リニューアルオープンした『大遠会館まぐろレストラン』に行ってきました。
混まないようにと思い10時半に到着したら。 まだ全然でした。
仕切りが無くなって、完全ワンフロア。
家族向けの小上りは、無くなったかなと思ったら、奥のほうに少しありました。
盛り合わせ刺身定食 と 北海いくら丼
内容は以前と変わらないですが、、、安定の美味しさ。
こっちもいいな。
リニューアルオープンした『大遠会館まぐろレストラン』に行ってきました。
混まないようにと思い10時半に到着したら。 まだ全然でした。
仕切りが無くなって、完全ワンフロア。
家族向けの小上りは、無くなったかなと思ったら、奥のほうに少しありました。
盛り合わせ刺身定食 と 北海いくら丼
内容は以前と変わらないですが、、、安定の美味しさ。
こっちもいいな。
フルーツパフェで有名な、一宮のセリーヌに行ってきました。
セリーヌ特製パフェと、春のメロンパフェを注文しました。
運ばれてきただけで幸せが訪れてきます。
何処から食べるか思案のしどころ。
束の間の幸せは、お腹の中に消えました。
大垣市にある「名水わさび園」を見学して来ました。
何年か前に曽根城公園しょうぶ祭りで、ここの社長さんとワサビ漬けに出逢って以来
「名水わさび」のファンです。
新しいお店が出来たということで尋ねてみました。
大垣の湧き水+ハウス栽培(虫除けのため)で作られたワサビの「ワサビ漬け」は
少々お高いですが、味(味覚・辛味)は最高ですよ。
6月10日に開催される『曽根城公園しょうぶ祭り』に出店する予定です。
海鞘 と書いて ほや と言います。
宇宙から来た、怪獣のよう、、奇妙な物体ですが。
海のパイナップル、海のマンゴーとも言われていて、殻を剥くと
強烈な磯の香り、好きなひとにはたまりません。。 日本酒向け。
うどんやこいけに行ってきました。
メニューにないけど、、、しし肉の、、鍋焼き オーダー
つりびなを見ながら、熱々のうどんをいただきます。
しし肉の旨味が鍋の中に溢れ うまいねぇ~
うどんもベストコンディションだけど、汁も最高 滋味です。