プレスト・コーポレーションのHPに、2007年型TDM900が掲載されていました。
しかし、ヤマハ・ヨーロッパのHPに於ける2007年型TDM900の重量増について、こちらの諸元表には反映されておらず、説明文も2006年型からの転記のようですね。・・・と思いきや、『排気系は欧州排出ガス基準「EURO3」に対応』の件が追記されていたりもします。結局、重量増に関する真相は分からないまま・・・。
それにしても、我が「TDM900A(ABS付モデル)」は未だ継続販売の扱いなのですね。当然、「2007年型TDM900A」も入荷予定はなし。その不人気振りが窺い知れ、複雑な心境です・・・(笑)。
しかし、ヤマハ・ヨーロッパのHPに於ける2007年型TDM900の重量増について、こちらの諸元表には反映されておらず、説明文も2006年型からの転記のようですね。・・・と思いきや、『排気系は欧州排出ガス基準「EURO3」に対応』の件が追記されていたりもします。結局、重量増に関する真相は分からないまま・・・。
それにしても、我が「TDM900A(ABS付モデル)」は未だ継続販売の扱いなのですね。当然、「2007年型TDM900A」も入荷予定はなし。その不人気振りが窺い知れ、複雑な心境です・・・(笑)。
07型は、カラーリングだけでなくシート形状と表皮の素材、あと、マフラーが数センチ長くなったようです。と、どこかで見た気がします。実際に大きな画像を探してよく見るとそれっぽいです。重量増はこの影響もあるかもしれませんね。
マフラーは別にいいんですがシートはどんなもんか実物を見てみたいものです。たぶん交換可能でしょうね。
>新シート
おそらく乗り心地等が改善されているでしょうから、互換性があれば交換も考えたいところですね。高価なのは想像に難くないですが・・・(笑)。ともあれ、実物を見てみたいです。