goo blog サービス終了のお知らせ 

百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

黒きくらげ・老化防止・薬膳

2024-06-03 | 昆布

まいにち食薬養生帖・井澤由美子・黒きくらげ・キクラゲ・木耳・薬膳・食養生

八百屋さんで柔らかそうな生きくらげを見つけました。

最近では国産の生きくらげをあちこちで見かけるようになり、嬉しい限り。

きくらげはキノコの一種で黒、白の2種類があります。

生きくらげはぷるぷるとした食感、乾燥させたものはコリコリとした独特の食感が楽しい。

生の黒きくらげの下処理として、あれば固めの石づきを取り、熱湯で(表示通り)茹でて食べやすく切ります。

生姜醤油や酢の物、春雨中華サラダに入れる、炒め物に加えるなどシンプルに楽しみます。

その他、お噌汁やスープ、鍋物に入れる(私はおでんに加えるのが好き)など。

加熱調理するものは、下ゆでなしでもOK、食感を生かして調理します。

薬膳では足腰の弱りや白髪など、老化が気になる時は率先して黒いものを食すとされています。

黒ごまや黒ごま油を足すのも良いですね。

鉄分も多く、食物繊維も豊富です。

タンパク質やビタミンCと一緒に摂取すると、効率よく体に吸収できます。

 

 

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0


そら豆・天豆・疲労回復

2024-06-02 | 昆布

井澤由美子・食養生・食養生・そら豆・空豆・天豆・おたふく豆・蚕豆

5月はそら豆が最盛期。

見ためはお店で販売されているような美しさはないのですが、剥くと青々としてぷっくりとした大きな実が飛び出して、豆の香りがフン鼻をかすめます。

採りたてのそら豆を熱湯に入れ、塩梅よく茹でますが、皮が柔らかいのでそのまま食べた方が美味しい。

下ごしらえの皮の切り込みさえ入れなくていい程です。

そら豆ってこんなに美味しいものだったのかとつくづく思いながら、皮ごとの酒蒸しや、グリル焼きもシンプルに楽しんでいます。

新にんにくも出回っているので、合わせた炊き込みおこわもお進めですよ。

そら豆にはビタミン、たんぱく質、カリウムが豊富で、豆の中でも栄養価が高く、疲労回復効果があります。


そら豆の素揚げは、皮に切り込みを入れて、中温から揚げるのがポイント。

温度が適切だと、油の中で皮から実が勝手に取れるので手間いらず。

鮮やかになって浮いてきた実から先に取り出し、皮は茶色く揚がったら引き上げます。

全体に軽く粗塩をふってどうぞ。

皮もカリカリして実に良いつまみになります。

お酒を提供するお店ではそら豆を(天豆)と書いてある事があります。

心意気も粋なようで嬉しくなり、ついつい注文してしまいます。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0


玉蜀黍・トウモロコシ・コーン

2024-06-01 | 昆布

cornとうもろこし・食養生・まいにち食薬養生長・野菜・玉蜀黍・もろこし・トウモロコシ・ヤングコーン・コーン

トウモロコシは世界三大穀物の一つ。

日本では夏が旬ですが、地域によって多少異なります。

暑い沖縄では、今が旬のトウモロコシ。

糖度が高くて生でも食べられ、みずみずしく口に含めばその甘さにビックリします。

剥きたて削ぎたてをサラダ、天ぷら、ピクルスにと、下処理なしで堪能したほうが醍醐味を味わえます。

トウモロコシや枝豆は鮮度が命。

手元に来たら直ぐに調理して、この美味しさを損なわないようにします。

茹でる時は、ひげ根と一緒に加熱しましょう。

煮物やスープ、炊き込みごはんにする時は、芯も加えて調理すると更に美味しさが増します。

トウモロコシは繊維が豊富で腸整作用も抜群。

葉酸カリウムを含むみ利尿作用があるのでむくみにも有効です。

韓国にはトウモロコシのひげ茶がありますね。

ほんのり甘くてノンカフェインで、美容にもよいそうです。

美味しいトウモロコシの見極めポイントを農家さんに伺いました。

持った時に重めで、ひげにボリュームがあって茶色くなっているものは熟していて、粒もぎっしり詰まっている長です。

購入時の目安にして下さい。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0