goo blog サービス終了のお知らせ 

白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

白神仙人の自給自足

2016-03-27 04:54:53 | Weblog

 これからは暖かい天気が続きそうなので、野菜専用のハウスを組み立てることにした。骨組みは出来上がっているのでビニールをかけて少しだけ風防止ネットをかけるだけで完成。

 午前中は下の部分のビニールを張り、午後からは上を張った。薪割りと薪伐りを合わせながら一緒に進行する仙人流の野良仕事なので休みながらの気楽な作業。

 お昼は冷凍保存してあった餅を焼くように妻からの厳命があったので仙人小屋で小豆鍋を温めながら餅を焼いて二個ずつ食べた・・・お美味しかった。

 夕方5時には相撲を見ながら缶ビールを一個だけ飲んで至福の時間を楽しんでいます。

 

昨年買っておいた腐葉土を自家製の土と混ぜる。

花用のプランタンに腐葉土と土を入れて混ぜる

適当なポットに土を入れます

こんな感じ

母屋の部屋で生育しているキュウリの苗を移植

先ほど入りたポットへ移植

小型管理機でハウス内を耕す

この作業で午前は終了

妻の厳命で仙人小屋で焼く・・・餅が焼き上がるまで

仙人小屋に待機

この小豆も仙人小屋で煮ました。

餅は大好きなのでよく食べます。

soraさんに食べさせた大福もちは買ったものです

完成したぞぅ~・・・手前のトンネルはエンドウマメと

レタスが青々と生育しているので4月には食べられる。

キュウリも4月の下旬には収穫したいものです。

久しぶりに缶ビールを飲んで仙人の時間を楽しんむ。