ビアンカの  GOING MY WAY ♪

昨日・・今日・・そして明日
   人生は ・・・ダバダバダ・・・

ようこそ、そして さようなら!

2014-02-28 | music

二月もきょうが最終日。

26日は、ローリングストーンズの東京ドームでの通算26回目の公演がありました。
去年、新宿に行ったとき、東口を出たところで号外を配っていたことで知ったストーンズの来日公演。
本当は、もう最後かなぁ、という気もして、行きたかったのですが・・・。




二十数年前の、同じく東京ドームでの公演に行ったとき、最初から最後まで全員が総立ちで、
肝心のステージがとっても見えにくかったんです。彼らのファンって男性が多いので、総立ち
されるとたまりません。今回はそんなわけで、あきらめました。
最初に夢中になってから、もう50年が経ったとは、すごいグループだ!
50年前の映像をYouTubeで探したら出てきました。
ミック ジャガー、ブライアン ジョーンズ、キース リチャード、チャーリー ワッツ&ビル ワイマン


 ROLLING STONES - Carol - 1964(+ 再生リスト)

ミックが今70才というから、この動画は20才の時なんですよね。定年知らずの世紀のロックンローラーに心から乾杯!
さとなおさんが26日に続き、4日も行くそうなので、「さなメモ」でのレポートを楽しみにしていましょう。

それと、

昨日の朝刊で、大好きだったスペインのギタリスト、パコ・デ・ルシアが、公演先のメキシコで
心臓発作のため亡くなったことを知り、とてもガッカリしてしまいました。
ブラジル時代に初めて聴き、その演奏のすばらしさに感嘆!
フラメンコからジャズまで、一度聴いたら耳に焼付いて離れないテクニックで魅了します。
彼の映像もYouTubeで探し、動画とともに聴きまくりました。


Paco de Lucia - Entre dos aguas (1976) full video

久しぶり、音楽の話題でしたが、私の年代で夢中になって聞いていた方々の訃報に接することが
年々多くなり、仕方ないことはわかっていても、残念な気持ちになってしまいます。


こんな場面も・・・ソチ編

2014-02-26 | news

 

まだソチロス中の方もいらっしゃることと思います。
先日息子が教えてくれたこの画像、とっくにご覧になった方もいらっしゃるでしょうが、

見ているだけでリラックス感が伝わりますね~♪
あの日の緊張感とは打って変わり、解放感あふれた選手の表情を見て
こちらまでリラックスしました!画像をクリックしてもう一枚


ソチ五輪のアイスダンスに出場したフランス代表ナタリー・ペシャラ選手が、エキシビジョン後に

ほかの選手たちと撮った“変顔”記念写真を、自身のInstagramに公開。日本の浅田真央選手、
高橋大輔選手、町田樹選手、さらにイタリアのカロリーナ・コストナー選手、カザフスタンの
デニス・テン選手らを含む8人の楽しい雰囲気が伝わる一枚だ。この写真はTwitterや
ソーシャルメディアでも広く拡散。多くのファンが「素敵な写真!」との声を上げている。
なお、コストナー選手とテン選手は、Instagramに変顔前の写真を公開。見比べてみるのも面白い。
(※画像はInstagramより)

※画像と青字記事はwebより拝借しました。


万世橋と神田

2014-02-22 | visit/drive

・・・・・1912年から1943年のあいだ、神田と御茶ノ水の間に存在していた”万世橋駅”・・・・・
この辺にあったはずの万世橋交番(須田町派出所) は、去年の秋に行った
「江戸東京たてもの園」で、移築された姿を見てきました。
そのときの写真い~っぱいあるのに、未投稿なんざんす。

前回ブログで投稿出来なかった、万世橋あたりの画像をやっと縮小し、画像アップロードしました。
同時にいろいろできる日もあれば、手に着かない日もありますが、最近はもっぱらトロイドナヒュー
じゃなくて、トロイゾビアンカ気味。あぁ~困ったもんだ。

万世橋は以前もほっつき歩いたとき、何枚か写真を撮っていたのですが、保存場所をやっと見つけました。

その頃は、ここがこんな風に商業施設として生まれ変わるとは思いもしませんでした。
ただ、工事中の部分もあり、取り壊されたら大変だ、とカメラを向けた気がします。
(まさか、、、、、以前投稿していたりして!本当にあり得るかもの脳みそ状態なんだから、私!!)
気を取り直し・・・

保存してほしい景観や建物が、容赦なく破壊される傾向にある日本で、私が歩き回れる範囲で、写真に収めて
おきたいな、と
思って撮っていたのに、もっとPC内での保存の仕方を工夫しないと探すだけでも大仕事です。

マーチエキュート神田万世橋

  
  

モダンな入口ですが、店内を覗き見ると、時代を感じることができます。
下は、エントランスを入ったところにあるカフェ。
もうちょっとのところで、その大きなテーブルでカフェするところでした!



