totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

2007 海の命 6時間目

2022-03-13 14:12:24 | 6年 国語

海の命 学び合い(6時間目)

今日は5年生が見に来てくれました。本来なら、もっと参考になる授業をしなければならないところです。見てくださって参考になるところがあったら参考にし、私たちへのアドバイスがあれば是非お願いしたいところですが、とても今はそんな余裕がありません。私にも、子供たちにも。今は29日への準備で精一杯です。ごめんなさ~い。
ですから後ろの5年生のことは考えず、私と子供たちの約束事作りのための授業が続きます。言葉を大切にするってどういうことか。切る、しぼるってどういうことか、困ったときにはどうしたらいいか、今は、わざとそんな困った状況を作ってこういうときにはこうしようと指示したり、決めごとを作っていったりするときだと思っています。


T:今日から与吉じいさとのかかわりです。長いので、前半部分をやります。
T:どの小問題をやりたい。
T:実は、「どうしてよきちじいさか?」は答えが書いてあるね。
S:うん。
T:どこにかいてある。
S:太一の父が死んだ瀬に、毎日一本釣りをしている...
T:さらにしぼるよ。切ってみよう。昨日みたいに適当に切ると、昨日みたいに困るよ。S:太一の父が死んだ瀬に(全員)
S:太一は、お父さんを尊敬していたから、与吉じいさは瀬と父を知っている。
S:全員、同じ。
T:一本釣りは関係ないの?
S:関係ない。
S:この瀬が問題。
T:父がだいじ?瀬が大事?なぜ、与吉じいさでないといけないの?
S:瀬  14人
S:父   15人
S:両方とも大事なんじゃないの?
S:父じゃないの?
S:父は死んじゃったじゃん。

..............ここは、話し合ったけれどあまり意味がありませんでした。「父の死んだ瀬」以上、細かくする必要がなかったのだと思います。無駄な時間を使いました。

こうした、無理な話し合いをさせると、とたんにクラスの雰囲気がよどみます。与吉じいさは、「父の死んだ瀬」のことが詳しいもんね。でさらっと行けばよかったです。

T:めあては残った二つのうち、どっちにしておく?
S:なぜ太一は杖の代わりに使ってくれと頼んだのか
T:では、ノートにめあてを書いて。

T:昨日の授業で大事なことがあったね。
S:も
T:もからは、たくさんのことが見えてくるね。
S:からは理由。
T:こうした言葉が見つかると、行動の理由が分かるね。
S:めぐみ=おかげ=感謝
T:こうした言葉を見逃さないように読みなさい。

T:太一は杖の代わりに使ってくれと頼んだのは、へんだよね?なんで変?
S:普通に弟子にしてくださいと言えばいいのに、杖なんて言っている。
S:もう一つあるよ。
S:頼むなら、もっと敬語を使うのに、威張っていっている。

T:なんで?
S:おじいさんだから        0人
S:俺が支えると思ったから  29人

T:では、切って考えましょう。どこで切るの?
S:⑧と⑨のあいだ。
S:ここまでは、弟子にお願いするところ。ここからは、弟子になった後。
T:では、そのどちらを扱うの?
S:弟子になるまでの所。

T:二つの段落のどっち?⑦⑧
S:⑧は短すぎる。
S:太一が無理になろうとしたところがあるから⑦
S:Yさんが言ったのは、⑧は⑦の結果で与吉じいさが返事をしてないのに、無理に弟子になったといっているよ。
T:結果っていったよね。その証拠の言葉はありますか?
S:こうして。
T:では、⑦をあつかえばいいのね。
S:⑦を1~4に分けよう。

1   0人
2    0人
3  29人
4   0人

T:誰の言葉ですか?
S:与吉じいさ。
S:わしも年じゃ....遊ばせたくなっとる。
T:この中に、杖といわせる、言葉があるんだ。前半?後半?
S:前半だよ。わしも年じゃって書いてある。
前半  27人
後半      2人

S:後半だと思うけど、理由はなんとなくです。
T:どこが引っかかるの?
S:それが分からないから困っています。
S:太一が年をとったのならと言っているからです。
S:つながるってことだ。

T:このクラスの話し合いが崩れるのは、あっちこっちで勝手にしゃべり出すときだね。

S:ぼくは前半だと思うけど、理由はよくわかりません。
S:私が不思議なのは「に」です。なぜ「に」が2回もあるのだろうということです。
S:海に、自然にと2回あります
S:グループで話し合ってみてはどうですか?
T:何を話し合うか分かっている?
S:はい

S:海で自然にと言い直せは意味が通るよ。

T:では、先生がヒントを出すね。
T:与吉じいさの言葉を読んでごらん。断る理由が2つ載っているでしょ。
S:年をとったこと。
S:魚を遊ばせたいこと。
T:2つでしょ、年じゃと、遊ばせたいだね。この2つは、太一にちゃんと届いている?S:と、届いていない。
T:それは、どこで分かる?
S:なら
T:そう、そういう言葉に気をつけて読まないと、無駄な時間を取りますよ。
T:「なら」も理由を表す言葉でしょ。「年をとったことが断る理由なら」と。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