goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

中田翔の二塁打は見た。落合監督退場は見そこねた

2010-08-24 23:24:07 | 野球
首位争いの巨人―中日、広島と闘う阪神の試合は、終盤まで同点の緊迫した試合。その2試合だけでも手いっぱいのところを楽天―日本ハム戦までカバーしようとするからワケが分からなくなってしまう。落合監督の退場シーンは見そこねた。中田翔のあわやホームランは見ることができた。

中田はほんとに、第3打席がみどころだ。今夜も岩隈の前に2打席凡退したあとだったが、外角低めの変化球?にやっと体を崩されずに当てた。と思ったらレフトオーバー。秋田の球場は小さいのかもしれないけれど、フェンス上部を直撃。放送席は「あと数センチ」でホ」fームランだったと言っていた。4打席目のレフト線ヒットもしっかり見た。

ところで、阪神。同点の九回表に藤川を登板させて、ホームラン1発浴びせられて、逃げ切られてしまった。悪いパターンだ。

ドログバは偉い

2010-08-24 08:59:24 | サッカー
先週も6-0、今週も6-0。プレミアリーグ開幕して2週で得点12、失点0。チェルシーが強い。その中で目立ったのは、今週のドログバのプレーだ。

ドログバは昨季最終戦と今季開幕戦でハットトリックしていて、3週連続ハットのチャンスだった。ところが、気前よく最終パスを出す役になって、自身は無得点。テレビじじいには、同僚との得点後のパフォーマンスを楽しんでいるように見えた。そこがすごい。

アネルカと―。
あれはなんのパフォーマンスなのだろう。両手を腰の後ろに当てて、縦に並んで歩く。アヒルの行列? これはドログバがまずやって、アネルカがつづいていた。

カルーと―。
跪いたカルーがドログバの靴を磨く。こちらは感謝感謝のカルーが主導していた。

ドログバが気持ちよくプレーを続けると、チェルシーは止められなくなる。