※韓国・金井山縦走の最終回です。
姑堂峰
金井山(クムジョンサン)の主峰(標高801m)です。
姑堂峰(ゴダンボン)といいます。
韓国の山にはすべて女神が住んでいるといわれています。
この山には老女(姑)、その家を(堂)と呼んでいて
このような名前がついたそうです。
山ガール
山ガールが登ってきました。
記念撮影してあげました。
老女にするにはもったいないです。
岩場
これから下ります。
橋
橋は意外と立派でした。
螺旋階段
螺旋階段でまっすぐ下に降りるようになっています。
階段(1)
螺旋階段の下には長い階段がありました。
階段(2)
降りてきた階段です。
韓国の山はこのようによく整備されています。
登山道(1)
登ってきたルートとは違うルートを下ります。
ここは濡れていて滑りやすかったです。
樹林帯
樹林帯を下りて行きます。
注意書き
注意書きです。
日本の山と同じです。
門
大きな門を潜ります。
門の絵(1)
門の扉に描いてありました。
門の絵(2)
反対側にもあります。
日本のお寺でもよく見かける仁王門のようです。
梵魚寺(1)
このお寺は梵魚寺(ボサモ)といいます。
お寺の中では熱心にお参りしていました。
四天王門
この両側には四天王が祀られていました。
建物の装飾が見事でした。
梵魚寺(2)
最後にでた門です。
左に「金井山梵魚寺」と書かれています。
このあと、バスが待っているところまで
歩きました。
この日の歩きは5時間20分でした。
夕食
無事に全員下山し、ホテルに1度ホテルに入って
シャワーを浴びました。
その後、夕食会場に向かいました。
この日のメニューは「海鮮料理」です。
真ん中の皿にはタイの刺身とカレーのエンガワが
ありました。
手前は生野菜の盛り合わせです。
刺身(1)
アワビとイカの刺身です。
刺身(2)
ホヤとタコもでてきました。
どれも新鮮で美味しかったです。
もちろん、ビールとマッコリも頂きました。
韓国最後の夜は静かに過ぎて行きました。
※今日は南大菩薩縦走です。
クサモミジと紅葉が楽しみです。
姑堂峰
金井山(クムジョンサン)の主峰(標高801m)です。
姑堂峰(ゴダンボン)といいます。
韓国の山にはすべて女神が住んでいるといわれています。
この山には老女(姑)、その家を(堂)と呼んでいて
このような名前がついたそうです。
山ガール
山ガールが登ってきました。
記念撮影してあげました。
老女にするにはもったいないです。
岩場
これから下ります。
橋
橋は意外と立派でした。
螺旋階段
螺旋階段でまっすぐ下に降りるようになっています。
階段(1)
螺旋階段の下には長い階段がありました。
階段(2)
降りてきた階段です。
韓国の山はこのようによく整備されています。
登山道(1)
登ってきたルートとは違うルートを下ります。
ここは濡れていて滑りやすかったです。
樹林帯
樹林帯を下りて行きます。
注意書き
注意書きです。
日本の山と同じです。
門
大きな門を潜ります。
門の絵(1)
門の扉に描いてありました。
門の絵(2)
反対側にもあります。
日本のお寺でもよく見かける仁王門のようです。
梵魚寺(1)
このお寺は梵魚寺(ボサモ)といいます。
お寺の中では熱心にお参りしていました。
四天王門
この両側には四天王が祀られていました。
建物の装飾が見事でした。
梵魚寺(2)
最後にでた門です。
左に「金井山梵魚寺」と書かれています。
このあと、バスが待っているところまで
歩きました。
この日の歩きは5時間20分でした。
夕食
無事に全員下山し、ホテルに1度ホテルに入って
シャワーを浴びました。
その後、夕食会場に向かいました。
この日のメニューは「海鮮料理」です。
真ん中の皿にはタイの刺身とカレーのエンガワが
ありました。
手前は生野菜の盛り合わせです。
刺身(1)
アワビとイカの刺身です。
刺身(2)
ホヤとタコもでてきました。
どれも新鮮で美味しかったです。
もちろん、ビールとマッコリも頂きました。
韓国最後の夜は静かに過ぎて行きました。
※今日は南大菩薩縦走です。
クサモミジと紅葉が楽しみです。
やっと漢字で書かれた山の名前ですが読めませんでした。
見事な頂上ですね。
山ガールのVサインと笑顔には癒されますね。
金井山梵魚寺は大本山としての立派な建物ですね。
南大菩薩縦走、天気もよさそうです。
楽しんできてください。
金井山梵魚寺立派でした。
韓国のお寺はどの寺も良く手入れされています。
今日の大菩薩嶺楽しんでください。
韓国の山ガールさん お元気ですね
美人です それなりのお歳でしょうが??
今日もお出かけ・・明日だったら雨で大変でしたね
韓国のお寺は、山や、岩をご神体として、そのふもとに建てられます。
嶺南山脈の三大名刹として、通道寺(トンドサ)、海印寺
(ヘインサ)とともに挙げられている寺です。
慶尚南道の山行記、楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました。
南大菩薩は大蔵高丸の方かな?
私の故郷のすぐ近くです。
帰る度に行きたいと思うのですが未だ登ったことがありません。
富士山がスゴクキレイに見える筈なんですが…。
祈・快晴!
頂上もその付近も立派に整備されていて至れり尽せりの感じがしましたが 階段が長いですね。
新婚旅行に行った降り韓国のお寺が余りにカラフルで見とれてしまいました。
田舎のお寺は地味でしたので・・。
あちらから仏教伝来が解る証拠がいろいろですね。
歴史を感ずる建造物でした。
夕食美味しそうでしたのでお酒が進んだことでしょうね。
お届けしたのですか?笑
お寺も日本と同じですね。お刺身って、
韓国人も大好きなんですよね。ニンニクの
スライスやハラペノも一緒に食べるのには
驚くのですが。楽しいときを過ごされてよかったです。
次は、私も誘ってください。
韓国も、漢字の文字を見ると近い国ですね。
意味合いは、一目見てわかりますね^^♪
そういえば、刺身食べられますね!
中国は、生野菜も氷も心配でしたが?
韓国らしさでしようか?・
キムチなど、お刺身・お料理が新鮮で美味しそうです。
お刺身が 美味しそうです~
マッコリとがいけたでしょうね
12月15日に予定してました韓国ですが
年が明けてからにしました
1月19日に出発する予定です