モノトーンでのときめき

ときめかなくなって久しいことに気づいた私は、ときめきの探検を始める。

カワラナデシコの園芸品種、ダイアンサス・ミーティアの花

2009-06-05 09:09:48 | その他のハーブ
(写真)ダイアンサス・ミーティアの花


秋の七草の一つにナデシコがあるが、このナデシコは「カワラナデシコ(河原撫子)」であり、別名ヤマトナデシコともいう。生息地は、本州以西の日本、朝鮮半島、中国、台湾などで万葉の時代から日本人にはなじみのある草花だ。

「カワラナデシコ」は、ナデシコ科ナデシコ属に属し、この属には北半球の温帯地域に300種ほどが分布する。日本にも原種が4種ほど自生するが、そのうちの一つが「カワラナデシコ」で、園芸が発達した江戸時代には多くの品種が作出されたという。しかし、現存するものは少なく、また原種も生息地である河原・野原・入会地などが減少する中で減っていっているようだ。

いまは新たに作出された園芸品種が数多く出回っているが、「ダイアンサス・ミーティア」は、サカタのタネが作出した交雑種で、ピンク・白などの花色がある。
ニオイナデシコの親が良くわからなかったが、「カワラナデシコ」の白を交雑したものという。

「カワラナデシコ」は開けた明るい水はけのよい河原などが適地であり、この性質を受け継ぎ過湿を嫌うので水はけのよい土壌で水遣りを少なくするとよい。
直立するので切花にむいている。

(写真)ダイアンサス・ミーティアの立ち姿
        

カワラナデシコの園芸品種、ダイアンサス・ミーティア
・ナデシコ科ナデシコ属の半耐寒性がある多年草。ナデシコ属は、北半球の温帯域を中心に約300種が分布する。
・学名は、Dianthus superbus var. longicalycinus (Maxim.) F.N. Williams.。和名はカワラナデシコ。
・属名のダイアンサス(Dianthus)は、ギリシャ神話の神ディオス(dios)と花(anthus)の複合語で神の花という意味を持つ。種小名のsuperbusは、“気高い”を意味する。
・ダイアンサス・ミーティアは、(株)サカタのタネが作出したカワラナデシコの園芸品種“ミーティア”。
・原産地は日本、東アジア。
・草丈40~60cm、
・開花期は6~8月で、秋に比較的長く開花する。
・過湿を嫌うので排水性の良い土と日当たりの良い場所で育てる。
・花が咲いた後半分に切り戻す。
・夏場は半日陰で風通しの良いところで育てる。
・冬場は、ある程度の耐寒性があるが根元を腐葉土などでマルチングする。


カワラナデシコの学名と命名者
Dianthus superbus var. longicalycinus (Maxim.) F.N. Williams 1893年登録

Maximowicz, Carl Johann (Ivanovič) (1827-1891)
ロシアの植物学者。マキシモヴィッチは牧野富太郎など日本の植物学および人材を育ててくれた恩人であり、彼がいたからシーボルト、ツンベルクなどの日本の植物を著した歴史的な資料が保存されることになった。
特にシーボルトが育てた日本の植物画の先駆者川原慶賀が描いた素晴らしい原画などをシーボルトの死後に未亡人から買い取るなど日本の植物標本・植物画・研究資料などの散逸を防いでくれた。
江戸末期の日本開国時に函館・長崎などで植物採集をし、長崎ではシーボルトと会ったという。日本及び東アジア原産の多くの植物の命名者でもあり、たびたび登場する人物でもあるので都度エピソードを挿入したい。

Williams, Frederic Newton (1862-1923)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« フロックス・パニキュラータ... | トップ | LA TOUR D\'ARGENTの「幼鴨の... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいですね。 (kazuko)
2009-06-08 00:04:21
すごくきれいな花ですね。匂いナデシコのところも拝見しました。私も前から好きで、やっと昨年からうちの仲間になりました。「名のわからぬ花」教えてくださってありがとうございます。とてもうれしかったです。さすが頼りになります。とてもよく似てます。でも、葉っぱが微妙に違います。近隣種ですね、きっと。また、よろしくお願いします。和
返信する
和さん (tetsuo)
2009-06-08 08:36:01
お庭拝見していろいろな花が増えたようですね。最近の園芸店は、というよりも供給している農園の方がどうもしっかりしていないようで、名前がいい加減なものが多くて困っています。名無しだと困りますよね。
商売しているんだからしっかりしなくちゃ~。
返信する
植物画 (花ひとひら)
2009-06-09 20:37:53
カワラナデシコて薄ピンク色の可愛い花ですね。子供時代は本当に河原に沢山咲いていました。最近はみません。
植物画を見るのは大好きです。
返信する
花ひとひらさん (tetsuo)
2009-06-09 22:35:51
河原の護岸工事をしたので減ったのでしょう。
列島改造はして欲しくなかったですね。コンクリートで固めただけでなく、ふたをして高速道路を走らせたりして元に戻れないようにしてしまいました。
建設省の罪は重いですね。
返信する

コメントを投稿

その他のハーブ」カテゴリの最新記事