goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

信州家族野営行(1日目)

2012-08-06 22:44:22 | 遠乗り道中記(番外編)
 7月26日から同31日まで、信州へ家族キャンプに行ってきました。今回は、野営地の候補だけを予め幾つか決めておきました。行き先はその時々で決定するという、とんぼ玉家の行動様式は相変わらずです(笑)。

 26日午前中に自宅を出発し、東関道から首都高へ。関越道に入るまで渋滞がありましたが、以降は円滑に流れていました。上信越道は信州中野ICで降りて、本日の野営地である北信濃ふるさとの森文化公園へと向かいます。公園内の昆虫館にてキャンプ場利用の手続きをしますが、この日の宿泊での利用はとんぼ玉家だけでした。どうやら日帰りでの利用が多数を占めるようです。早速、テントの設営をしましょう。


<キャンプ場の全景。林の中のやや傾斜した敷地です>

<炊事棟は屋根付きで、割と立派ですね♪>

 テントの設営を終えたら、入浴して汗を流すことにしましょう。この日の入浴は、公園から程近い所にある、湯ノ入温泉「もみじ荘」です。


<名前に荘とありますが、日帰りの温泉施設です>

 この時は気付かなかったのですが、この建物とは離れた場所に露天風呂があるようです。次回は是非訪れたいと思います。

 中野市街で買い出しを済ませたら公園へと戻り、簡単に夕食を済ませて就寝です。

 翌朝は早く目が覚めたので、公園内を散策します。



<キャンプ場に至近の池では、可憐な蓮の花が咲いていました♪>

 「信州家族野営行(2日目)」に続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする