ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

秋も終わり・定光寺

2010年12月07日 | 紅葉
愛知県瀬戸市の 『定光寺』 に行ってきました。



木の上よりも、地面が紅葉



石仏さんも



今年の秋に満足げ



本堂 



山門   今日はクルマで。。。 



まだ美しい紅葉が残っていました



夕日に映えて美しい輝き



今日の photogenic



何十年も昔からある展望茶屋 



昔は無かった名駅の高層ビル群


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も終わり・永保寺

2010年12月06日 | 紅葉
岐阜県多治見市の紅葉で有名な 「虎渓山・永保寺」 に行ってきました。

紅葉に関係なく、年中行事の一つのような感じ。。



2003年に火災で焼失した本堂、只今再建工事中 来年6月に完工の予定。



樹齢600年以上、樹高約25mの「大イチョウ」 葉っぱはすっかり落ちてしまっていました。



落ちた葉は、掻き集められ 黄色いじゅうたんになっていました。



繊細な美しさの瓦塀 景色と心が調和するようなストライプは モミジが掛っていなくても美しい。



禅の心にふれ、まことのこころに目覚める。。。 人が少なくなった今が一番いいかも。



無際橋も前後の人に気遣うこともなく、中心に立ち 庭園全体を見渡す。。。



今日、目を楽しませてくれたのはさざんかの花、冬の主役に交代。



紅葉もまだ少しだけありましたので、撮って置きました。 



最後の輝き。



静かになった永保寺の庭園、自分の心と対話するにはいい場所です。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地のメタセコイヤ

2010年12月05日 | 紅葉
庄内川左岸堤防を北上中 目にとまった 黄金の森。

行く先を変更して 庄内緑地へ。



池のほとりの コスモスも 冷え込まないせいか まだ絶好調。



並んで釣り糸を垂れている人達 ポカポカ陽気で風も無い 最高の時間過ごし。



メタセコイヤは紅葉の最盛期 プードルの毛並みか赤毛のアンの髪の色。

落葉も多く 掃除も大変。
 


見上げれば 輝くメタセコイヤが空を突き上げる。



メタセコイヤの紅葉は 輝きの紅葉 



今年の最高の輝きを残しておきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤豆腐店

2010年12月05日 | 
愛知県愛西市大井町の 『佐藤豆腐店』

弥冨・佐屋方面へ出掛けたとき、東名阪の下の道を通る時などよく立ち寄って

豆腐を買います。



豆腐、揚げ、厚揚げ、がんもどき などの定番商品も、美味しいくて定評がありますが、

ここにしか無いものがあります。

生ゆば と 寄せ豆腐 これが 滋味。。。

素材の味、豆の風味 

素朴な旨味が

年をとるごとに分かってきました。

& ヘルシーでいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶしの里

2010年12月04日 | 
岐阜県加茂郡七宗町神渕 県道58号線沿いにある 『こぶしの里


巨大な 由来不明?? の 「水戸黄門」 が目印。


ここは有限会社 七宗食品という、川魚の甘露煮や燻製など、岐阜の特産品を加工製造

している会社の直販所で、製品は飛騨・美濃のSAや道の駅などで、普通に目にしていたり

手に取ったりしていると思います。


そんな品々がここにも並んでいるのですが、ここ 「こぶしの里」 では、真空パックの製品

だけでなく、パックする前のアマゴや鱒の甘露煮、サーモンや鶏肉の燻製、燻製玉子などの

作りたての物が並んでいて、総菜屋のようです。 

好きな分量買えるし、パックじゃないのでひと味違います。



他に、イワナの骨酒セット、鮎の干物、地産野菜や地酒、朴葉寿司、漬物など 

岐阜の山里の味わいがたくさん揃っています。


「道の駅・平成」 や 「上之保温泉ほほえみの湯」 まで来たらちょっと寄り道を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけブラザーズ

2010年12月03日 | 
各種メディアでお馴染み、イケメン三兄弟が経営する 『しいたけブラザーズ』 に行ってきました。



直売所には、訪れたタレントさんの色紙が壁一杯に貼ってありました。 人気あります!



