今回のイタリアワインは、ハウスワインとして使っている、フォンタナ カンディーダ社のフラスカーティ スペリオーレ “サンタ テレーザ“ 2012です。このワインは久々に家飲みをしました。味わうより寝酒に飲んでいます。特質した味わいがある訳ではありません。この価格帯なので、味わい深いとか、複雑だとか、一切ありません。しかし、食事に合わせるワインとは、このようなワインを指すのだと思います。セージのようなハーブの香りに、グレープフルーツ、摩り下ろしたリンゴか青リンゴの香り。洋梨の香りもあるかもしれません。程よい酸とそれなりの厚みの果実味に、ライトなボデイ。単純な香りに薄っぺらな味わい、しかし、シャンとしています。大きな声では言えないが、「**の一つ覚え、フルボデイのワイン」を凌駕するような凛々しい味わいがあります。定番ではありますが、サルティボッカが食べたくなりました。キンキの煮付けもよさそうな気がします。ライトボデイでこの存在感は、フルボデイにあって無いもの、それは、この軽妙さです。
最新の画像[もっと見る]
-
ファビオ コンタート 2週間前
-
プレミアムなスペシャリティコーヒー 3週間前
-
サルヴィオーニ 4週間前
-
アッレグリーニのアマローネ 1ヶ月前
-
ドレエ 2012 2ヶ月前
-
カピテル クローチェ 2ヶ月前
-
カピテル クローチェ 3ヶ月前
-
レ ビーネ デ コスティオーラ 4ヶ月前
-
カンポ デイ ジーリ 4ヶ月前
-
カルヴァリーノ 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます