※いよいよ今日が最終回です。
沢沿いの道
しばらく沢沿いの道を歩きます。
水がゴーゴーと音を立てて流れていました。
ソバナ
登山道の脇から顔を出していました。
岨菜と書き、岨(そば)とは山の切り立った斜面という
意味です。
そんなところに咲く花なのでこのような名前がついて
います。
タケシマラン
上から見ると葉っぱに隠れてこの赤い実も
わかりません。
小さなかわいい花が咲きます。
ジャコウソウ
花びらが登山道に落ちていました。
見上げるとまだ花が残っていました。
甘い香りがするそうですが、離れていたので匂いは
ありませんでした。
白出沢出合
最後の沢を渡ります。
ここから先は林道歩きです。
白出沢
沢の上流を眺めてみました。
穂高の稜線が連なっています。
標識
ここを登れば穂高岳山荘の近くにでることができます。
更に登れば奥穂高岳です。
地図でのコースタイムは7時間とありました。
歩く人がいないようで登山口は草茫茫になっていました。
ツルニンジン
林道の脇で見つけました。
ツル性の植物です。
別名:ジイソブ(爺さんのソバカス)と呼ばれています。
花の中を覗くと赤い斑点があります。
そこから例えられたようです。
ちなみに少し花が小さいバアソブ(婆さんのソバカス)というのも
あります。
穂高平避難小屋
昔は避難小屋でしたが、食事も用意してくれるようです。
ここは通過点なので泊まる人も少ないようです。
新穂高ロープウエイ
新穂高ロープウエイが見えてきました。
丁度上からゴンドラが降りてきて駅に入るところでした。
このロープウエイで西穂高口まで登れば穂高連峰の展望を
楽しむことができます。
中崎山荘(温泉)
温泉に到着しました。
時間は11時50分、槍ヶ岳山荘を出発して6時間45分の
歩きでした。
この日は「26(ふろ)の日」ということで入浴料¥800が
¥500に割引になっていたのは嬉しかったです。
温泉で4日間の汗を流し、全部着替えてサッパリしました。
上がってからのビールとそばが美味しかったです。
バス停
ここから新宿行きのバスが発車します。
奥に見える建物が先ほど入った温泉です。
午後2時15分発のバスに乗り新宿に向かいましたが、途中高速道路が
渋滞し午後8時新宿着の予定が2時間も遅れて午後10時になりました。
※天気にも恵まれ、なかなか楽しい山行でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
沢沿いの道
しばらく沢沿いの道を歩きます。
水がゴーゴーと音を立てて流れていました。
ソバナ
登山道の脇から顔を出していました。
岨菜と書き、岨(そば)とは山の切り立った斜面という
意味です。
そんなところに咲く花なのでこのような名前がついて
います。
タケシマラン
上から見ると葉っぱに隠れてこの赤い実も
わかりません。
小さなかわいい花が咲きます。
ジャコウソウ
花びらが登山道に落ちていました。
見上げるとまだ花が残っていました。
甘い香りがするそうですが、離れていたので匂いは
ありませんでした。
白出沢出合
最後の沢を渡ります。
ここから先は林道歩きです。
白出沢
沢の上流を眺めてみました。
穂高の稜線が連なっています。
標識
ここを登れば穂高岳山荘の近くにでることができます。
更に登れば奥穂高岳です。
地図でのコースタイムは7時間とありました。
歩く人がいないようで登山口は草茫茫になっていました。
ツルニンジン
林道の脇で見つけました。
ツル性の植物です。
別名:ジイソブ(爺さんのソバカス)と呼ばれています。
花の中を覗くと赤い斑点があります。
そこから例えられたようです。
ちなみに少し花が小さいバアソブ(婆さんのソバカス)というのも
あります。
穂高平避難小屋
昔は避難小屋でしたが、食事も用意してくれるようです。
ここは通過点なので泊まる人も少ないようです。
新穂高ロープウエイ
新穂高ロープウエイが見えてきました。
丁度上からゴンドラが降りてきて駅に入るところでした。
このロープウエイで西穂高口まで登れば穂高連峰の展望を
楽しむことができます。
中崎山荘(温泉)
温泉に到着しました。
時間は11時50分、槍ヶ岳山荘を出発して6時間45分の
歩きでした。
この日は「26(ふろ)の日」ということで入浴料¥800が
¥500に割引になっていたのは嬉しかったです。
温泉で4日間の汗を流し、全部着替えてサッパリしました。
上がってからのビールとそばが美味しかったです。
バス停
ここから新宿行きのバスが発車します。
奥に見える建物が先ほど入った温泉です。
午後2時15分発のバスに乗り新宿に向かいましたが、途中高速道路が
渋滞し午後8時新宿着の予定が2時間も遅れて午後10時になりました。
※天気にも恵まれ、なかなか楽しい山行でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最終日、温泉に入ってビールで乾杯良いですね。
ツルニンジン、別名:ジイソブ(爺さんのソバカス)を読んで成程と
納得しながら読ませて貰いました。
齢とともにほっぺに斑点が出るようになりました。 情けないですね ・・・・。
登山がこれだけハードなのも良く解りました
同時に槍ヶ岳等の山々は登られた方で無いと解らない素敵さも解りました
ここに居ながらその何分の1を見させて頂きました
今迄で一番興奮しました
有難う御座いました
今回も長大なシリーズでしたが、良い風景と
高山植物を楽しませてもらいました。
山は良いですねぇ。
さて、今朝の佐渡は曇り空。雨にならぬと良
いのですが..。午後に能を見に行きます。
槍ケ岳の頂上から降りて、昼飯前に下りましたか。
人間の足は、渋滞も起こさず、立派なものですね。
ジジババソブ、我が家にも生えております。
厳しい環境の中で咲く花が綺麗でした。
山に行かないと出会えない花が多いですね。
今回も楽しく見させて頂きまして、ありがとうございました。
毎朝拝見するのが楽しみでした。
いよいよ最終回になってしまいましたね。
素晴らしいパノラマと数々の高山植物、居ながらにして楽しませて頂きました。
中でも垂直に立った槍ヶ岳頂上付近の画像が目に焼きついています。
温泉で一汗流し、ビールは美味しかったでしょうね~^^;
ババソブ、我が家にも(笑)
4日間登山日記 居ながらにして楽しませていただきました。
ツルニンジン そばかすは嫌ですが 何とも可憐な花ですねぇ~
ジャコウソウ 青紫のソバナ綺麗です♪
タケシマランの実 可愛くて食べて見たくなりましたが…
槍の姿がまた見られて嬉しかったです。
もう最近は出かけたことのないところなのでせめて上高地からあのあたりを歩くのもいいなあと考えています。
高山植物も綺麗に撮れていてよかったです。
このような山歩き出来たら最高ですね。
沢とはいえ、あの水音が聞こえるようなところは
かなり標高が高いのでしょうね。
水音で気持ちが表れるような気がします。
聞きに行きたいなあと思って、昨日久しぶりに
山手へ行って来たのですが、
内陸地震で行けなくなっていました。
ザンネン~^
ソバナ~
すてきですね~
優しい花~和を感じます。
もう随分昔です。
今回は昔遠目に見た風景がところどころに見られて、懐かしく思いました。
遠い昔を思い出しました。
ありがとうございました。
お疲れ様(*^_^*)