goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

更なる後方視界の確保(その2)

2009-10-09 04:24:13 | 二輪用品雑感
さて、前回の記事で述べた、或る用品のオプション品とは?その種明かしをしましょう。

梅村氏が愛機のハ号に取り付けているのを当方が模倣させて頂いている、「POWERMADD」ハンドガード。その生まれ故郷である米国では、下のようなオプション品が存在します。



<POWERMADD Handguard Mirror Set>



<POWERMADD Handguard Mirror Kit with Springs>

これらのオプション品の内、前者(可倒式ではない方)は日本でも購入でき、管理人はこちらを先に2つ(「千早」用と「千波」用)注文していて、既に手元へと届いています。実は、後者も米国から個人輸入という形で手配は済んでいるので、順次取り付け報告をして行きたいと思います。

尚、後者の費用面は判明しているので、以下に書き留めておくことにします。

 POWERMADD Handguard Mirror Kit with Springs:2,260円(1$=94.23円で計算)+送料及び代行手数料:3,481円=合計:5,741円

※見掛け上は、送料と代行手数料の合計の方が商品代金より高くなっていますが、これは同時に注文した他の商品分も含まれているためで、実際は商品代金の方が安くなっています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更なる後方視界の確保 | トップ | 2010年型TDM900/... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (梅村 丹八)
2009-10-09 20:21:48
ウヲ、、、
こういう形状はは予想外^^;

氏は個人輸入出来るだけの言語能力と熱意がおありで脱帽です^^;
バグスターのバッグとか、向こうのなら半額くらいなのでやってみたくはあるのですがね~

実は先日の屍肉アサリで、
力泥狂ハンドガード(本体のみ)が捨て値で売られていたので予備に買っておきました
、、、オレンジを(笑)

もういっこの売れ残りはライムグリーンでしたが、アタシは川重嫌いですから(笑)
オレンジも、まんま川重OEM鈴木マシンの色ですが、、、、、



コレって元はフツウのバックミラーを外したいから付けるもの?

アタシには個人輸入はちこっとハードルが高いですが、、
店で売っていれば悪くなさげなんだけどな~


あ、本日姫路城直近(東の隣の病院)に納品してきましたよ(笑)
返信する
Unknown (とんぼ玉)
2009-10-09 21:05:27
毎度です^^

当方の期待通りの率直な反応、有難うございます(笑)。

>言語能力と熱意
前者は全く必要ありませんよ。終始日本語での遣り取りで問題無しです(笑)。後者の方は、適切な代行業者とサイトを探すために多少は必要ですが…。

>バックミラーの代役
厳しいと思います。飽く迄死角を無くすための補助ミラーといった体裁ですね。

>ハンドガードミラーの国内での入手
先刻、当方が購入した国内のオンラインショップを覗いたら、当該商品は売り切れになっていました…。これを機に、氏も個人輸入に挑戦するのは如何でしょう?(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

二輪用品雑感」カテゴリの最新記事