山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

針ノ木・蓮華・船窪・烏帽子(その16)

2010-09-22 | 北アルプス
登山道(1)

岩とハイマツ帯の登山道が続きます。
ガスは濃くなってきましたが、雨は大丈夫でした。
この先、展望は望めないようです。


不動岳の頂上

不動岳の頂上です。
あまりピークらしくありません。
標高2595mとあります。
烏帽子岳まではまだまだかかるようです。


オオレイジンソウ

トリカブトの仲間です。
花の形が伶人(雅楽を奏でる人)が被る帽子に
似ているそうです。
花があまり開きません。


ハクサンフウロ

夏山の代表的な花です。
この仲間も幾つかあります。
今年は暑かったので、かなり遅くまで咲いていました。


サンカヨウ(実)

サンカヨウの花は白くてきれいな花です。
雨に濡れるとガラス細工のようになります。
この実は食べられます。
口に入れてみましたが、あまり美味しいとは
思えませんでした。

ミヤマトリカブト

低いところに咲くトリカブトよりかなり背が高くなります。
花の色も濃いようです。
有毒植物ですから、あまり触らないほうが無難です。
本州中部山岳地帯の日本海側に分布しています。


ガス

ガスがかなり濃くなってきました。
手前の赤いのはナナカマドの実です。
風があまりなかったのが幸いでした。

タカネナデシコ

カワラナデシコに似ていますが、それよりは
花びらの切れ込みが深いのが特長です。
この花はそろそろ終わりのようでした。

ミヤマシシウド

崖っぷちに立っていました。
背丈が2mくらいになる大きな植物です。
大きな節があり、シシ(イノシシ)の足に似ています。
花が終わるとたくさんの種ができます。
茶色っぽく見えるのはその種です。
遠くに見えるのは高瀬ダムです。
ガスがかかって幽玄の世界でした。


登山道(2)

この先もイヤなところです。
左側が大きく崩れています。
登山道の幅は30cmくらいしかありません。
花崗岩が細かく砕けて砂の上を歩いているようでした。
こんな場所は落ち着いて早めに通り過ぎます。

オオバタケシマラン

花茎が途中でクルッと曲がっているのが特長です。
以前ご紹介したタケシマランは曲がっていません。
花も実も大きな葉っぱに隠れていて気がつかない
ことが多いです。
葉っぱがタケの葉によく似ています。


ヤマハハコ

何度もご紹介している花です。
外側の花びらが貝殻細工のようです。
このままドライフラワーとしても楽しめるようです。
かなり遅くまで咲いていました。


ハイマツ帯

しばらくするとハイマツ帯に入りました。
かなり背が高いハイマツです。
ここを過ぎれば南沢岳のようです。
他に歩いている人は誰もいません。
静かな歩きができるルートでした。











最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タカネナデシコ (つちや)
2010-09-22 05:48:50
お早うございます。

昨日は暑かったですね。 今晩は十五夜です。月が見られるとよいのですが。
さて、昨日は九つの高山植物でした。
手持ちの図鑑で五つまで解りました。しかし素人には直ぐに覚えることができません。
そんな中でタカネナデシコを見て、こんな花があるのかと驚きました。
花の形や色合い、特徴を掴めば覚えやすいのですがね。・・・・
返信する
Unknown (ななごう)
2010-09-22 05:55:58
お早うございます。

ヤマハハコを見る度に何故かコノ葉ノ湖が出て来ます。
ミヤマトリカブト綺麗ですね。触ってしまいそうです。
タカネナデシコ綺麗です。

登山道1位なら何とか歩けるんですが。
返信する
道ばたの草花 (地理佐渡..)
2010-09-22 06:33:25
おはようございます。

鎖場となるような道ではなかったですので、
安心して見ていられる登山道の風景でした。
(2)はちと不安な風景ですけど。
それにしましても色々な高山植物に出会い
ます。それが嬉しいですね。うらやましく
もありです。
さて、今朝の佐渡は未明に時間雨量9㍉。
結局いつ降るかわからぬような天候に朝の
ウォーキングは無しとしました。二日続き
でこんな感じになっています。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2010-09-22 06:37:37
そちらはハクサンフウロですね
こちらはビッチュウフウロとイヨフウロです
トリカブトはタンナトリカブト
ミヤマトリカブトとどこが違うかは
ひーちゃんにはさっぱりわかりません
ヤマハハコ 今年はまだみていません
吾妻山へ行けば多分 咲いていると思うのですが
ハイマツは高山にしかみられませんね
憧れます
返信する
不動岳 (mcnj)
2010-09-22 07:23:31
随分来ましたね。
南沢岳までくれば、後、わずかですね。
高瀬ダム、黒部湖が両側に見えたのですね。
烏帽子岳からは、高瀬ダムへ降りるのですね。
返信する
ハマハハコ (kuro)
2010-09-22 07:28:55
山を歩いていますが、全然気が付きません。
何時も前を歩くので、花を見るゆとりが無いのですね。
登山道2は、嫌な所ですね。早く通過して下さい。
南沢岳を過ぎると、別天地が現れるんですね。
楽しみです。
返信する
鮮やかな実 (hirugao)
2010-09-22 08:05:25
山小屋さん   おはようございます

昨日は夏の名残かむしあつかったですね~
それでもそこ此処に秋の花や気配があって楽しみです。
オオバタケシマランの実は可愛くて綺麗ですね。
これからは山もこのような実や紅葉が始まりますね。
返信する
不動岳 (だんだん)
2010-09-22 13:09:56
現在、不動岳ですか、高度をどんどん稼いで空気が伝わってきます。
これから烏帽子岳・・・見所満載です。

サンカヨウの実を初めて見ました。
ナナカマドがガスの中から浮かび上がってますね。
八甲田山から降りて、神の田んぼを思い出しました!
やっと月例ハイキングスタート!
まずは、精進ヶ滝近辺の森林浴で足慣らしです♪
返信する
こんにちわ^^ (田中 由紀子)
2010-09-22 16:08:06
ちょっと気になる記事があって、読んでいました^^

また、時間がある時に読みに来ますね^^

頑張って下さい^^
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2010-09-22 16:19:32
今日も暑かったです。
外を歩いていましたが、30℃以上は
あったようです。
タカネナデシコ・・・
花びらの大きな切れ込みが特長です。
高い山でないと会えない花です。
返信する

コメントを投稿