goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

お金を掛けずにプチ改造(その3)

2013-10-03 17:15:15 | 整備・小改造覚書(「千早」編)
 グリップヒーターの摩耗対策として、「千草」へ装着したラバーグリップスーパーを、同じくグリップヒーターを装備している「千早」へも装着することにしますが、その前にこちらも現在のグリップヒーターの状態を確認しておきましょう。


<こちらはグリップヒーターを使用してから約4年、12,000km余りを走行していますが、それでも外観上の変化は殆どありませんね>

 「千早」のグリップヒーター長(鍔部分を除く)も実測値は約115mmでした。ラバーグリップスーパーを切断して準備したら、「千草」の時と同様に行き付けのRB某店へと移動し、ヒートガンを用いて装着です。


<無事に装着完了♪>

 また、ラバーグリップスーパーの装着により、嬉しい副次的効果も生まれました。既に梅村氏が報告していますが、グリップ自体が若干太くなったこととグリップ表面の摩擦力が高まったことにより、「千早」で長らく愛用しているスロットルアシストに付属のゴム管が不要になりました。

KIJIMA キジマ/グリップシュリンクチューブ
KIJIMA キジマ/グリップシュリンクチューブ 汎用


ROUGH&ROAD ラフ&ロード/スロットルアシスト
ROUGH&ROAD ラフ&ロード/スロットルアシスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする