蕎麦と温泉を堪能した翌日のこと。この日も朝から天気が良く、午前中は所用がありましたが午後からは時間が空いたので、再び近場へ出掛けようと考えました。今回の目当ては、最近ひょんなことからその存在を知った千葉市富田都市農業交流センターの芝桜です。有名な秩父の羊山公園や嘗て管理人が訪れた高崎のみさと芝桜公園の方が規模では上ですが、地元千葉でよもやこんな大層な芝桜が拝めようとは思ってもいませんでした。
所用を済ませたら、「千草」で一路千葉市富田都市農業交流センターを目指します。御成街道を使うと、途中から芝桜と書かれた看板が設置してあって迷わずに行くことができました。駐車場は四輪34台分が満車状態で、結構賑わっています。駐車場の片隅へ「千草」を停めて歩いていくと…。






<管理人の想像よりも広大な花畑が眼前に広がっています♪>


<接写した芝桜は可憐に咲き誇っていました♪>
地元千葉の芝桜も侮れませんね(笑)。
さて、このまま帰宅するだけでは勿体無いので何か美味しい物でも食べて帰ろうと思い、以前も訪れたことがある「楽園レストランPALMS」へ立ち寄ることにしました。
しかし、いざPALMSに到着してみると、入り口の扉が施錠されています。傍らにある案内を見ると、どうやら営業時間が夜間へと変更されたようですね。残念ですが、仕方ありません。
ここで前回、PALMSのオーナーであるタカ氏が次期の愛車について話していたことをふと思い出しました。もしかして、既に購入して近くに停めているかも知れないと思い、周辺を探索(かなり、挙動が不審だったことでしょう 苦笑)してみると…。車体カバーが掛けられた、或る機体が目に留まりました。車体カバーの裾から覗いているのは、紛れも無いTDM900のサイレンサーです!然も、スイングアームが黒い後期型ですね。いや、この機体の所有者がタカ氏だという根拠は何もありませんが、以前TDM850を所有していたことから、或いは…。
本日の走行距離:66km
所用を済ませたら、「千草」で一路千葉市富田都市農業交流センターを目指します。御成街道を使うと、途中から芝桜と書かれた看板が設置してあって迷わずに行くことができました。駐車場は四輪34台分が満車状態で、結構賑わっています。駐車場の片隅へ「千草」を停めて歩いていくと…。






<管理人の想像よりも広大な花畑が眼前に広がっています♪>


<接写した芝桜は可憐に咲き誇っていました♪>
地元千葉の芝桜も侮れませんね(笑)。
さて、このまま帰宅するだけでは勿体無いので何か美味しい物でも食べて帰ろうと思い、以前も訪れたことがある「楽園レストランPALMS」へ立ち寄ることにしました。
しかし、いざPALMSに到着してみると、入り口の扉が施錠されています。傍らにある案内を見ると、どうやら営業時間が夜間へと変更されたようですね。残念ですが、仕方ありません。
ここで前回、PALMSのオーナーであるタカ氏が次期の愛車について話していたことをふと思い出しました。もしかして、既に購入して近くに停めているかも知れないと思い、周辺を探索(かなり、挙動が不審だったことでしょう 苦笑)してみると…。車体カバーが掛けられた、或る機体が目に留まりました。車体カバーの裾から覗いているのは、紛れも無いTDM900のサイレンサーです!然も、スイングアームが黒い後期型ですね。いや、この機体の所有者がタカ氏だという根拠は何もありませんが、以前TDM850を所有していたことから、或いは…。
本日の走行距離:66km