山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

見沼田んぼ(その1)

2013-12-05 | 日常の出来事
※10月29日、見沼田んぼを歩いてきました。

東浦和駅

南浦和駅が集合場所です。
この駅は武蔵野線の一つですが、降りたのは
初めてでした。


案内板

駅前に案内板がありました。


入り口

ここが入り口です。

竹やぶ

竹やぶの中を歩きます。
遊歩道が整備されていました。


通船堀

通船堀です。
ここを船が通ったそうです。
昔はもっと川幅があったようです。

代用水(1)

大きな川にでました。
ここは代用水だそうです。

代用水(2)

左側の風景です。
空はどんよりと曇っていました。

水神社

水神社がありました。
水神様を祀っているようです。

説明文

「通船のしくみ」の説明です。
パナマ運河と同じ原理です。

仕切り(1)

当時の仕切り板の名残りがありました。


仕切り(2)

横から見たところです。
真ん中あたりに板を入れて仕切りを作ったようです。


富士塚(1)

富士塚がありました。
東京にはたくさんの富士塚があります。

富士塚

高さ5.4m、直径20mの富士山です。
頂上はお鉢めぐりもできます。

代用水(3)

再び、代用水にでました。
奥に見える橋は武蔵野線の鉄橋です。


公園

公園がありました。
ここでトイレ休憩です。

幼稚園児

しばらくすると幼稚園児がやってきました。
木の遊具で楽しそうに遊んでいます。
子供たちにとっては一番楽しい時間のようです。