今日は冬至・・・ようやく折り返し点にきた。明日からは春に向かって太陽が走って
くれると思うだけで嬉しい。冬はこれから本番になるが少しずつ日が伸びると思うだけ
で気持ちも明るくなります。
この日にはカボチャを食べる習慣あるので、仙人が作ったカボチャを料理長に味付け
て頂いて本を読みながら仙人小屋で煮ています。
仙人は時間が沢山あるのでのんびりとカボチャの煮れるのを待ちながら読書。
シチューも作っての一言があったので一緒に煮ている。
野菜は仙人が作った野菜です。
料理長から野菜も掘っての指示があったので、天然の冷蔵庫より掘り出した。
大根
冬に食べるだけの野菜は雪の下で保存している。甘味が増しと言われるが
その点はよくわかりませんが、新鮮で美味しいのは本当です。
冬至の日にカボチャを食べると風邪を引かないとこの地域では昔から言わ
れているが真実のほどは別にしてカボチャは簡単に栽培出来て保存食には
もってこいの野菜のために沢山保存して食べています。