ビアンカの  GOING MY WAY ♪

昨日・・今日・・そして明日
   人生は ・・・ダバダバダ・・・

変わる日本橋

2014-03-28 | weblog

20日にグランドオープンしたコレド室町2、そして3。
オープンの翌日、母の病院の帰りに車で行ってみたのですが、
中央通りが銀座並みに混みあっていてびっくり。
いつも利用する駐車場も長~い列だったので、その日は諦めました。



そして先日、電車で東京に出たついでにえいっ、と寄ってきました。
出来立てホヤホヤの二つのコレドは、平日にもかかわらず、
まだワサワサしていて、大賑わい。

明治26年、福岡県の片田舎にある醤油屋が起源である、という「芽乃舎(かやのや)」では、
御出汁の試飲が出来るとあって、人の出入りがひっきりなし。
(コレド室町がオープンしたときの「にんべん」状態でした。)
私もしっかり試飲してきました。自然食が売り物だけに、体が喜びそうなナイステーストでした。
窓際に飾られた、豪華な洋ランの、贈り主もまたゴージャス!

お向かいの京茶房 鶴屋吉信でお茶と思ったけど、
生憎、♥UCCカフェプラザ 一番町店♥で一人ランチして来たばかり。
余談ですが、ここ、UCCのフルーツワッフル、とっても美味しいの!
このときも、サンドイッチか、それともワッフルにするかで相当悩みました。
カフェも一杯ずつサイフォンで入れてくれるし、
応対もていねいでお値段も手ごろ。
こんなカフェが地元にあったらいいのになぁ~~。
わが町のアトレにも以前ありましたが、残念ながら閉店してしまいましたね。
おばちゃんたちがカフェ一杯でねばっていたから?

 

室町3はインテリア雑貨などのショップがいくつも入店しているとのことで楽しみでした。
が、kitteにもあるあの店や、あそこにもあるあの店、というように、新しい商業施設が出来ると、
必ずお目にかかるお店も多かったです。併設されたカフェの形態が多少新鮮だったかな。
IDEEショップも、もっと面積があれば色々見れたのですが、建物自体がそれほど大きくないので、
仕方ないですね。

室町3は食とシネマの館。二階から連絡ブリッジでコレド室町とつながっているので便利です。
1階の八海山千年こうじやで、ちょこっとお買いものをしたら、開店記念に、と、
カップ酒をいただいちゃいました。やったね!
日本酒バーも併設されているので、今度ぜひ利用したいです!



お出かけしても、ブログ未投稿ばかりが多いわがブログですが、
何かの話題にこじつけて少しずつポロっ、と出していこうと思い・・・思い当りました。

コレド室町は・・・というと、
一年に一、二度は会っている幼友達とお昼をご一緒したところでした。
友人の提案で行ったところはここ↓

「ざくろ」と書かれた行燈や、棟方志功の絵。
その昔、家族と一緒に行った赤坂店で見て以来変わらず
この店を象徴しているので、なつかしさでいっぱいに。
もちろん、あのとき頂いたのは、しゃぶしゃぶでした。

老舗だろうと、ランチタイムはどこも千円台からあるのでうれしいですね。
どうってことない定食メニューですが、それで充分!

窓からの眺めはひょっとしてパリ?いえいえ、ここはお江戸日本橋。

 

新と旧がうまく融合している街、日本橋。
年齢層を気にせず楽しめる場所かもしれませんね。

 

 


春の光を浴びて

2014-03-26 | family

昨日は東京でサクラが開花したとの気象庁発表がありました。
先月の世界らん展で購入した、つぼみばかりのデンドロビューム“レインボーダンス”も満開に♪

お土産のマカロンも春いろがぎっしり♪

我がマンションの庭の花々も本格的に目覚めはじめたようです。

遅咲きのサクラ・・・・・ではないけど、社会人になり、仕事をしながら学んでいた子が卒業しました。

勉強きらいだったから、そして将来が見えていなかったから、高校卒業と同時に
国家資格のとれる専門学校をすすめ、素直に、というかしょうがなく?その道を歩みました。
満を持して(大げさ)、やっと自分の意思が芽生え・・・
親が一切関与せず、一人で全部 決め、支払い、やっとやり遂げました。

卒業式には、社会見学のつもりで参加してきましたが、行き以外は別行動。
女子の着物姿、袴姿はとっても華やかで、見ているだけで元気をもらいました。
上のどれかの写真の中には、背広姿の子が背中を見せて小さく写っています。
春うららの最高の日差しの中で、社会に飛び立つ若者たちの姿が日差しよりも輝いて見えました。

 

もう、すぐ・・・あ~~~っというまに満開をむかえそう!

