山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

燕岳から槍ヶ岳(その9)

2012-09-23 | 北アルプス
大下り

歩いてきた方向を振り返ってみました。
左の白い部分が「大下り」です。
かなりザレた登山道でした。

タカネナデシコ

カワラナデシコより花びらの切れ込みが深いです。
標高も高いところに咲いています。
花も雨より晴れのほうが好きなようです。


テガタチドリ

登山道から少し離れたところで咲いていました。
根っこが手の形をしているそうですが、まだ掘ってみた
ことはありません。
奥の白い花はムカゴトラノオです。


登山道(1)

このあたりは比較的歩きやすい登山道です。
こんなところばかりなら誰でも歩けそうです。

今回のメンバーは男性6名、女性1名の合計7名です。
いずれも百戦錬磨の強者揃いです。


お花畑

右がこれから向かう大天井(おてんしょう)岳です。
鞍部に小屋が見えますが、大天荘という小屋です。
左は東天井岳という山です。
手前にはお花畑が広がっていました。


槍ヶ岳

槍ヶ岳もよく見えています。
槍ヶ岳の左は大喰(おおばみ)岳、その左の山は中岳です。
いずれも3000m級の山です。

雲海

右手には雲海が広がっています。
この雲の下は安曇野平野のようです。

イワウメの花穂

岩にビッシリと生えています。
花は春先に白い梅の花に似た花を咲かせます。

登山道(2)

荒っぽく木で組まれた登山道です。
毎年の雪で傷つけられるようです。


小林喜作レリーフ

岩に貼り付けられていました。
彼は大正時代にこのルートを開拓した人だそうです。
このあたりは彼の名前をとって「喜作新道」と
呼ばれています。


歩いてきた方向

歩いてきた方向です。
ハシゴが見えますが、その上はクサリ場になっています。
ここは切通岩と呼ばれているところです。
小林喜作のレリーフはこのハシゴを降りた鞍部にありました。


分岐

分岐に着きました。
ここを右にまっすぐ行けば槍ヶ岳に行くことができます。
我々は左に登って大天井岳を目指します。

タカネヤハズハハコ

足元に咲いていました。
ヤマハハコに似ていますが、葉っぱが違います。
この花の蕾は真っ赤できれいです。


コメススキ

ライチョウがこれを食べている姿をみたことがあります。
小さなススキに似ているというので、この名がついたようです。


大天荘

大天荘が見えてきました。
燕山荘からここまで約3時間30分の歩きでした。
左奥に見えるのが東天井岳、右奥の黒っぽく見える山が
常念岳です。

チングルマの群生

チングルマの花穂が風に揺れていました。
思わず腹ばいになって撮ってあげました。
高さが5cmくらいの小さな花です。
低いアングルで撮ってあげると存在感も大きくなります。
さて、これから小屋にザックを置いて大天井岳に登ります。

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Tombeeさんへ (山小屋)
2012-09-25 17:40:32
ご訪問ありがとうございます。
やはり晴れていると尾根歩きは気持ち良い
ものです。
ルンルン気分で歩きました。
返信する
Unknown (Tombee)
2012-09-25 17:01:53
この辺りのっ稜線歩きも最高ですね^^
気持ちが晴れました。
返信する
うさこちゃんへ (山小屋)
2012-09-24 21:08:52
ごめんなさい!
夜は早く寝るので気が付きませんでした。

これから槍に向かって歩きます。
もう少し時間がかかります。
時々でいいですからまた遊びにきてください。
返信する
pochikoさんへ (山小屋)
2012-09-24 21:06:50
お返事、遅くなりました。
登山道はかなり荒れているところもあります。
でも注意して歩けば問題ありません。

pochikoさんも高いところが苦手ですか?
天気がよいと別の世界が広がります。
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2012-09-24 00:14:48
こんばんは ただただ見とれています。
槍ヶ岳の朝の表情と、昼の表情を
見比べてみました。
返信する
登山道 (pochiko)
2012-09-23 23:46:25
登山道(1)は歩きやすいと言われますが
けっこう斜面にへばり付いた様な道で怖そうです。
足を踏み外したら、かなり危なそうじゃないですか。
高い所が苦手な私は見てるだけでもくわばらくわばらです~~(~_~;)

でも青い空にクッキリと稜線の風景や雲海…実際に見たら
もっともっと感激なのでしょうね。
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2012-09-23 17:56:46
毎日歩いていますので、どんどん前に
進んでいます。
いよいよ大天井岳に登ります。

稲刈りはまだ終わらなかったのですか?
新米はもう少しお預けのようですね。
返信する
ひーちゃんへ (山小屋)
2012-09-23 17:54:14
ひーちゃんは高所恐怖症のようですから、
岩場のハシゴやクサリ場は足が止まってしまうかも
知れません。

花があっても足が止まるようです。
高山植物はどの花もかわいいですね。
返信する
Unknownさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:51:33
もしかしたら、marriさんではないでしょうか?
独特の声が聞こえてきました。

天気がよいとよい写真が撮れます。
花もきれいに咲いていました。
返信する
mintさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:48:09
今年の北アルプスはよい天気に恵まれました。
日頃の行いがよかったからのようです。

チングルマは小さいので上からでなく横から
撮ってあげました。
風に揺れてかわいかったです。
返信する
菜葉さんへ (山小屋)
2012-09-23 16:45:50
やはり山歩きの楽しみは風景と高山植物です。
夏の終わりでしたが、たくさんの花が咲いていました。

