広場
天守台からみた広場です。
ここに江戸城本丸御殿があったそうです。
広々とした芝生の上も自由に歩けます。
キンメイモウソウ
右手に竹林がありました。
ここは天皇陛下のお考えで整備された
そうです。
この竹はモウソウチクの変種で黄色い縞模様が
あります。
キッコウチク
これはやはりモウソウチクの変種で、節が
交互に膨らみ、亀甲状になっています。
奥武蔵の竹寺の庭にもありました。
スホウチク
竹の幹に紅黄色の縦縞模様があります。
細い篠竹の種類のようです。
ここには日本と中国の竹が13種類植えられています。
昭和天皇のお印が「若竹」だったそうです。
分岐
途中で二手に分かれています。
右のルートをとりました。
石室
石室です。
江戸城があった頃からのものだそうです。
説明文がありました。
内部はかなり広いようです。
東京スカイツリー
ここからもスカイツリーが見えました。
手前の工事中のアンテナは東京消防庁のようです。
塗装工事でもしているようです。
お茶畑
お茶畑もありました。
明るい日差しが降り注いでいます。
ツワブキ
ここはツワブキの群生地です。
花はすっかり終わっていました。
花の時期は見事だと思います。
松の廊下(1)
有名な松の廊下です。
暮れになるとテレビで報じられます。
立派な松の襖絵があったようです。
松の廊下(2)
場所的にはこのあたりになるそうです。
今はまったく面影はありません。
道路がまっすぐ伸びていました。
皇居東御苑は広いです。
まだまだ歩きます。
天守台からみた広場です。
ここに江戸城本丸御殿があったそうです。
広々とした芝生の上も自由に歩けます。
キンメイモウソウ
右手に竹林がありました。
ここは天皇陛下のお考えで整備された
そうです。
この竹はモウソウチクの変種で黄色い縞模様が
あります。
キッコウチク
これはやはりモウソウチクの変種で、節が
交互に膨らみ、亀甲状になっています。
奥武蔵の竹寺の庭にもありました。
スホウチク
竹の幹に紅黄色の縦縞模様があります。
細い篠竹の種類のようです。
ここには日本と中国の竹が13種類植えられています。
昭和天皇のお印が「若竹」だったそうです。
分岐
途中で二手に分かれています。
右のルートをとりました。
石室
石室です。
江戸城があった頃からのものだそうです。
説明文がありました。
内部はかなり広いようです。
東京スカイツリー
ここからもスカイツリーが見えました。
手前の工事中のアンテナは東京消防庁のようです。
塗装工事でもしているようです。
お茶畑
お茶畑もありました。
明るい日差しが降り注いでいます。
ツワブキ
ここはツワブキの群生地です。
花はすっかり終わっていました。
花の時期は見事だと思います。
松の廊下(1)
有名な松の廊下です。
暮れになるとテレビで報じられます。
立派な松の襖絵があったようです。
松の廊下(2)
場所的にはこのあたりになるそうです。
今はまったく面影はありません。
道路がまっすぐ伸びていました。
皇居東御苑は広いです。
まだまだ歩きます。
八重洲、丸の内あたりは、海辺だったかも知れませんが。
石室の石は立派ですね。
良く集めたものです。
良いものですねぇ。そういえば皇居内を
のんびり歩いたなんて事は無かったです。
松の廊下。今では遊歩道のような感じ。
でも史実なんでしょうねぇ。
さて、今朝は未明に雷の鳴った佐渡です。
予報ではこれから雨のようで、うまくし
ますと雪融けが進みます。
よく手入れされていて竹だけでも面白い種類があるのですね。
清々しさを感じました。
このところ暖かくて助かります。
お天気に恵まれた皇居東御苑の散策、良かったですね。
広い芝生の上を素足で歩いてみたいです。
ジョギングをしていたころは、素足で芝生の上を走ったものです。
キッコウチクは昨年竹寺で見てきましたが、さすが御苑ですね。
手入れが行き届いています。 見事なキッコウチクです。
東京にもこんなに静かな所も有りますね。
先日の上京では江東の下町でしたが、昔の面影が無く本当にごみごみした町でした。
歴史を尋ねての散歩、清々して落ち着けますね。
此処からもスカイツリーが見えましたね。
完成すれば都心でも何処からでも見られますね。
丈三種は素敵でした。
キンメモウソウチクはご近所のお庭に植わってあって眺めさせてもらっています。
都会の喧騒が聴こえない写真にうっとりしています。
松の廊下の在りし頃の面影が残っているのでしょうか?。
お茶畑まであるのには驚きでした。
それにしても何処からでもスカイツリーが見られるのですね。
それだけ高い証拠でしょうね。
改めて天皇家が愛する日本の素晴らしいものを大事にされている事に感銘を受けました。
亀甲竹はドラマに出て来る水戸黄門の杖に似ている様に思いました。
植物に詳しい山小屋さんに教えて頂きたいと思いますが、この様に孟宗竹が何種類か?同じ処に植えられているようですが他種の花粉に依り固定種の生育には問題は無いのでしょうか?
竹の場合、根に依る成長と思って居ます。
花粉に依り他種との変種が今後起きる可能性も有りますか?
この時間にコメを書いて居ますが何ら問題は有りません。
ゆっくり東京を散歩させていただきました。
不思議な気持です。なぜかって言うと白いものが全くないんですもの!明るい日射しまぶしいような気さえします。
ツワブキのつやのある葉っぱ、木々の緑・・・全て遠い昔に見た気がします。(笑)
竹も整備されていれば美しいですね。
山の竹藪は縦横に増えてとどまることを知らないようです。
歴史を感じながらの散策、素敵です。
ここには喧噪はみじんも感じられませんね~♪
何度か訪ねているのですが、駆け足ですので、
松の廊下跡など見落としているところばかりでした。
珍しい竹があるのですね。
中でもキッコウチクは窪んで立体的で本当に
亀甲模様のようでこれは、一度見てみたいです。
ツワブキが咲き乱れるころは圧巻ではないかと。。。
やはりここからもスカイツリ-が見えるのですね。
いつもありがとうございます~♪
そして、東京でこんなに広いお茶畑に出会うとは?
ビックリです。
つわぶきも、満開の花が咲いたら綺麗でしょうね~
やっぱり・・・スカイツリーは何処からでも見えるんですね~