山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

中山道(12-5)

2009-05-08 | 中山道

ここは宮ノ越宿です。
ほとんど宿場らしさが残っていません。
わずかに数軒それらしき建物がありました。
道路も広く改修されたようです。




道端にヒカゲツツジが咲いていました。
奥の花にピントがあってしまったようです。
シャクナゲのように茎の頂点にたくさん花をつけます。
淡いクリーム色をした花です。
坪山や奥多摩の山ではイワウチワとセットで楽しめます。



今度はヤマエンゴサクが姿を見せてくれました。
花の下の小葉に細かい切れ込みがあります。
葉っぱも丸いのが特徴です。
色はブルーが多いのですが、これは少しピンクがかっていました。
たくさんありました。



フクジュソウです。
名前がよいので正月の飾り花として使われます。
ここでは道端に雑草のように咲いていました。
関東ではもう終わっていますが、ここでは盛りでした。
季節がだいぶ遅いようです。



歩いている左に大きな山が見えてきました。
左奥の山が木曾駒ヶ岳です。
まだかなり雪があります。
手前の花は芝桜です。
電線がなければもっとよい絵になったのですが・・・
こればかりはどうしょうもありませんでした。



のどかな道を歩きます。
天気がよいのに人がいません。
みんなどこにいるのでしょう。
道祖神だけが静かに見送っていました。



ところどころにこのような標識があります。
我々は木曾福島に向かっています。
白い花はハナモモのようです。
まだ咲き出したばかりでした。




このあたりが道がよくわかりません。
本や地図を持っていますが、細かいところまで書いてありません。
何人かで議論しながらルートを探します。
ここは左に入りました。



ここは左に入るようです。
このような標識があると迷わないで済みます。
新しい道路ができて旧道が消えているようです。



細い道を降りたら、川がありました。
この橋を渡って反対側に行きます。
今回歩いているのは合計20名です。
平均年齢は計算したことがありませんが、前期高齢者以上は
間違いないと思います。
みなさん、お元気です。




橋を渡ると大きな道にでました。
本には「消火栓を左にみてまっすぐ進む」とありました。
ここもチェックポイントの一つのようです。




今度はジロボウエンゴサクが姿を現しました。
ヤマエンゴサクとの違いは花の下の小葉に切れ込みがないことです。
葉っぱも少し細長い姿です。
花のつき方も多いようです。
スミレをタロボウと呼ぶところがあるそうです。
それに対してジロボウとついたようです。
  


再び国道にでました。
ここは右に入ります。
できるだけ忠実に旧道を探しながら歩きました。
いずれまた国道と合流するようです。


大きな門がみえてきました。
もうすぐ福島宿のようです。
この左上に関所跡があります。
そこに行く前に興禅寺に寄ることにしました。
観光バスがいましたが、お客さんはいません。
降りてどこかを観光しているようでした。

◎付 録
ハンカチノキ特集
ハンカチノキが咲き出したという情報を得ました。
行って見てきました。



大きな木の上にヒラヒラ舞っていました。
白く見えるのはホウが変化したもので、これがハンカチに見えます。
真ん中にあるのが花です。




かなり高いところ咲いています。
ズームで狙っても風があるとなかなかうまく撮れません。
何とか納まってくれました。




行ったのは午後のかなり遅い時間でした。
逆光にすると、ホウの姿と花の様子がよくわかります。
なかなかきれいでした。




少し引いてみました。
今年はかなり花が多いようです。
たくさんの人が見に来ていました。



これはまだ花が蕾のようです。
この木は中国が原産地だそうです。
ここには大きな木と少し若い木の2本が並んであります。
若い木のほうが花が多かったです。



いろんな角度でたくさん撮りました。
全国的にも広まっているようです。
関東では小石川植物園と大船フラワーセンターに大きな木が
あります。
なかなかおもしろい花でした。





最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akanegusa)
2009-05-08 07:53:28
ハンカチの木って本当に個性的な造形ですよね。
返信する
中部地方 (だんだん)
2009-05-08 09:40:50
そちら辺りは未知の土地で、読み応えがあります。
ヒカゲツツジもまた見れました♪
やまとじろの違い、実際に見たら分かるでしょうか?

ハンカチの木はこちらにも咲く場所があります。
感激のあまり涙が込み上げたら!
山小屋さん、ハンカチ貸してくれます?o(^-^)o
返信する
クロバナロウバイを求めて・・ (hiroshijiji1840)
2009-05-08 09:57:37
山小屋さん!
おはようございます!
何時もお世話になってます。ひろし爺です!
モカさんの所で今日アップされていたクロバナロウバイが山小屋さんの所にもアップされていると聞き訪問させて頂きました。

色んな所を歩かれ色んなものを沢山アップされ、素敵に判りやすく編集されておられますね。
今日も珍しいと言われるハンカチの木などをゆっくりと説明を見ながら楽しませて頂きました。
有り難う御座いました。
それではまた・・・

返信する
中仙道 (mogu881)
2009-05-08 10:13:08
のどかなところを歩かれていいですね。まだ中山道は行っていません。お花も色々咲いていて珍しい花がたくさん拝見できました。皆さんお元気に良く歩かれていますね。ハンカチの木まだ本物は見たことがありません。楽しませていただきました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (あずき)
2009-05-08 11:00:28
本当に人が歩いてらっしゃらないですね
雪をかぶった木曽駒ケ岳が見えて
もう少しで御岳でしょうか
下のローカルな駅に桜はいい雰囲気です。

ハンカチの木初めて植物園で見た時
不思議な気がしました。
原産国の中国でもハンカチの木って呼ばれてるのでしょうかねぇ~
返信する
おはようございます (naoママ)
2009-05-08 11:16:16
ヤマエンゴサク、ユニークな姿で撮れましたね。
ジロウボウとの違いは素人目には難しそう・・・

旧道がどんどんなくなっていますが、それでも木曽の山中はたくさん残っている方ですよね。
雪の木曽駒が見られて、次は御嶽山でしょうか?

10枚くらい一度にぶら下がったハンカチの木を「バリ島」で見てきましたが、この一枚の方が楚々としていて美しい感じです。
大船のフラワーセンターで見られるのですか?
遠くから見たことはありますが、ジックリと見てみたいものです。

返信する
ハンカチの木 (get)
2009-05-08 11:36:24
まだブログで紹介されているものしか見た事がありません。
白いヒラヒラの部分は、花ではないのですね。
それにしても、ロマンティックな名前です。
「あのハンカチの木の下で待ち合わせましょう」なんてちょっといいですよね。

木曾駒ヶ岳には、まだ随分と雪が残っているのですね。
そちらに比べたら安達太良は暖かく感じますねきっと。

返信する
中山道 (まよこ)
2009-05-08 14:21:32
山小屋さん今日は。
のどかな道ですね。
お花が色々と咲いていて・・フクジュソウ迄道端にあるとは考えられませんが それだけ自然が残っているのですね。
雪を被った木曽駒ケ岳未の風景画素的です。

昔子供だった人たち20名の楽しい遠足みたいですが皆さんお元気ですこと。

ハンカチノキかわいらしいですね。
今年はお散歩道の木を確認いいっていません。
返信する
中山道 (とくさん)
2009-05-08 16:54:49
こんにちは
中山道の道も時代の流れに逆らえませんね。
人間優先より車優先で、人が追いやられています。

大勢で歩いていて壮観ですね、一貸切です。
の人たちは恐れをなし、家の中でこっそり覗いているかも・・・。
返信する
皆さまお元気です。 (モカ)
2009-05-08 18:12:07
山小屋さま、こんにちは~~♪

木曾駒ヶ岳と芝桜のコラボ、いい風景です。
駒ケ岳にはまだ雪が残っているのですね。
皆さまのお歳が???もう、信じられないです。お元気ですもの。

ハンカチの木の特集、もう大納得です。
蕾だったのですか~、花の後?と思っていました。(恥)
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