ボーカ ?レ ピアーネ(Boca `Le Piane)2006&エトナ ロッソ “クオータ 600”(Etna Rosso “Quota Seicento”)2010をワインリストに加えました。両ワイン共にテイスティングはしていません。ワイン評価本の評価の高さと良好な天候に恵まれた年である事が購入の決め手になりました。
エトナ ロッソはよくブルゴーニュのワインを引き合いに出されますが。私にはミネラル感がどうしても一致しませんし、熟成させても外観にオレンジのニュアンスが見えづらいと思っています。まして、火山性土壌から来るバリバリのミネラリーな香りと味わいはなく、堅牢な構成している訳ではないと考えています。もしも、その部分だけをピックアップすれば、引き合いに出されるかもしれませんが。難解さが無く、ふっくらした素直な香りと風味はエトナならではと思っています。
もう一つのボーカは5年くらい前から、評価を上げています。この2006年はイタリアのワイン評価本の中で、4誌が一番高いランクの評価をしています。しかし、それに伴い、仕入れ価格も2005年に購入した1999年のボーカより1.5倍くらいになっています。ユーロとの為替事情もあるので、簡単ではないと思いますが。それこそ、インポーターさんには適正な範囲内でと、お願いするしかありません。
それに、リリースされてから8年を迎えた、1999年がそろそろ飲み頃を迎えていると思われるので、近々に試飲のレポートをしたいと表います。
最新の画像[もっと見る]
-
ドレエ 2012 2週間前
-
カピテル クローチェ 1ヶ月前
-
カピテル クローチェ 2ヶ月前
-
レ ビーネ デ コスティオーラ 3ヶ月前
-
カンポ デイ ジーリ 3ヶ月前
-
カルヴァリーノ 3ヶ月前
-
コドロンキオ 3ヶ月前
-
フリウラーノ ドレエ 4ヶ月前
-
ピガート アルビウム 4ヶ月前
-
ケルナー プレポージトゥス 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます