福井市の安田蒲鉾さんで、竹輪作り体験をしてきました。
竹の棒に原料のすり身を、棒を回しながら付けて行くんですがなかなかうまくいきません。
巻き取った後、少し手直しして何とか形になりました。
焼きはお店の人にお任せ。
出来上がり、いい匂い~^
体験コースは、竹輪以外に蒲鉾や魚そうめんなどあります。(有料・個人可)
魚捨
魚捨でランチしてきました。
外見は魚屋さん、扉の奥に席があります。
鰻が付いた「魚捨御膳」を注文。
魚屋さんが焼いた、たれ濃いめでカリッと香ばしく焼けたたウナギ、いつもおいしい。
お客さんが絶えない、人気のお店です。
鈴木水産
鈴木水産に行ってきました。
ここは魚屋さんが営む 定食屋さん。
生簀から直行、、、魚介好きにはたまりません。
デラックスコース 1,530円 を注文。
活きアジ旨い! 煮魚もフライも いいね!
焼き貝もうまい!
はるばる足を延ばした甲斐があります。
下見がてら、ランチに行ってきました。
11時半に入店、すぐ満席になりました。
PTAが食事している間に、子供たちを遊ばせることができるか。。。のリサーチ。
頼んだ肉たちが来て、肉を目の前で焼き、たっぷり喰いまくることはできましたが。。。
ボックス席はかなり窮屈で、背もたれも直角、おまけに鉄板の熱が熱く、それに
席待ちの人がずらりで、長居できそうな感じではなかったです。
ファミリーでのんびり、、という感じではないね。
早々に退散しました。
この時期の恒例行事、家族で浦村に牡蠣を食べに行きました。
店は迷うことなく、決めていた 「よしゆう水産」 へ。
先ずは、生かき
うまい~ うまさが脳まで染みます。
次は焼き、、、こちらも味が凝縮されてうまい~
本日の刺身 クロダイがおいしかったです。
アツアツの牡蠣フライ
生を料理しているから、かぶりついた瞬間に牡蠣の味が。
ロケーションはこんな感じ、、
帰りに、相差の鮮魚卸の「松村水産」に寄り、牡蠣とサザエとクルマエビを買って帰りました。