TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2011.03 “弥生のごはん①”

2011-03-28 23:45:30 | 今日のご飯

〈2011.03.05 sat〉
グラタン
 冬の台所の隅っこに必ず有る野菜で作りました。
 薄くスライスした玉葱を飴色になるまで炒めます。
 じゃが芋は8mm厚さの櫛型に切りレンジで加熱します。
 人参も5mm厚さの半月型に切りレンジで加熱します。
 買ったまま冷凍保存してあるウインナーソーセイジを斜めにカット
 これらを具に、
 牛乳・バター・小麦粉を厚手の鋳物のフライパンで
じっくり炒めて
 ホワイトソースを作ります。
 チーズはジップロックで冷凍保存してあるのでいつでも使えますヨ
 グラタンは少し手間がかかりますが、
 思いついた時冷蔵庫や冷凍室にストックした材料で作るご馳走です。
キャベツ炒め
 キャベツを2cm角くらいの大きさにカットし、必ず水に晒します。
 ザルに上げて水を切り、フライパンで蒸し焼きにします。
 しんなりしたらグルメソースを回しかけ、
 水気が出たらとろみちゃんをぱらぱらっと振りザックリ混ぜればok
 簡単なわりに素材の良さで美味しさが引き立つお惣菜です。 
発芽米・雑穀米入りご飯


〈2011.03.09 wed〉
蟹玉
 ブロッコリー嫌いのダンナに沢山食べさせようと思って作りました。
 食品庫の蟹缶を使って蟹玉を作り、
 人参・椎茸・エノキ茸であんを作って
 ブロッコリーでお皿の周囲を飾ってみました。
ほうれん草の胡麻和え
ひじきの煮物
 ひじき・大豆・竹輪・糸蒟蒻・エリンギ・椎茸・牛蒡を一緒に
 煮ました。油揚げや人参を加えてもok
 沢山作って副菜にすると便利です。
発芽米・雑穀米入りご飯





〈2011.03.10 thu〉
小女子の釜揚げと大根おろし
 小女子が店先に並ぶ季節になりました。
きんぴら牛蒡
 マッチ棒より細く切った牛蒡・糸蒟蒻・牛肉を炒め
 すき焼き風の味付けで作るきんぴらです。
ひじきの煮物
 当分続きますヨ
発芽米・雑穀米入りご飯のおにぎり
 おにぎりにすると雰囲気が変わって美味しさ倍増


〈2011.03.11 fri〉
五目ひりょうずの煮物
 “嬉野野とうふ瀬商店”の五目ひりょうずが美味しいヨ
ひじきの煮物
きんぴら牛蒡
発芽米・雑穀米入りご飯のおにぎり
 

〈2011.03.13 sun〉
ちらし寿司
 “銀座ろくさん亭”「彩り五目ちらし寿司」を使い
 蕗と油揚げを加えて作りました。
 お米に分量のすし酢と水で固めに水加減し、
 具を加えて一緒に炊くので簡単です。
鰹のタタキ
 お皿に鰹のお刺身を並べ、
 おろし生姜とたっぷりの刻み葱をトッピングし、
 ポン酢をまわしかけていただきます。
ブロッコリーとトマトのサラダ
貝汁


〈2011.03.14 mon〉
椎茸・人参・木耳・牛蒡・筍・若布・ひじき・枝豆・鶉卵
9種類の具と豆腐で作った“若松屋”横綱ひりょうず
 お鍋に湯を沸騰させてから袋のままで15分茹でると熱々

 レンジ加熱でもok
ひじきの煮物
ほうれん草の胡麻よごし
ちらし寿司



具だくさん




〈2011.03.15 tue〉
ちらし寿司
鯖の煮付け
ヒロズの煮物
ひじきの煮物
ミネストローネ
 野菜が少なかったので
 キャンベルの缶スープに南瓜をレンジで加熱して加えました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