goo blog サービス終了のお知らせ 

白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

山菜採りが山登りの準備体操

2014-05-03 18:18:24 | Weblog

 連休とともに山菜採りの季節に入りました。天気も恵まれて例年よりは二日ばかり早いシーズン入りでしょうか、とにかく他の人よりも早く、多く採るのが山菜採り人の性でしょうか・・・・アハハハハ・・・・山の様子を見ながら日当たりの良い斜面を登って少しでも大きくて太いゼンマイを採ります。

 昨年までは午前午後と山へ入っていたが今年は疲れを感じるようになってきた。熊にも遭遇しないよううに一日一回だけに減らしてゼンマイを採っているが、今日で4日連続でのゼンマイ採りにも疲れてきた。

 収穫して帰ってくると茹でるための下準備・・・昨年までは母の手伝いがあったが今年からは全てが仙人の担当になってしまった。

 これだけ動いているので今年も北アルプスに挑戦出来そうだ・・・・何もしない妻も一緒に登るので何時も不思議に思っている。

ゼンマイ採りは厳しいが一番貴重な山菜です。

今日の山は最高の条件下で採ることが出来た。

マムシ2匹と遭遇したがそれでも負けないでこの収穫。

収穫したあとの茹でる作業が一番の苦手だ~

でもやりました。(便利な仙人小屋で)

雨が降ってきた。天日乾燥のために急いで小屋に移動。

シドケも採りました。

待望のタラの芽を30個ほどゲット・・・アハハハ・・・・

手前の皿には塩が入っています。

タラの芽は塩で頂くのが良いね・・・アハハハ・・・

ビールは自給自足ができないので買いました・・・・残念・・・