早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

足が生えている本

2018年02月18日 04時34分42秒 | 読書





 「1日1時間を

自分に

あてるべきだ。」



 投資だけでなく、

自分の人生も長期的に考えなければならない。

バフェットが幼い頃から金持ちを目指したのは、

他人にあれこれ指図されることなく

自分の人生を生きたかったからだ。

「自分のために働くのが一番」

とバフェットは考えた。


同じように考えていたのがチャーリー・マンガーだ

マンガーはある時、

「自分にとって一番大事な顧客は誰だろう」と考え、

それは自分自身だと確信した。

そこで毎日1時間、自分のために働くことにした。

朝早く起きて、建設や不動産開発の仕事をした。

それがバフェットとの出会いを生んだのだ。

またマンガーは「足が生えている本」

と呼ばれたほど本をよく読む努力家だった。


バフェットはこうしたマンガーの姿勢を高く評価し、

こう言っている。

「誰しもこれを見習い、まず自分自身が顧客になり、

次に他人のために働くべきだ。

1日1時間を自分にあげるべきだ」



   「1分間バフェット」

            桑原 晃弥 著




     









 「足が生えている本」

と評されるほどの読書家

バフェットのバートナー、マンガーのことだ

そしてバフェットも同類の人

「1日1時間自分のためにあてるべきだ」

1時間と言わず何時間も

自分のために当てている僕などからすれば

到底およびもつかない人たちである


僕にとっての

自分にあてるべき時間というのは無制限

そしてその無制限の時間を

浪費し、老いを感じながら生きている

ほんの少しでも勉強に

そして体力維持にと頑張っているものの

なかなか思うようにはいかない


地元福井市は日常生活が脅かされるほどの

雪害に年明けから痛めつけられている

手のひらには除雪マメができてしまい

明けても暮れても除雪の日々

気がつけばまた週末、

そして週末になればまた雪が降り

月曜からのスタートに決まって出鼻をくじかれてきた


なんとかこの「早起き鳥」だけは

決まった時間に投稿することができ

この1時間が自分にとって貴重な時間であり

そしてその投稿が

読者への励ましの言葉であってほしい

と願いつつ・・・



       早起き鳥




人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。