名古屋市守山区の「強巴林」に行ってきました。
何か怪しげな建物で前から興味があったので...
駐車場はすぐ近く(隣のお寺と共同)
寺の下にはチベットの工芸品や数珠などのお店や屋台風テント
があり、イベントのときは賑わいそうな感じの場所でした。
階段の手前に魔よけの鐘があって、3回ずつ鳴らす...カンカンカン
手順どおりやってきました。
階段を上がり本殿に入るところで撮影禁止の立て札があり撮影は
遠慮しました。
門の両端日本なら、仁王様のいるところに「マニ車」というものが
ありその中には、チベットの経典が入っています。右回りに一周
させることにより経典を千回唱えたのと同じ功徳があるそうで
回してきました。
中庭には極彩色の仏画が並んでいて日本の仏様と描き方は違うけど
レギュラー勢ぞろいでした。
その先大きな扉がありましたが、開きそうになかったので本殿を出て、
一番上にある塔のところまで登りました、春日井方面が一望できます。
お寺関係の人に誰も会わなかったので、どこに何があるか分からず
そのまま帰りました。 まだ謎が残ったままです。
日本初のチベット佛教寺院 『強巴林』 (チャンバリン)
何か怪しげな建物で前から興味があったので...
駐車場はすぐ近く(隣のお寺と共同)
寺の下にはチベットの工芸品や数珠などのお店や屋台風テント
があり、イベントのときは賑わいそうな感じの場所でした。
階段の手前に魔よけの鐘があって、3回ずつ鳴らす...カンカンカン
手順どおりやってきました。
階段を上がり本殿に入るところで撮影禁止の立て札があり撮影は
遠慮しました。
門の両端日本なら、仁王様のいるところに「マニ車」というものが
ありその中には、チベットの経典が入っています。右回りに一周
させることにより経典を千回唱えたのと同じ功徳があるそうで
回してきました。
中庭には極彩色の仏画が並んでいて日本の仏様と描き方は違うけど
レギュラー勢ぞろいでした。
その先大きな扉がありましたが、開きそうになかったので本殿を出て、
一番上にある塔のところまで登りました、春日井方面が一望できます。
お寺関係の人に誰も会わなかったので、どこに何があるか分からず
そのまま帰りました。 まだ謎が残ったままです。
日本初のチベット佛教寺院 『強巴林』 (チャンバリン)