三つ峠山荘への登山道
御坂山から1時間くらいで天下茶屋に着きました。
富士山がみえるのですが、生憎と雲の中でした。
お茶屋さんには寄らずにそのまま三つ峠山荘を目指します。
だいぶ登ったところに案内板がありました。
この日宿泊する小屋です。
白いハンショウヅル
足元の藪の中から真っ白な花が顔を出していました。
ハンショウヅルです。
普通、ハンショウヅルは表面が赤い色をしています。
白いハンショウヅルは珍しいと思いました。
ルイヨウショウマ
花がサラシナショウマに似ていますが、サラシナショウマが
咲くのは8月~9月です。
花もサラシナショウマほど長くはありません。
葉っぱがサラシナショウマに似ているので類葉(ルイヨウ)です。
なかなか出会えない花です。
クルマバツクバネソウ
御坂山でツクバネソウに会いました。
葉っぱが4枚でした。
こちらは葉っぱが車の車輪のように輪生しています。
それでクルマバという名前がつきました。
花も変わった姿をしています。
やはり真っ黒な実がなります。
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジがきれいです。
ここでは比較的遅く咲くようです。
日光の中禅寺湖の湖畔歩きでもたくさん見ました。
下に見えるのは河口湖の街です。
河口湖は霞んでいてよく見えませんでした。
三つ峠山荘
三つ峠山荘に到着しました。
バス停を歩き出してから5時間30分でした。
ここには何度か立ち寄ったことがありますが、泊まるのは初めてです。
まだ中に入るのは早いので、表のテーブルでビールとワインで
乾杯しました。
案内板
登山道の脇にこんな案内板がありました。
三つ峠とは開運山、御巣鷹山、木無山の三山の総称です。
普通頂上とされているのは開運山のことです。
ここには三角点があります。
富士山(1)
小屋に着いた時の富士山です。
雲から少しだけ顔を出しています。
太陽が沈むまでに何とか姿をみせて欲しいものです。
ロッククライミングのゲレンデ
小屋を少し下ったところにロッククライミングのゲレンデが
あります。
小屋の横からよく見えます。
岩の途中に何人かいるのが見えますか?
クライマーとして有名な「長谷川恒男」もここで練習して
いたようです。
世界の山を登ったクライマーでしたが、パキスタンの山で雪崩に会い
遭難しました。
1991年のことですから、もう19年になります。
小屋の中に彼の遺影が飾ってありました。
富士山(2)
しばらくしたら、富士山が姿を現してくれました。
ここからの富士山は日本一だそうです。
やはり富士山をみると心が和みます。
富士山(3)
富士山だけでは絵にならないので、手前にツツジを入れてみました。
夕方かなり遅い時間です。
もう少し光が欲しかったのですが、これ以上は無理でした。
小屋に泊まらなければ見られない風景です。
寒さも忘れて眺めていました。
御坂山から1時間くらいで天下茶屋に着きました。
富士山がみえるのですが、生憎と雲の中でした。
お茶屋さんには寄らずにそのまま三つ峠山荘を目指します。
だいぶ登ったところに案内板がありました。
この日宿泊する小屋です。
白いハンショウヅル
足元の藪の中から真っ白な花が顔を出していました。
ハンショウヅルです。
普通、ハンショウヅルは表面が赤い色をしています。
白いハンショウヅルは珍しいと思いました。
ルイヨウショウマ
花がサラシナショウマに似ていますが、サラシナショウマが
咲くのは8月~9月です。
花もサラシナショウマほど長くはありません。
葉っぱがサラシナショウマに似ているので類葉(ルイヨウ)です。
なかなか出会えない花です。
クルマバツクバネソウ
御坂山でツクバネソウに会いました。
葉っぱが4枚でした。
こちらは葉っぱが車の車輪のように輪生しています。
それでクルマバという名前がつきました。
花も変わった姿をしています。
やはり真っ黒な実がなります。
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジがきれいです。
ここでは比較的遅く咲くようです。
日光の中禅寺湖の湖畔歩きでもたくさん見ました。
下に見えるのは河口湖の街です。
河口湖は霞んでいてよく見えませんでした。
三つ峠山荘
三つ峠山荘に到着しました。
バス停を歩き出してから5時間30分でした。
ここには何度か立ち寄ったことがありますが、泊まるのは初めてです。
まだ中に入るのは早いので、表のテーブルでビールとワインで
乾杯しました。
案内板
登山道の脇にこんな案内板がありました。
三つ峠とは開運山、御巣鷹山、木無山の三山の総称です。
普通頂上とされているのは開運山のことです。
ここには三角点があります。
富士山(1)
小屋に着いた時の富士山です。
雲から少しだけ顔を出しています。
太陽が沈むまでに何とか姿をみせて欲しいものです。
ロッククライミングのゲレンデ
小屋を少し下ったところにロッククライミングのゲレンデが
あります。
小屋の横からよく見えます。
岩の途中に何人かいるのが見えますか?