千鳥ヶ淵なう、で投稿したかったけど、もう一日過ぎました。
昨日のつぼみも、いくつかは開花しただろうな~、きょうは。

去年の二月から、施設で生活している母ですが、昨年は肺炎で、今度は立ち上がれなくなり
診察の結果、脳梗塞の疑いもあったので即入院。
その後のCT検査で出血もみられ、最悪の時の説明もありました。ただ本人は話せるし、
意識障害もないので経過観察の段階です。一昨日の検査結果では、出血は広がっていないとのこと。
脳梗塞で血をサラサラにする治療をし、脳出血では逆の治療が必要なのです。
年が年だけに、たとえ今回完治しても、血管はもろくなっているので再発の可能性は否めません。
次は明日が検査日。
がんばれ、お母さん!桜が満開の時期には退院しているといいなぁ。

これから病院に行ってきます。



ブログ友達のなかでも、同じく看病中の方もおられます。
お互い元気に頑張りましょう!
そして、お誕生日を迎えられたかたには心の中でいつも祝福しております!!


 


まさかの、ストーンズ公演!

2014-03-06 | music

 


その前日の夜おそくに、「ネぇ、東京ドームに行きたい?」と、何度も息子が聞くので、


チケットなんてとっくに完売だからもう売っていないだろうし、立ちっぱなしはいやだし・・・
行きたいことは行きたいんだけど・・・、えっ、まさか、チケット買ったんじゃないでしょうね?

と、聞いてしまった。

・・・チケット、今はないけど、あったら行きたい?・・・とまた聞かれた。

えぇ~~~~っ!ど、どういうこと~?

実は、オークションで見つけてはいたんだけど、もう売れたかな、と思ったら
まだ出ていたのでコンタクトを取ったとのこと。
地元の、舞浜あたりで当日の午後に受け取れる、というのです。

うゎ~~っ、どうしよう!!!

ということで、4日の東京公演に行ってきました。それも夫と二人で!

何か狐につままれたように、ばたばたと決まった東京ドーム行き。
このチケット本モノかしら。入口で入場拒否されたらどうしよう?

この不安は息子も内心感じていたようでしたが、どうみても本物のチケットにしか見えません。
売ったほうはトラックの運転手さん。仕事が入って行けなくなったとのことです。
長距離トラックのドライバーだったならあり得る購入場所。
その方は最終日の6日のチケットも持っているからいいんだ、と言っていたそうです。
受け取る場所や、定かでない時間にも合点がいきました。ケータイで何度も連絡をとりあい、
最後に相手が我が市のインターを降りたという連絡とともに、シルクドソレイユの建物前まで
すっ飛んで行きました。そして、当日だから、と、1枚につき三千円安くしてくれたチケットを
家に持ち帰り、手渡してくれた、ということでした。
私が20ウン年前に行ったときは、A席、なのに、ドームの一番後ろのほうの席だった。
こんどはS 席。(しかし、同じS席でも広範囲なので、びっくりです。)

んな浪費しなくてもいいのに、幾つになってもサプライズ好きな子、いや、もうおっさんだ~。

夫に言ったのはチケットを手にしてから!
それから二時間後に家を出て水道橋へGo!
改札を出たあたりはものものしく警戒態勢がとられ、人、人、人の海。
軽くカフェしよう、と、時間的には余裕で行ったのですが、すごいなぁ。
ドームへ着く前からすでに気持ちは高揚。
周囲を見ると、年齢層はまちまちだけど、違和感なし。
年齢に関係なく、超がつくほどかっこいいストーンズ世代もちらほらで嬉しくなる。

開演まで二時間弱でもう熱気ムンムン。

遠くの人混みは何かと思ったら公演グッズ売り場だとか。
その場所に行くだけでも長蛇の列でした。
私はグッズはパスですね。

公演は一回目と同じく30分ほど遅れて始まりました。
こんなS席ですが、花道のぐるりが8万円のGC席(ゴールデンサークル席)なのかぁ~と、よだれ~~。
私たちの席の隣は7才くらいの子供とその両親!二時間の間に三回も出入りされました。

