世の中コロナ禍騒動で久しぶりの温泉旅行になった仙人夫婦です。今回も企画から旅費まですべて仙人の負担になりました。最北の町から最南端の村までの走行距離は片道200㎞を走るこになる。ただ走ることばかりでは能がないので、食事処と見どころもチェックしました。

何度か見ているが、時間的によるタイミングが合わないので
今回は寄ってみました。

店内はこんな感じです。

妻のオーダー

此方は仙人のおだーです。



近くに刺巻湿原があるので寄って見る。花の時期は終わっているが
十分に散策を楽しめる風景です。

尾瀬のミニ版です。



自然の好きな方は一年中楽しめる散策コースと思う。


走りに走ってようやく着きました。

ジュネス栗駒スキー場です。


こんな感じの部屋です。スキー客用に作っているから広い。



温泉は滑々して温泉であることは間違いないね( ^ω^)・・・
源泉かけ流しです。

夕食です。疲れた~ビールは飲まなかったが、風呂には3回入った。
コロナ禍の影響で、検温とマスク・消毒は徹底していた。連休に入
ったが旅行者が少ない。それでも秋田県は全国で3番目に感染者が少
ないようです。それだけ過疎の集落が多いからウイルスが感染しない
と思う。県都では、最近急に感染者が増えだしたので、これからの温
泉旅行も考えものですね。