 

各店舗が真ん中の通路でつながっています。



駅が存在していたころの、プラットホームへ向かう通路あとのようです。
二階レストランを見学したあと、階段を下りて建物の外へ出ました。

雰囲気ありますね。こだわりのショップが入っていて私としては気に入りました。
レストランやカフェなどは思ったよりこじんまりとしています。

次は、和テラスが歩いていける範囲にあるはず、と、一度通行人に尋ねただけで行きつけました。 

前回と同じ画像ですが、初めての場所です。広すぎてどこに何があるかわからない~!
一つだけ、店舗名を覚えていたので、ガードマンに聞いてやっと辿りつけました。
ここ



夕食の支度が気になり、どうしようか迷ったけど、迷いを振り払い、
この階段を上ったところにあるカフェでや~っと一休み。


広々して気持ちいいカフェです。若い人ばかりだったけど気にしない!
このカフェの天井のデザインが旧淡路小学校の講堂を模している、ということを、あとで知りました。

 

最初にたどり着いた場所からエスカレーターで上まで行き、
ずんずん奥まで突き進んだところから、向かい側をみると、
万世橋で見た、あのアーチ形の窓を彷彿とさせる建物がありました。

一休みしたあとは、ひたすら神田駅までテクテク・・・・

ところが、

駅に着く前の、こんな神田風景に夢中になってしまい・・・・

      

   
まるで不審者のようにカメラを取り出してしまったbianca。

神田須田町の裏道は粋だね~惚れちゃったよ~。
日中に出直さなくちゃ!

 

  前回からだいぶ経ってしまったので、真央ちゃんのブログ記事にかぶせての投稿、です!


氷上の涙と笑顔に拍手

2014-02-21 | news

 


(画像はwebより拝借)

時差の関係もあり、熱心には見ていなかったソチ五輪。
フィギュアスケートショートプログラムは見ず仕舞いで、真央ちゃんが16位だったことをあとで知った。テレビを見ていないと何の喧騒も伝わって来ず、世間の話題に付いていけないことが多いが、いいこともある。
昨夜はしかし、日本人三人のフリー演技を、すっかり虜になって見てしまった。
真央ちゃんのフリー演技は見ていて神々しいほどで、メダルで沸き立つ場面には見られない「感動」が伝わってきた。
順位もメダルも関係ないところでも人は感動を与えられるんだ、と、更に心を動かされた。
あ~良かった、テレビを見て!

「チッ、もう沢山!」と感じるほどのしつこいインタビューにもひとつひとつ丁寧に答えていたが、インタビューの答えは演技を見てそれぞれが感じるだけでいいじゃないか、と思ってしまった。(が、それぞれお仕事ですから仕方ない、ということですね。)

弱さと強さは紙一重であり、その体験の積み重ねが成長となって表に現れるんだ、と、真央ちゃんの成長に目を見張った一日だった。

鈴木、村上両選手の演技も、日本人ってなかなか素敵だぞ~~と、感じるような繊細さがあり、夜遅くまで見ていた甲斐がありました。

追記:22日の天声人語


昨日と打って変わって・・・大雪だ~

2014-02-08 | weblog

玄関を出たら、廊下がすっぽり雪で覆われていた。



今回の天気予報は大当たり。
だけど、予定がくるってしまった。
写真だと様子がわからない、というか、静かな印象だが、かなり吹雪いて
傘が吹き飛ばされそうなほどだった。

鉢植えまで雪化粧・・・が、帰宅した夕方には白一色で姿が見えなかった。

マンションの中庭は、足跡一つ見当たらない 無垢の白が広がる。
本来だれもが無垢だった・・・
汚したのはだれなの?
これ以上踏まないで!
お願いだから、Don't“ Paint  It, Black”!!
などなど
頭の中はファンタジー(クレイジー?)ワールドでいっぱいに。

元気なのはいつも子供たち。

八号棟を抜けて、大通りに出ると・・・

お店、やっているんだろうか、と、心配になったほど、人通りが少なく、まるで帯広にいるみたい。

昨日は用事でアキバに行き、帰りはすぐ近くにある「気になる」スポット二か所に立ち寄る。
ウフフ…♪
一つ目は;

二つ目は;

和テラス。

やっと行けた~!(後日・・・また後日ですかぁ~。は~い、もうちょっと写真投稿を、ね。)


アキバ→神田→東京駅を経由して帰宅。
その何時間か後の冬季オリンピック・ソチ大会が開催される頃に、こんな大雪になるとは。
明日の都知事選が雪とソチで一気に影が薄く感じた一日でした。

先月から草稿中の2ブログが進まず、、、って、やらなきゃ進まないのは当たり前ですね。