そしてローリングストーンズのステージについては、嵐と稲妻のような勢いが終始続き、
70才とは思えない超人ミックが、何十年前にも劣らないしなやかな体で
縦横無尽に走り回ったかと思えば、あるときはスキップし、
遠くから見ている限り、まるで少年ミックを思わせるようで(顔は皺くちゃでも!)かわいかった~♥
ロックが好きというのではなく、ストーンズが、少年のようなミックの、その声が好きなのです。
下手なレポートを書くと雰囲気が台無しになりそうなのでやめますが、
このライヴレポート、初日の分ですが、とても詳しく書かれています。

今回は総立ちにも関わらず、元気いっぱいの私でした。
ミックとストーンズのエネルギーが私にも乗り移っちゃったんだわ、きっと。イェ~イ!



THE ROLLING STONES
14 ON FIRE

3月4日のセットリスト

Start Me Up
You Got Me Rocking
It’s Only Rock ‘N’ Roll (But I Like It)
Tumbling Dice
Angie
Doom And Gloom
Silver Train (Fan vote – with Mick Taylor)
Honky Tonk Women
Band Introductions
Slipping Away (with Keith on lead vocals and Mick Taylor joining on guitar)
Happy (with Keith on lead vocals)
Midnight Rambler (with Mick Taylor)
Miss You
Paint It Black
Gimme Shelter
Jumpin’ Jack Flash
Sympathy For The Devil
Brown Sugar

ENCORE
You Can’t Always Get What You Want
(I Can’t Get No) Satisfaction (with Mick Taylor)


今日6日の東京公演には布袋寅泰がサプライズ出演したそうですが、もう3回とも、おわってしまいました。


                                帰りの様子

 Great thanks for my son!へへ・・

 


いつものひな人形で

2014-03-03 | family

あかりをつけましょ ぼんぼりに
             お花をあげましょ ももの花

この季節はいろいろな方のブログでひな人形を見ることができて
華やかな気分になります。

母のいる施設でも、一階に大きな雛壇が飾ってありました。

先週やっと、母にnettonさんのお母様作のお雛さまを持っていきました。
日の出の母の家に五人囃子まである筈なのに、どこにしまいい込んだのか、見つけられず、
仕方なく、我が家にある、お内裏さまとおひなさまだけを持参して飾ったのです。



デジカメを忘れて古いケータイで撮ったのでピンボケ!いえ、腕が悪いってことです。
母もnettonさんのお母様に、ぼんぼりや花などを教えてもらっていたんですよね。
二人で楽しそうに作っていたあの日々、すっごく懐かしいなぁ~。
ひな人形、「カワイイね!」と、とても喜んでいました。

後日また母の家にいって探したら、納戸として使っている部屋の、
大きな洋服ダンスの上のほうで見つけました!ちゃんと「おひな様」って、箱に書いてあったのです。
あんな高いところに、それもたくさんある箱の一つに入っていたんですから・・・
小さな母が椅子にのぼって、よいしょ、と箱を積み重ねている姿が浮かんできてしまいした。
そんなことしているから、椅子を踏み外してけがしたりするんだわ。

ウチでは、大きな人形はださず、母の所から持ってきたものを二段だけですが飾りました。

ももの花ならず、なぜかポピーです。
おひな様にピントを合わせたかったのに、どうしても出来ませんでした(涙)ので、
もう一枚。

もう何回も登場しているので、前にも書いたと思いますが、
花も台も屏風も雪洞もぜ~んぶ手づくりなんですよ~。

3日が過ぎたらすぐにしまわないといけないそうですが、
しまっても嫁に行かない子は行かないんですよっ。
リオのカーニバルに合わせてちょっと長い休暇を取って飛んでいっちゃいました。
facebookに写真や動画をのせていたので
カーニバルなう!で見れちゃうのは便利なのですが、
遊ぶのに忙しそうでメールの返事どころではないようです。

許可もらっていないけど、海岸ならいいでしょう。 
イパネマ
コルコヴァド
コルコヴァドからの眺め
カーニヴァル




 