クライマーとして有名な「長谷川恒男」もここで練習して
いたようです。
世界の山を登ったクライマーでしたが、パキスタンの山で雪崩に会い
遭難しました。
1991年のことですから、もう19年になります。
小屋の中に彼の遺影が飾ってありました。
富士山(2)
しばらくしたら、富士山が姿を現してくれました。
ここからの富士山は日本一だそうです。
やはり富士山をみると心が和みます。
富士山(3)
富士山だけでは絵にならないので、手前にツツジを入れてみました。
夕方かなり遅い時間です。
もう少し光が欲しかったのですが、これ以上は無理でした。
小屋に泊まらなければ見られない風景です。
寒さも忘れて眺めていました。
良いものを見ましたねぇ。山に行かぬと
見られぬ山野草を見るのは嬉しいですよ
ね。ルイヨウショウマもまたしかりです。
ここしばらくたいした行動がとれていな
いので、こちらの風景で我慢の日々です(笑)。
さて、今朝の佐渡は曇りです。道路も乾
いていました。朝のウォーキングで少し
汗がにじみました。
1785メートルの標高 優しそうな道だし
うん 行ってみたいな
白いハンショウズルすてきですね? 私も赤いのしかみたことありません。
富士山は山梨からみた方が綺麗という人もありますが 山小屋さんはどちらがお好きですか? どっちもそれぞれ 愚問だったかしら?
今朝は珍しい山のお花ハンショウズルというのを見せていただきました。
可愛いですね。しんどい思いして歩いてこの風景に会えたらまた最高ですね。
綺麗な富士山、いい場所ですね~
さすが、良い形をしてますね。
かいで見るより、するが一番と言いますが、
やはり、駿河よりも、甲斐が一番のようです。
又、よく名前をしっている事に驚きです。
今日は素敵な「富士山」を見せて頂きました。
何故か「富士山」を見ると、心が落ち着きます。
なるほど素晴らしい姿ですね。
うっすらとピンクに染まって優しい富士山ですね。
ルイヨウショウマ、初めて聞く名前でした。
白いハンショウズルも初めてです。
山歩きの出来ない私は、又玉原へ行ってきました。
今度はヒオウギアヤメとタカトウダイ、ワタスゲが見事でした。
コバイケソウも咲き出してました。
山の家は17号、赤谷瑚すぐ近くです。
新潟へお出かけのときは是非一度お寄りになって、法師温泉にでもどうぞ~♪
三つ峠から見る富士山は、日本一の富士山が見えるとの事。
少しガスがかかっていて残念ですね。
今頃の時期は止むをえないのでしょうか。?
山小屋さんはロッククライミングをしないのですか。
シロバナハンショウズル・・珍しいですね。
突然変異でしょうか。
ルイヨウシュウマも初めて見た気がします。
確かに葉はサラシナショウマですね。
クルマバツクバネソウも変わっていて印象的。
どれも珍しくワクワクしました。
メモしても直ぐ忘れそうですが・・一応。
夕闇に聳えるピンク富士は絶景ですね。
神秘にさえ思え心洗われる気持ちになりました。
暑さを忘れた一瞬でした。合掌。
素敵な写真をありがとうございました。
夕日に優しく染まった富士山に感動しています!
ツツジが手前のお写真もなぜが温かさを感じます。
白いハンショウヅルは可愛!もちろんはじめてです。
ルイヨウショウマも可憐で、クルマバツクバネソウは、
お花もユニークですね~。
今日も珍しいお花たちをありがとうございます。