通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

新幹線の古今

2021年04月30日 21時50分26秒 | Weblog
ぼくにとって子供の頃、新幹線は最高に憧れの乗り物であった。
ただ乗るだけでも、嬉しかったように思う。

あの頃からもう約30年が経過し、当時は東海道・山陽、東北・上越だけであったが、今では九州、北海道、北陸、ミニ新幹線の山形、秋田が開業し多種多様になった。
子供の頃はぼくは新幹線に乗るといえば大抵上越新幹線で車両は200系であったが、その後長野が開業しE2系に乗るようになり(上越ではE1 E4系等)、今では北陸がメインになった。
新幹線のかつてと今を、考察してみたいと思った。

かつてあったもので今ではなくなったものと言えば、代表的なのは食堂車、ビュッフェ、個室客室であろう。
100系グランドひかりの食堂車に乗るのが夢であったが、ついに叶わなかった。200系のビュッフェには、上越新幹線で1度だけ乗った事がある。
列車の速達性が重視されるようになり、車内で食事をとるという概念が無くなってしまった。つまらなくなった気はするが、確かにわざわざ車内で食事をしなくても降りてからすればよいとは思うかな。

自動改札機が普及したために、車掌による検札がなくなった。近年ではついにEチケットサービスが普及し、乗車券を購入しなくても良くなった。

他にはかつてはデッキに給水機があり、紙コップで水が自由に飲めたがこれも今はない。

逆にかつてはなくて現代の列車にあるものと言えば、身体障害者に考慮した多目的トイレか。車いすでの乗客に考慮した設備が増えている。
新幹線ではなくて特急「サンダーバード」681系にあったが、多目的特別ルーム。これは新幹線にあったかな?何らかの事情で乗客がプライバシーを保てる部屋に入るための特別室。

後これもかつてはなかったと思うが、各座席にコンセントが設置されている。携帯電話やノートパソコンなどが普及したのでそれに対応した設備だ。
今ではWi-Fiは、もう℃の新幹線にも設置されているのだろうか?

唯一昔も今もあるものは、公衆電話だけか。これは何らかの事情で携帯が使えなくなった乗客のための設備だと思うが、これは廃止する方針だと聞いたような気がする。
車内販売、これも今もあるし無くならないだろう。しかし今はコロナ流行の関係で、休止されているところが多い。

こうしてみるとぼくが子供の頃とは同じ新幹線でももう大きく違うのだな、と思った。つくづく時代が変わるって凄いな、と思います。
コロナ流行が収束したら、またどこかへ旅行にも行ってみたいですね。

月末兄弟の療養の件で医師から話を聞くため、埼玉へ行ってきた。
復路で高崎にて、下りの臨時かがやき533系が撮影できました。
https://www.youtube.com/watch?v=lVtx4LW9rWY
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロマンスカーミュージアム、開館 | トップ | 小松駅、小松空港(北陸新幹線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事