totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

宿題の○付け

2011-06-25 09:14:02 | 宿題・家庭学習
手抜きと言われればその通りですが私は、子どもたちの家庭学習の丸付けを、授業中に子ども同士で行っています。 私は、級外です。時間単位で、あのクラス、このクラスと移動して授業をします。他の先生より空き時間は多いのですが、その分助勤が多いです。 また、お客さんの対応やら、提出文書やら、必要な子の支援やらでなかなか宿題をきちんと見てあげる時間がとれません。 宿題って、出したからにはしっかりと丸付 . . . 本文を読む

算数の宿題を出す前に

2011-03-06 18:05:33 | 宿題・家庭学習
算数の支援員さんは、いろいろなクラスに支援で入っている。 この支援員さんと話をすると、とてもためになる。 「あるクラスでは、教師の指示が的確で、 その指示を聞くことで自分の支援する内容が理解できます。 当然、子どもたちも作業の内容や、手順がよく理解できています。 ですから、私は本当に困っている数人をカバーすればよくなります。」「でも、あるクラスでは、先生の指示されたことが 私にはよく分からない . . . 本文を読む

評価・見届けが子どもを伸ばす

2009-02-03 20:55:39 | 宿題・家庭学習
漢字の宿題指導(3) 漢字の宿題指導について、過去2回私の実践を載せた。 意図的に見通しをもって!!  目的・手法のぼんやりした宿題は、やらないのと同じ   どのクラスでも必ず漢字の宿題が出ている。しかし、膨大な量の宿題を担任は全てを見おおせない。ざっと見て誤字を探し、そのきれいさや、正確さをもとに点数を付けたり、花丸を付けたりしている . . . 本文を読む

目的・手法のぼんやりした宿題は、やらないのと同じ

2009-01-16 05:35:14 | 宿題・家庭学習
前回、漢字の「宿題指導」について、↓のように例を示しました。http://blog.goo.ne.jp/totoro822/e/a373f1cde854c23c0a751f5ebacb0d5c 私は、意図的でない、計画性のない宿題は、ただ単に机の前に座る習慣を付ける程度の効果しかないと考えています。宿題を使って実力を付けたいと考えるのなら、当然授業や教科との連携を考えたり、「自ら学ぶ力の育成」を . . . 本文を読む

意図的に見通しをもって!!

2009-01-14 05:27:09 | 宿題・家庭学習
どのクラスでも、宿題というとすぐに「本読み」「漢字」「計算ドリル」がだされます。 今回と次回は、その漢字の宿題について考えます。 よく、同じ字を何回も書いている子、手本や昨日のページをただ写すだけの子がいます。しかし字は雑になるし、あまり覚えているようには見えません。 そこで、わたしのクラスの漢字の宿題は次のように行っています。 ①自分で漢字ノートにテストを作ること、②自分で正誤を . . . 本文を読む