山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

奥の細道・鳴子温泉(その5)

2013-06-23 | 街道歩き


県境(1)

この橋が宮城県と山形県の県境だそうです。
これから山形県に入ります。

県境(2)

山形県からみた宮城県です。
橋の下には細い川が流れているだけでした。


封人の家(1)

やがて「封人(ほうじん)の家」に着きました。
レストハウスを出発してから、約2時間の歩きでした。
入場料(¥250)を払って中に入ります。


説明文

「封人の家」とは国境を守る役人の家という意味だそうです。
また、庄屋や問屋、旅籠の機能も兼ね備えていたようです。
芭蕉も梅雨時の風雨のため、ここに2泊したそうです。


小国駒(おぐにこま)

玄関を入るとすぐ右手に馬がいました。
また、土間はかなり広くて人間だけでなく馬の食べ物を
大きな鍋で作っていたそうです。


封人の家(2)

大きな囲炉裏があり、熱いお茶をご馳走になりました。
この建物は300年以上経っているそうです。
3.11の大震災でもビクともしなかったそうです。

屋根をぜんぶ葺き替えるとたいへんなので、今は傷んだところだけ
葺き替えているそうです。
もう職人さんも一人になってしまったそうです。


芭蕉の句

こんな暖簾がかかっていました。
いずれもこの出羽路で芭蕉が詠んだ句です。

※最上川・出羽三山は次回9月に歩く予定です。


サワオグルマ

道端にたくさん咲いていました。
キク科の植物で、花が全体として車の輪のように丸く咲くので、
小車(オグルマ)という名がついています。


分水嶺

封人の家から歩いて10分くらいのところにJR境田駅があります。
計画ではこの駅から赤倉温泉駅まで電車に乗る予定でした。
ところが、本数も少なく宿に連絡して迎えに来て貰うことにしました。
その待ち時間に駅まで行ってみました。
ここは「分水嶺」になっています。


堺田駅

駅は無人駅です。
この方向が鳴子温泉のほうです。


案内板

ホームにもこんな案内板がありました。


線路

線路は単線です。
本数はかなり少ないようでした。
現地ガイドさんはここから電車で鳴子温泉まで引き返しました。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
封人の家 (つちや)
2013-06-23 05:19:24
お早うございます
封人の家、300年以上にもなる立派な建物ですね。
屋根の維持管理が大変なようです。
貴重な文化遺産です。 大事に保管したいですね。

富士山も世界遺遺産に登録されました。
2度ほど登りましたが今は遠くから眺めるだけですね。
返信する
「分水嶺」 (安人(あんじん))
2013-06-23 06:09:13
山小屋さん おはようございます♪♪

山形~宮城県 日本中を歩いてる山小屋さんに取ってはどうと言う事は無いでしょうが凄い。。

「分水嶺」調べました  知りませんでした(泣)
有難う御座いました

返信する
Unknown (うさこちゃん)
2013-06-23 10:52:08
おはようございます。この奥の細道を
歩いていたころは、そちらは雨だったようですね。
同じ日に私も別のところを歩きましたが、
雨が降らなくて真夏日のような天気でした。
先日私が備前の赤磐へ行った時、茅葺き屋根の話がでました。
こちらの封人の家は立派な建物ですね。
昨日登山をされたようで、よかったですね。
返信する
奥の細道 (まよこ)
2013-06-23 10:54:09
山小屋さん今日は。
↓の鳴子峡は雨に湿って風情があり なかなかステキでしたが 歩き方は大変だったかもですね。

300年以上も経つ立派なお家は地震でもびくともしないとは昔の叡智が思われますね。

分水嶺兵庫県にもありバスに乗っていても川が急に反対方向に流れ出して不思議でした。

サワオグルいいですね。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2013-06-23 11:04:45
封人の家、なかなか歴史を感じました。
今年の富士山はたいへんだと思います。
返信する
安人(あんじん)さんへ (山小屋)
2013-06-23 11:20:41
分水嶺、わかりましたか?
今日は法事で六浦に行きます。
安人さんの近くです。
返信する
うさこちゃんへ (山小屋)
2013-06-23 11:25:30
最近、うさこちゃんもよく歩いていますね、
歩くことは健康によいことです。
大いに歩いてください。
返信する
県堺へ (だんだん)
2013-06-23 11:29:25
封人の家に近い所にも、分水嶺があるんですね。
日本が山岳地帯というのが、良く分かります。
この辺りは、全然知らない~
楽しんでますよ(^.^)
返信する
まよこさんへ (山小屋)
2013-06-23 11:30:02
兵庫県にも分水嶺がありますか?
水が左右に分かれて流れるのは
おもしろいですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2013-06-23 12:37:33
封人の家というのは300年も昔なのですね。
芭蕉さんの句の暖簾は楽しいですね。

この近くにも分水嶺がありますが大きな標識がありました。

足の方大丈夫でいよいよまた山歩きが始まりますね。
返信する

コメントを投稿