トンネルの向こう側

暗いトンネルを彷徨い続けた結婚生活に終止符を打って8年。自由人兄ちゃんと天真爛漫あーちゃんとの暮らしを綴る日記

動けなくなって、手放した。

2008-10-27 19:28:56 | 
すっかり、更新が滞ってしまった。

何をしていたかと言うと何もしていなかった。

息子の勉強を一緒に頑張る事も止めてしまった。
もちろん息子への勉強への働きかけも止めた。

だから、家に帰ると家事以外は自分の自由に使っている。

パソコンであるコラムを読んだ。

『子供がお財布からお金を盗む事』

子供がお金を盗むのはお金が必要だったから。お小遣いが少なすぎるとかが原因
子供がお金で欲しいものを買わないと自分を維持できないほど辛い状況にいるから。
子供と親に信頼関係がないから。

『子どもには全く悪いことはないです。確かにお金を盗んだことを親から見たら、悪いことに見えるでしょうが、子どもとしては自分の辛さをご両親から解消してもらえなかったから、子どもができそうなお金を盗んで物を買うという、子どもなりのストレス解消法をしただけです。他の方法が子どもに許されていたら、子どもはその方法をして、自分のストレスを解消したはずです。親が子どもを信頼して、子どもを守ろうとするなら、この問題は意外と簡単に解決します。』

ある心療内科医が書いたコラム。
他のコラムも読んだ。
今の子供たちの心を代弁しているように思えた。

他に子供たちが起こすさまざまな問題
不登校にひきこもり。盗みにいじめ。いじめられ。

どれも共通しているのが親が子供の辛さに気がついていないこと。
そのことが子供をどんどん辛くさせ、問題を複雑にして上手くいかなくしていること。

叱ったり、罰を与えても問題は解決されないこと。

解決策は子供の辛さを取り除いてあげること。

息子の辛さとはなんだろう。
息子との間に信頼関係は築かれているだろうか。

そう思ったら私は動けなくなった。

無理のない問題集を探してきて、無理のない勉強を探し出し
そして押し付けてはいなかったか。

お兄ちゃんがやろうとする気持ちを無視していなかったか。

お兄ちゃんが欲しがるもの、興味を持つものを疎んじてはいなかったか。

学習障害という言葉に飲み込まれ手取り足取り。
私が頑張らなくちゃ。私がいなければ。

本当にそうなのか。
息子には生きる力がないのか。

考え、進む力が失われているのか。

そう思ったら、動けなくなった。
そして、何も出来なくなった。

そして手放した。

お兄ちゃんはあーちゃんとたっぷり遊び。
友達とたっぷり遊び。
好きなカードをゆっくり眺め。

夜は10時には布団に入る。
学校の疲れをたっぷり癒して充電して、朝元気に『行ってきます』と大きな声で出かけていく。

たまに気が向くと勉強し、宿題だけは忘れずにしているようだ。

これで良いのか?と自問自答してみる。

わからない。という答えしか返ってこない。

でも私は動けなくなってしまった。
そして手放したくなってしまった。

お兄ちゃんの生きていく答えはお兄ちゃんだけが知っているような
きがする。