Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

庭の花は開花ラッシュ 

2012-06-30 23:04:54 | 自然の恵み
忙しいことがあって、しばらくぶりのブログになってしまったが、又ぼちぼち書き綴ることにしたので、立ち寄ってください。

寒い日が続いていたかと思ったら、暑い日が続いていささかうんざりしている。
庭の植物たちは、勢いづいて急に成長しだした。

      
ラ?フランスの木付近が最も風の通りがいいので、涼むのには最適な場所だ。

      
いろんな種類の花を集めた一隅は、最初に移植する場所で、どんな花が咲くのか楽しみにして、毎日覗き込むコーナー。

   
         
今年はこの辺りにピンクの花(なでしこ(ダイアンサス)の仲間で、ダイアンサス セクイエリ(Dianthaus seguieri Vill)・ ダイアンサス アムレンシス( Dianthaus amurensis)・ ダイアンサス パポニウス( Dianthaus pavonius)のどれかわからない)が、繁茂している。

      
灯籠を増やしたので、この辺りは雰囲気はガラッと変わった。

現在一番目立つのは薔薇たちの優雅な姿だが、今年は白い薔薇が見えない。 
 

  
名前がわからないが、名前は別として兎に角美しい。

             
ロサ‐クラウカが、昨年より多くの花をつけた。秋には赤い実が沢山穫れそうだ。

            
サクラバラは、自宅の庭から移植したがうまく育ってくれたのでうれしい。

32℃になるのはこの時期珍しいことだが、庭の花たちが勢いづいて開花ラッシュだから、紹介するには忙しい。