有難うございます。

昔のものはどうして今のものより良く出来ているのでしょうね。それ一筋の職人さんが沢山いたのでしょうか。でも私の大事なお雛様はnettonさんの母上様の雛たちです。母上様の温もりを感じますもの!



私の注文したヨックモックのはバナナと

キャラメルとラムレーズンにラム酒が使われた、何とか何とかという名前です。    

返信する
Unknown (bianca)
2006-03-22 20:36:08
ネイビーさん

女雛のお顔が、どことなく艶っぽいと思いません?

山田五十鈴の系統のお顔が多かった気がします。

ネイビーさんもあの時お茶したのはヨックモックだったのですか。コーヒーに千円以上も出すのは、私、貧乏性なもので、心が(財布が?)痛むんですよ。

ワハハ・・・別のところで散財しているのにね。
返信する
都会の中で・・ (テレーサ)
2006-03-23 10:36:07
ちょっと行ったら、渋谷・原宿という場所に、この「根津美術館」があるんですよね。

おば様と、「これから!行っちゃえ~!」という行動力に乾杯です

「虎屋」さんの事もよく分かり、お勉強になりました。
返信する
Unknown (bianca)
2006-03-23 22:21:33
テレーサさん

目の調子は元に戻りましたか?お疲れの所、ヘタクソ長文ブログに目を通していただき済みませんです。

どうしたら肝心な事を手短に上手く書けるのかが、当面の課題ですが、別に、プロじゃないし、好きにやっているんだから・・と、アカンベー状態です。予定が特に無い日の「行っちゃえー」行動、大好き!いつか「一泊しちゃえー!」にも挑戦したいですね。
返信する
トラバのお知らせ (みちまな)
2006-04-01 01:39:58
はじめまして。今日、虎屋のお雛様を見てきました。

記事を書きましたので、トラックバックさせていただきました^^

思っていたのより多くて、種類も豊富で、じっくり

見入ってしまいますね。目の保養になりました。
返信する