チングルマはよく見かけますが、イワウメは
珍しいと思います。
厳しい岩にしがみついて咲いている花です。
返信する
hirugaoさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:43:08
昔はどこまで歩いたのでしょうか?
北アルプスはいろんなコースがあります。

花が意外と多く咲いていました。
このあともたくさん出てきます。
返信する
ななごうさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:40:08
我々は街歩きもしています。
山を歩くメンバーとは違うメンバーです。
いつかどこかをご一緒できればいいですね。
最近は平日プランもあります。
返信する
mcnjさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:37:54
雲海に浮かぶ山は浅間山だけでその奥の
山は見えません。
雲がどんどんあがってくると低い山は隠れて
しまいます。

確かに大天井(だいてんじょう)と呼ぶことも
あるようですが、山岳地図では(おてんしょう)と
フリガナがふってあります。
返信する
安人(あんじん)さんへ (山小屋)
2012-09-23 16:33:45
ザレた道とは小石混ざりのザラザラした
道という意味です。
気をつけないと滑ってしまいます。

天気がよいと尾根歩きも楽しいです。
空気も美味しかったです。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:31:01
尾根でもなだらかなところがあります。
そんなところなら歩けるかも知れません。
でも尾根にもアップダウンがあります。
せっかく登ったのに下るのはもったいない
気がします。
返信する
ゆうさんへ (山小屋)
2012-09-23 16:27:55
天気がいいと山の風景も素晴らしいです。
この日はルンルン気分で歩きました。

高山に咲く花なら大抵はわかります。
園芸種は難しいです。
返信する
大天井まで来ましたか (地理佐渡..)
2012-09-23 15:38:20
こんにちは。

晴天に恵まれて山の風景がとても良いです。
高山性の山野草もさいこうですし、うらやまし
いです。

さて、今週末の予定はぼろぼろになっていま
す。結局昨日畦の草刈りを兄として回っただ
けに留まりました。本番は今度の週末に持ち
越しです(苦笑)。

返信する
Unknown (ひーちゃん)
2012-09-23 15:28:34
お花畑も 雲海も見たいけれど
百戦錬磨の兵にだけみることを許される景色ですね
梯子も鎖場もみているだけで怖い
チングルマが風に吹かれて
かわいいですね
返信する
可愛い花々 (Unknown)
2012-09-23 12:57:07
今登って来た道、振り返るのが好きです!
貴方は登山家だけじゃなく、名写真家でもあると
これらの写真を見思わずにはいられません。
どんなにいい風景を見ても、このように雄大に繊細に
伝えることは難しいかと!
山々や花々の写真を見せていただきながら思わず
拍手している私です(ちょっと、お世辞も込めて)^^♪
返信する
チングルマ (mint)
2012-09-23 10:54:30
山小屋さんのブログで何度も拝見している可愛いチングルマですけど
5㎝ほどの背丈なのですね。もう少し背高かと思っていました。
21日記事の雲海、ご来光、素晴らしくて言葉がありませんでした。
画像だけでもドキドキしてしまいます。
百戦錬磨の強者だけに許される光景なのでしょうね~。
これからいよいよ大天井岳、名前からして凄そうですね。

返信する
Unknown (菜桜)
2012-09-23 09:44:31
山小屋さま お早うございます。

登山道から青空が綺麗ですねぇ~
険し山もこうして晴れ間を見ますと 心が洗われるようでしょう。
草むらから山野草が顔を出し 癒されますね♪
チングルマやイワウメの花穂は初めて見ました タカネナデシコ
タカネヤハズハハコ とっても綺麗です♪
返信する
もうすぐ槍! (hirugao)
2012-09-23 09:39:37
凄いところですね~

山の本で見た写真とおんなじですね(当たり前ですが・・)
3000メートル級の山のつながりそして雲海
これから歩いて行く稜線に昔に帰ったようでわくわくしてきました。

でも今はこちらでお花の写真など拝見して
満足してます。
返信する
Unknown (ななごう)
2012-09-23 08:07:17
雲海の上を歩きながらの山登り、厳しそうです。
健脚の猛者ばかりと云うのが納得です。
山肌にひっそり咲く花たちが綺麗です。
返信する
オテンショ岳 (mcnj)
2012-09-23 06:48:19
槍ケ岳が近づいて来ましたね。
安曇野の雲海の向こうに浮かぶ山なみは、浅間山から、四阿山、白根山、志賀高原、その後ろは、群馬県ですね。

大天井、松本平の町人は、日常、ダイテンジョウと言っていますが、山岳人は、オテンショと言います。
山岳界の専門用語のようです。
返信する
ザレた登山道。。 (安人(あんじん))
2012-09-23 06:00:36
山小屋さん
>ザレた登山道  どんな登山道でしょう・
安人には解らない(笑)・

登山道2 これは凄い。。
素人には手も足も出ないです~

その上に写真を沢山撮ってられたら遅くれるでしょ
それを追いつくのは大変でしょうね
健脚の山小屋さんならではですね

今日も有難う御座いました
返信する
登山道 (つちや)
2012-09-23 05:26:07
お早うございます
登山道(1)を見て楽しく歩けそうと思いきや登山道(2)を見て
これはと思ってしまいます。 「喜作新道」 は恐そうなところですね。
チングルマの花の小さいことを聞いて驚きです。

夜半の雨はかなり強かったようです。 今日は一日雨ですかね。
返信する
お早うございます (ゆう)
2012-09-23 05:22:53
素晴らしい  山 ヤマ 写真がとっても綺麗で癒されます
それにしても植物博士?
返信する

コメントを投稿