世界らん展2014

2014-03-01 | flower/green

今日から三月。
なのに今更、ですが・・・

2月15日から23日まで、東京ドームで開催されていた世界らん展に行ってきました。
一昨年に続き、今回は二度目となりますが、二度とも息子からもらったチケットでした。

10日以上も過ぎてしまい、どうしたものかと思いましたが、せっかく沢山の写真を撮ったので
記録として残します。2年前のもそのままマイピクチャの中に入りっぱなし!
多く撮りすぎると、かえってブログに反映しにくいということがよ~くわかりました。

水道橋で下車して神田川をわたり、東京ドームへ向かいます。

東京ドームは会場が広すぎるので、ここでの催事にはいつも躊躇していました。

なのに行けば行ったでそのスケールに圧倒され、ランについてほぼド素人なのに、気が付けば
バッテリー切れになるまでシャッターを切っているではありませんか。

部門 個別審査部門、部門 フレグランス審査部門、部門 ディスプレイ審査部門、
部門 フラワーデザイン審査部門、部門 アート審査部門、部門 ミニチュアディスプレイ審査部門、

と、部門別の展示があり、そのほか特別展示やらステージやらワークショップのスペースなどなど、
そして館内の三分の一以上をしめる販売コーナーがありました。
私たちはガイドブックを見る間もなく適当に動き回っていたので、写真も順不同になっています。

ボタニカルアートは、メガネをはずしてでないと細部がはっきり見えないほど、細かいですが
、目がよかったら習って見たかったです。

特別展示「知られざる胡蝶蘭の世界」では、めずらしい胡蝶蘭の原種や、初登場の
青い胡蝶蘭を見ることができました。
ガラスに囲まれ、反射でうまく撮れていませんでしたが、実際はもっと深い青です。
昨年一月に発表された、世界初となる遺伝子組み換えにより誕生した、「青いコチョウラン」。
食品だと、遺伝子組み換えでない、との記載を読んでホッとするのですけどね。

大使夫人によるテーブル・ディスプレイも、お国柄があらわれて興味深かったです。

このほか、ベルギーやスリランカなど数国の展示がありました。

下のは、フラワーデザインの部門。どれもお洒落で、そのアイディアには感心しっぱなし。


↑クリックでもう一枚

下はたしかディスプレイ部門です。


ノアの方舟

部門が入りまじってしまいましたが、目の保養どころか、目もびっくり仰天するほどの数と
趣向をこらした展示に圧倒されました。

ふれあいステージでは、植え替え実演が行われていました。

「花アーティスト四天王の世界」
四天王とは、岩井淳氏、小林祐冶氏、Massa Nakagawa氏、ローラン・ボーニッシュ氏。

岩井氏はかのクリスチャントルチュと出会って活躍した後、独立。
花の世界がこれほどまで高度な芸術性を帯びてくるとは・・・。
そして活躍している多くが男性とは!
某有名華道家の大作もありましたが、あまりにも色の組み合わせが派手すぎて、
残念ながら、私には苦手な展示内容なので、写真なし、です。

美女採集×蘭

今回、清川あさみさんに採集される美女は、女優の大政絢さんでした。(↑画像をクリック)

 

そして、今年の日本大賞に選ばれたのは・・・   (下の画像をクリック)

個別部門から選ばれる日本大賞の賞金は、なんと200万円!



そのうえメルセデスベンツB180スポーツという、副賞付きなんですよ~~。ワォ!

ちなみに、二年前の日本大賞は、これです。

この日の午前中はメーンステージで、スーパー歌舞伎Ⅱ「空ヲ刻ム者」上演記念
市川猿之助×佐々木蔵之介トークショーもあったそうなんですが、ネットで調べもせずに
午後から入場したので、ちょっと残念でした。

 

帰りに即売コーナーで、大きさもお値段も手ごろなデンドロビュームの種類の鉢植えを購入。
つぼみばかりのを選んだので、まだ咲かない蕾を見ながら、開花してくれるか不安です。

結局閉館のアナウンスに押されるように会場をあとにしました。

何日か後には、ここでR.ストーンズの日本公演があるんだ、と思うと不思議な気がしました。
帰りは薄暗くなる中、御茶ノ水方面へ向かい、ベーカリーカフェに寄ってお茶して帰宅。

やっと、終わりました! けど、
一月のベニシアさん講演のこともまだ未投稿。
一年ってこうしてどんどん経っていくのですね。