totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

学習発表会の劇

2017-11-24 06:09:52 | 表現
学習発表会で私は毎年表現活動を行っている。 前任校は5クラス、本校は4クラスの学年なので、私の一存で何をやるかが決まるわけではない。何度も学年の先生方とお話しして、表現活動を行う良さを理解して頂く。 できれば、本当の表現のために作られた題材がよいが、今は教育課程がキツキツで、余計な活動を組むゆとりがない。 そこで、取り上げる題材は、国語で扱った(または今後あつかう)教材がいい。1年生なら「く . . . 本文を読む

社会科 車を作る工業 3分で一工程をまとめよう!!

2017-11-19 09:48:29 | 社会
教科書や資料を見て、車作りの工程を学ぶ5年生にもなれば「調べてまとめなさい」と言えば、工程をまとめることができる。 しかし、それをだらだら行ったり、時間内で終わらないとなると授業が先に進まない。だから、一工程を「3分でまとめなさい」と指示した。3分しか無いので、必要最低限で、大事なことを調べなさい!! 最初に、自動車工場とその下請けの関連工場の関係を3分(ここまで5分)   . . . 本文を読む

大造じいさんとガン まとめ 「最初○○だった△△が、~を通して、□□になったお話」

2017-11-15 23:28:04 | 5年 国語
大造じいさんとガンのまとめの学習を行った。 物語には、主題がある。作者は、登場人物の変化や成長を通して、その主題を表現している。(ただ、それは作者の側の考えであり、読み手は読み手なりの主題を感じることになる。) だから、子供たちなりに登場人物の変容を感じてほしいし、そこから何らかの学びをさせたい。ただし、なかなか十分な時間は取れない。 そこで、「最初○○だった△△が、~を通して、□□になった . . . 本文を読む

資料を読める子に

2017-11-14 23:24:10 | 社会
社会科は、覚える教科ではなく調べる教科でありたい。資料を集め、調べ、まとめ、発信していく。 そこで、極力教師の教える内容は減らして、いかに資料から読み取らせるかを考えている。 この日は、日本の工業の特色の1時間目 まず、日本の工業生産の割合の変化のグラフを、おおざっぱでよいのでノートに視写させた。算数で、まだ帯グラフは学んでいない。ただ読ませただけではおそらくよく分からない。視写することによ . . . 本文を読む

大造じいさんとガン 4の場面 「なぜ敵なのにおれたちなのか考えよう。」

2017-11-09 23:43:21 | 5年 国語
大造じいさんとガン 4段落 T:今日の課題は?S:なぜ敵なのに、おれたちなのか考えよう。S:普通、たちって友だちに使うのにおかしいよ!! S:俺を調べたんだけどね、同等か目下に対して自分のことを言う言葉だよ。S:じゃあ、「同等」も調べないといけないね。S:同等=同じ程度だよ。S:私は「たち」を調べたよ。複数以上っていういみだよ。T:複数?この場合は?S:大造じいさんと残雪。S:大造じいさんと残 . . . 本文を読む

小説的な授業

2017-11-09 05:47:51 | 国語
授業する教師も子供も、参観する者も、この先この授業はどうなるのだろうという、わくわく感がある授業を追求していきたい。 しかし、巷にあふれている授業はそうではない。先生の台本通りに進む。 先生の台本通りに発表してくれる子を指名し台本通りでない意見がでると、「それもあるね。」で素通りしてしまう。 指導案を見ると、およそ1時間の授業が予想でき、全くその通りに進んでいく。それが授業なのだというかもし . . . 本文を読む

大造じいさんとガン 3の場面3 「ただの鳥に対しているような気がしなかった理由を考えよう。」

2017-11-05 07:32:08 | 5年 国語
大造じいさんとガン 3の場面の3つめの課題ただの鳥に対している気がしない理由 T:この前の授業で、国語の授業において大事なことを発見したよね。S:登場人物の言動の理由は、その直前にちゃんと書いてある。S:思い込みで読まずに、直前の文章の中の大事な言葉から、証拠を見つけていく。 T:今日の目当ては?S:ただの鳥に対しているような気がしなかった理由....S:あれっ、課題を作ったときには気づかなか . . . 本文を読む

大造じいさんとガン 3の場面2 「なぜ再び銃をおろしてしまったのだろう?」

2017-11-04 21:23:03 | 5年 国語
いよいよ、大造じいさんとガンのクライマックス。 子供たちも、「この問題はどうしても解きたい」と意気込んでいる。その様子は、最初に本読みする姿勢で分かる。皆の目が、黒板の一文字一文字を真剣に追い、心をこめて朗読している。   まず、本時の目当てについて少し確認をした。猟師は生き物を狩りすることを生業としている。それが、ここ数年残雪のおかげで獲物を捕ることができない。残雪は、玉の届く距 . . . 本文を読む