原木栽培しているところを見せていただきました。 (しいたけ狩り会場でもある)



一定の温度を保つようにしてあります。



かわいい形のしいたけ  ドコモタケのよう。



直売所では三男さんが応対してくれました。

原木栽培の素晴らしさ、しいたけの作り方などいろいろ教えてくれました。

その熱い語りに、しいたけにかける思いが伝わってきました。



おみやげに、生しいたけと、しいたけの粉末、それから新製品の「しいたけ飴」を購入。

乾燥しいたけはオマケ。



家に帰って早速、生しいたけを料理。 油で軽く炒めて頂きました。


感想。。 

これは旨い ひと味違う! ころっと違う 

色艶 肉質 食感 香りがいい (旨い物の形容はこんなありきたり。。)


熱く語るだけのことはある スーパーに並んでいるものとは一線を画すという感じ。


しいたけの粉末は、出汁に、茶碗蒸しなど薄味のベースにぴったり。

自家製のおから煮に少し、、  美味しく出来ました。


飴は?? カンロ飴 + しいたけ粉 = ブラザーズを回想 こんな感じ?


しいたけブラザーズ。。 

人気があるのは、話題性だけじゃなく、しいたけの実力だということが分かりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶち山里ハム

2010年12月02日 | 
加茂郡七宗町神渕の 『かぶち山里ハム』 にハムを買いに行って来ました。


この道を進めば 行けば分かるさ的に 山里の狭い道を進んで行ったら 小さな看板を発見!

七宗の町からは かなり離れたところにありました。


マイキー似のイケメンかかしがお出迎え。



かぶち山里ハムは、テレビ番組で紹介されていたので、いつかは行ってみようと思っていました。

原料となる豚からこだわっているお店ということで、今日はいろいろ買って帰ろうと思ったのですが、

あいにく主力製品のハム類が品切中で、とりあえずおススメの荒挽きソーセージにしました。

(残念!次は在庫確認してから行こう)


家に帰って、ボイルで頂きました。

スパイス、塩分ともに控えめな 素材の味を引き出した優しい味でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカンやしき

2010年12月01日 | 

【閉店】

春日井市の北国の人御用達の店 「ジンギスカンやしき」 に行ってきました。


昼にお邪魔したのでランチの 「ジンギスカン定食」 1,150円 を注文。


すぐに店主がアツアツの兜と、肉・野菜を持って来ました。

出てきたお肉は、お馴染みの丸い肉でなく、焼肉屋さんみたいに切り分けられたお肉で、

色艶がよく、見るからに鮮度が良さそう。

産地直送、岩手県・遠野の生ラムだそうです。


初めてということで、店主に焼き方を教わりながら、兜のてっぺんに脂身、野菜やお肉を

のせてもらいました。


兜からはジュ~といい音がして 脂が弾け お肉が躍り出しました。。

紙エプロンを装着! 実食開始! 
 


お肉は 一度裏返すだけで すぐに火が通り食べることができます。


タレを絡めて頂きま~す

柔らかくて 脂が少なくって ジュ~シ~ 臭み無く 旨味が広がる~


肉、ご飯、肉 と繰り返していたらご飯がなくなり、ご飯をおかわり。

(ランチはご飯・味噌汁のおかわり自由) 



思い起こせば、ジンギスカンといえば 三河の脂が多くてすぐカリカリになるのや、

名古屋市内の食べ放題の凍った丸い肉や、中津川のサフォーク種だけどパサパサだったり

とかで、ジンギスカンはこんなものという思いがありましたが、ここにきてひと味違う

上質なものに出会えました。


丸い肉のジンギスカンしか食べたことがない人は、是非どうぞ。

羊肉なので好き嫌いはあると思いますが、マトンでなくラム肉なので、クセは少ないです。


お肉の量はランチの一人前で十分にありました。

シロ飯もいいけど、ビールもぐいぐい進みそう。


今度行ったらお店の名前 『民話の里 大本家 ジンギスカン やしき』 の意味を

教えてもらおうと思います。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする