goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

10月5日18時、パジャマドライブ、岩立沙穂生誕祭、立ち見最後列観戦(ナッキー)

2013-10-05 23:10:50 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
10月5日18時、パジャマドライブ、岩立沙穂生誕祭、立ち見最後列観戦(ナッキー)

今日はとてもラッキーな日でした。AKB48では一番推していて、握手会まで参加した岩立沙穂の生誕祭公演に当選。
そして、不運だったのは、入場順が最後でした。

13時30分から、当日券で、渋谷WWWにて、Dorothy Little Happyの定期ライブ(当日券3500円+500円ドリンク代)、
17時から、秋葉原 アキバ★エンタメステージにて、メグリアイの無銭ライブ(ドリンク代 500円)
18時から、2000円のシアター観戦。
合計6500円なので、ゴルフより安い。

3公演とも、立ち見で、3公演とも、最後列だったので、足と腰だけでなく、首も疲れた。
帰宅後近所のマッサージへ。

AKB48:伝統的にビンゴで入場順決定。最終順だと立ち見4列目、ほとんど見えない。
SKE48:現在のシアターはビンゴ。古いシアターは、メールで入場順を知らせてきた。SKE48新劇場の最終順で見たことはないが、立ち見3列だったように見えた。
NMB48:当選メールで、入場順が分かる。
HKT48:ビンゴで入場順決定。最終順でも立ち見2列目、十分見える。

私のように、何回もシアターで見ているお客だったら、ステージが見えない立ち見でも、そこから一瞬見えるメンバーを遠くから楽しむ楽しみ方を習得しているし、
ハイタッチ会は一番で出て、メンバーがハイタッチしている姿を一列目で見るという楽しみも知っているからよいが、

初めてシアターで見る方、
身長の低い方、子供の方々の身になって考えると、

NMB48、昔のSKE48のように、メール当選で入場順が分かる方が、合理的だと思った。
入場順が悪かったら、キャンセルして、次の当選を目指すことができるから。
なかなか当たらないシアター公演に、やっとのことで当選して、ステージが見られなかったら、そのお客さんは不憫だ。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日東京ビッグサイト握手会・観察と感想、補足です。

2013-09-11 12:00:00 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
9月7日東京ビッグサイト握手会・観察と感想の補足です。

KC:
AKB48がマイナーだった頃、石丸電気での握手会、大島優子と握手した。
今のように事前にメンバー指定ではなく、CDについている握手券で、好きなメンバーに並べるというスタイル。
当時から、大島優子の列は長かった。
でも、今は大島優子のように人気のあるメンバーと握手しようという気は起きない。
テレビを見ていれば、彼女がどんな女性か(アイドルか)分かる。
握手会の醍醐味は、どんな子なのか、テレビでは分からないメンバーとの会話だと思う。

総選挙分析ライター:
銀座の高級クラブは、60分50,000円では無理。
飲み物にもよるが60分200,000円ぐらいからではないかと推察。
したがって、AKB48握手会は、銀座の「高級」クラブより単価が高いというよりも銀座の「高級クラブなみ」に高いといったほうが適切かもしれない。
銀座の高級クラブより単価が高い。→銀座の普通の(並みの)クラブより単価がはるかに高い。

大島優子は常に長蛇の列。
→大島優子と渡辺麻友は常に長蛇の列。

指原莉乃は短い時があった。
→指原莉乃は1部の後半になると短い時があったが、2部になるとファンが長蛇の列となって並びきれず流石に人気があるなと思った。

峯岸みなみはスキャンダルの影響が残っているのか、ファン数が少し少ないように感じた。逆に、最近文春報道があった宮澤左江はファンが途切れることがなく、スキャンダル報道の影響は感じられなかった。

島崎遥香はまだまだ大島優子や渡辺麻友と比較するとファン数に差があると感じた。

オペラグラスを持ってくると握手をしなくともメンバーによってはメンバーの様子を見ることができそうなのでもし次回そういう機会があれば双眼鏡を持参しようかなと思った。

ナッキー:
平嶋夏海がブログを読んだことがあるという話、見学待機中の総選挙分析ライターさんに話した。
「去年AKB48を辞退した直後でふさぎ込んでいた時に、チームBのファンよりブログを読んだはず」、というのが総選挙分析ライターさんの推察。

以上

前田美月も身長高い。鵜野みずきとどっちが高いか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日東京ビッグサイト握手会・観察と感想(KC)

2013-09-09 23:49:57 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
9月7日東京ビッグサイト握手会・観察と感想(KC)

1部2部参加のナッキー氏。見学の総選挙分析ライター氏。2部参加のKC。
終了後、会社に出勤の者、新宿Birthに日テレジェニックとアリスインアリスを見に行く者。ほとんど話をしないで解散したので、握手会後メールで感想を交換、参加者・見学者の感想。

まず、握手会現場初体験の総選挙分析ライター氏:
握手会とは普遍的な接客業。
銀座の高級クラブより単価が高い。10秒で1000円とすると、1分で6000円、60分で360,000円。
ナッキー氏:高級クラブ行ったことないけど、どんなに高くても60分50,000円くらい?

総選挙分析ライター氏:
握手会権利は売り切れているはずのメンバーなのに、並んでいる人数に差がある。
大島優子は常に長蛇の列。
指原莉乃は短い時があった。
若手では、岡田奈々の列が長かった。西野未姫・小嶋真子の三銃士の中でも一番。

ナッキー氏:
平嶋夏海は5部枠あり、そんなに混まないと思って、9時始まりの一部を9時半に参戦。
3列になって並んでいたので、少し焦る。

総選挙分析ライター氏:
平嶋夏海は62位に入るだけあって、幅広い人気がある。
卒業して1年半、古参のファンばかりかと予想していたら、若いお客もいた。
これは、全般的に言える。私たち(50才代)のような年寄のお客は少ない。

ナッキー氏:平嶋夏海の隣の武藤十夢は一人も並んでいない。総選挙順位が高いのは、少数のファンが大量投票するからでしょうか。

ナッキー氏:
今回の握手会から、メンバーは基本・着席。例外的に立って握手するメンバーもいるという前提。
平嶋夏海は座っての握手。こちらは立っているので、どうしても上から覗き込むような感じになった。でも、平嶋夏海はしっかり、私の目を見てくれたので、違和感はなかった。
平嶋夏海10レーンに並んでいる時に、11レーンから15レーンまでのメンバーがカーテンの隙間から見えた。
11レーン:武藤十夢。立って握手。化粧が上手で、ものすごい美人。テレビやモニター観戦と、実物は別人。今まで、あまり気にかけていなかったが、今後注意して見たい。
12レーン:前田亜美。立って握手。テレビと同じイメージ。武藤十夢よりはお客がいたが、とぎれている時もあった。
13レーン:永尾まりや
14レーン:倉持明日香、2人とも同じくらいの列の長さ(平嶋夏海より短い)で、座って握手。
15レーン:立って握手しているメンバーは誰。角度がよく、はっきり顔が見えたが、分からない。茶髪の女性。誰でしょう。
平嶋夏海との握手が終わり看板を見たところ、北原里英。指原莉乃が研究生の頃とほとんど変わらないのに、北原里英が別人のようになっていた。というか、日々の変貌は少しずつ進んでいるのだが、研究生公演しかモニター観戦しない自分は、ほとんど北原里英を見ていないということのようだ。

総選挙分析ライター氏:
選抜メンバーが集まった若い番号のレーンと、KCさんが石田優美と握手するところを見学した100番台のレーンは、お客さんの数に大差。

KC:
NMB48の知名度の低いメンバーは、このくらいのお客しかこない。
総選挙分析ライターは、64位まででなく、全員のランクを予想しているけど、200位以下のメンバーがここに集まっている。
これだけの大差があると、大島優子を応援する気にはならないでしょう。
私は石田優美一筋ですが、もし私がDDだったら、鵜野みずきや深川舞子のようなメンバーを応援したい。
補足:鵜野みずきは2枠。

ナッキー:
前々回参加した握手会は、全メンバーがカーテンで、遠目で見ることができたメンバーはゼロ。
前回参加した握手会は、カーテンに隠れて見ることができないメンバーが半分。岩立沙穂のまわりの研究生・5枠もっていないメンバーは遠目で見ることができた。
9月7日は、100番までカーテン、30人くらい遠目で見ることができた。

KC:
石田優美(107レーン)との握手の後で、左の通路から帰るところ、左手に106から98レーンのメンバーをしっかりと見ながら移動した。鵜野みずきの背の高さは、前田美月以上でしょうか。

ナッキー:
平嶋夏海(10レーン)との握手の後で、左の通路から帰るところ、左手にメンバーを見ようとしたが、ほとんど見えない。ゆかるん佐々木優佳里が見えたのはラッキー。菊地あやかの背が高くで驚いた。

総選挙分析ライター氏:
HKT48では、穴井千尋と、松岡菜摘の列が長かったのが、少し意外。

まとめKC

左の岡田奈々がまゆゆに似てきた。右の村山彩希はナッキー氏が主張する平嶋夏海の後継者とはイメージが異なる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48モバイルメール(ナッキー)

2013-08-05 12:21:39 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48モバイルメール(ナッキー)

docomoユーザーなので、本日8月5日、Bitcashを使って、申し込んだところ。
その後で、次の告知を読んだ。

平素よりAKS Mobileをご利用いただき誠にありがとうございます。 
この度、2013年7月末日をもちまして、AKS MOBILEを終了し、携帯キャリア公式サービス「ユメモバ!」にメール配信サービスを一本化することとなりました。 
何卒宜しくお願い致します。 
[8月4日更新] 
http://www.office48mob.jp/osirase_s.html

ファンの文句が、こちらに。http://akb48matome.com/archives/51889344.html

11:03小嶋真子より、モバメ受信しました。ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指原莉乃1位でファンが冷めないように、アイドル好きだけに投票権利を与えることはできないか(ナッキー)

2013-06-19 08:00:06 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
指原莉乃1位でAKB48ファンが冷めないように、アイドルが好きな人だけに投票権利を与えることはできないものか(ナッキー)

指原莉乃1位批判を読んで思ったのだけど、ローマ法王を選ぶ投票権利は、キリスト教(カトリック)信者に限定されている。一般の信者には投票権はなく、教会の構成員だけ。つまり間接選挙。

自民党の総裁選挙は、党費を納めた党員だけに選挙権がある。

AKB48の選抜総選挙も、
特定メンバーのみに興味はあるけど、AKB48には興味のない人
タレントとして活躍しているAKB48メンバーには興味があるけど、アイドルには興味のない人に選挙権を与えない仕組み (AKB48に興味があり、アイドルが好きな人だけが投票できる仕組み) を構築できないものでしょうか。

真にアイドルらしいアイドルの票数を増やすために、制限選挙が必要という論旨。

これが絶対に実現しないと思うのは、投票数が減る、世間の注目度が減る。

もともと一番輝いているアイドルを選ぶ仕組みではなくて、一番知名度があるメンバーを選ぶ仕組みなので、
選抜総選挙の面白さを持続しようと思ったら、アイドルらしくないメンバーが1位(上位)に来るのは想定された弱点。

指原莉乃1位でAKB48ファンが冷めないように、アイドルが好きな人だけに投票権利を与えるよりは、
指原莉乃1位でAKB48ファンが冷めたら、その人たちは切り捨てて、あらたなファンを獲得することを目指すだろう。

空想の世界で考えると、
指原莉乃や固定された上位メンバーの順位をさげて、今一番輝いているアイドルらしいメンバーの順位を上げるには、
メンバー・アイドルに対する想いを手紙・作文で提出することを課して、内容がOKだったら投票権を与えたらどうだろう。
でも、選抜総選挙分析ライターさんの文章力のように、指原莉乃ファンで投票権を獲得するファンがたくさんいるから、同じか?

つまり指原莉乃が1位にはったのは、熱心なファンががんばって応援したから。
ある意味、アイドルとして、正当に1位になったのだから、文句のつけようがない。

ナッキー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指原莉乃1位でAKB48ファンが冷めることを歓迎する(KC)

2013-06-19 07:19:15 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
指原莉乃1位でAKB48ファンが冷めることを歓迎する(KC)

指原莉乃1位でAKB48ファンが冷めるのだとしたら、秋葉原のシアターの公演が当選しやすくなるので、歓迎する。
テレビ・メディアで、どんなにAKB48の人気が落ちても、シアター公演は続けて欲しい。
モーニング娘。を初めつんく♂プロディースのアイドルは、テレビに出なくなっても、(常設劇場での公演ではないが)コンサートは続けているようだ。
AKB48もシアター公演は続けるという希望的観測。

KC
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイル申込みができずに悪戦苦闘(ナッキー)

2013-05-17 00:00:37 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
モバイル申込みができずに悪戦苦闘(ナッキー)

5月5日から公演チケットの申し込みが、AKBグループチケットセンターになりました。
一般枠の申込みはできるのですが、モバイル会員枠ができません。
チケットセンターには、文末のように、登録して下さいと書いてあるのですが、それぞれのサイトにはいっても、どのように登録するのかが書いてないので、分かりません。

二本柱の会の登録は、本日ようやくできるようになりました。IT音痴なので、10日かかりました。

ナッキー



各48Mobileの会員権利をお持ちの方で、まだ手続きをされていない方は各サイトから権利登録の手続きを行ってください。
• ※まずは新IDの発行(各劇場ごとにIDをお持ちの方はIDの統合)をお願いします。
• ※スマートフォンアプリをご利用の方はアプリTOPよりお願いします。

http://www.akb48.co.jp/mobile/

http://www.ske48.co.jp/special/ske48mobile/

http://www.nmb48.com/nmb48mobile/

http://www.hkt48.jp/mobile/


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48定年制についての議論(ナッキー)

2013-03-28 00:00:13 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48定年制についての議論(ナッキー)

こちらの記事(文末に再録)で書いたのは、総選挙選抜ライターさんと、私の議論なのですが、

実績に応じて、定年を延長するという制度は、サラリーマン・官僚社会に通じる。
基本的トップ(社長・事務次官)が任命されると、その同期は組織を去らなけばならない。

選抜・総選挙上位者に、長い期間、AKB48活動を許し、
選ばれない同期は、AKB48を去らなければならないという制度。これが総選挙選抜ライターさんの提案。

一方、私は、全く逆の提案。
一定回数「選抜」を経験したメンバーは、それ以降選抜になれない。例えば、5回選抜を経験したら、6回目の選抜にはなることができない。

5回選抜になったら、「卒業」または「選抜権利を失う」というのは、政治の世界がヒント。

例えば、アメリカ大統領は、二期8年間勤めたら、三期連続の立候補はできない。
これは、政治の世界において、絶対的な権力は絶対的に腐敗するというテーズに基づく。

どんなに優秀な大統領(政治家)でも、長く権力の座にいると腐敗する(よい政治はできない)   これは、
どんなに素晴らしいアイドルでも、  長く選抜の在にいると腐敗する(アイドルとしての魅力を失う)に通じる。

おニャン子クラブは秋元康が権力を握って人事をおこなっていたから、
モーニング娘。は、つんくが権力を握って人事をおこなっていたから、実質的にトップ(選抜)にとどまるメンバーは短期間にすることができたが、

AKB48は、秋元康が、必ずしも人事権を掌握しているわけではなく、各メンバーの事務所とのバランスの中で人事がきまるので、

たとえ、秋元康が、新陳代謝・若手の抜擢をしようとしても、
既得権のように上位・選抜にいすわるメンバーの事務所に負けてしまっている。

それ故に、選抜を何回か(例えば5回)務めたら、選抜の権利を失うという制度が必要と感じる。
制度を導入しようとすると、事務所の抵抗があり、実現は難しい。
秋元康に権力が集中していないことが、AKB48衰退の原因となりそうだ。

ナッキー


再録:
AKB48には定年制が必要(ナッキー)

今日はこのブログのライターの一人と、AKB48には詳しくない友人と、3人っで会食。ブログに書いていないけどAKB48について思うところとして、次の話題。 

ブログライター:
峯岸みなみの坊主頭に続き、柏木由紀のスキャンダルはこたえた。
特に柏木由紀は、「絶対に恋愛しないアイドル」と公言していて、強固なイメージがあったので、ショックが大きい。

今週のAKBingoでドラマの人気投票で、柏木由紀は10位。登場の場面が少なかったとはいえ、昨年の総選挙3位から考えると、人気は退潮。今年の総選挙の順位は大幅に下がるのでは。

期待が大きかった故に、ファンの失望も大きい。
このスキャンダルが、AKB48の幻想を破壊し、人気は下降するような予感。

このブログにはストレートな意見が載る。個人の感想とは言え、ここまで書いてよいの、と思うことも。

板野友美と河西智美は、今年の総選挙で順位を落として、ブランドイメージに傷がつく前に引退した。

AKB48には詳しくない友人:
板野友美はAKB48を辞めても、やっていけるのではないか。
ナッキー:
芸能界はそんなに甘いものではありませんよ。前田も、板野も、河西も、AKB48辞めたら仕事は減るでしょう。
AKB48には詳しくない友人:
峯岸みなみの坊主頭は衝撃的だった。単に坊主というだけでなく、顔の表情とか、白い服が囚人服みたいで。

ブログライター:
AKB48がこれだけ大きくなったら、ファンに分かりやすい制度が必要。例えば、
デビューして4年で引退。
総選挙で10位に入ったら、5年。
総選挙で10位を二回入ったら、6年。
新陳代謝を促進する制度を入れないと。一種の定年制の導入。

ナッキー:
総選挙順位上位と選抜常連者の期間を短くしないと、新陳代謝にならない。
選抜は5曲で打ち止め。5曲選抜に入ったら、選抜入りはできないとか。
この制度が3年前に導入されていたら、現在の選抜は、小嶋真子、西野未姫、佐々木優佳里、大森美優、大島涼花、川栄李奈 でしょうか。

書記:ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48には定年制が必要(ナッキー)

2013-02-16 00:00:39 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48には定年制が必要(ナッキー)

今日はこのブログのライターの一人と、AKB48には詳しくない友人と、3人っで会食。ブログに書いていないけどAKB48について思うところとして、次の話題。 

ブログライター:
峯岸みなみの坊主頭に続き、柏木由紀のスキャンダルはこたえた。
特に柏木由紀は、「絶対に恋愛しないアイドル」と公言していて、強固なイメージがあったので、ショックが大きい。

今週のAKBingoでドラマの人気投票で、柏木由紀は10位。登場の場面が少なかったとはいえ、昨年の総選挙3位から考えると、人気は退潮。今年の総選挙の順位は大幅に下がるのでは。

期待が大きかった故に、ファンの失望も大きい。
このスキャンダルが、AKB48の幻想を破壊し、人気は下降するような予感。

このブログにはストレートな意見が載る。個人の感想とは言え、ここまで書いてよいの、と思うことも。

板野友美と河西智美は、今年の総選挙で順位を落として、ブランドイメージに傷がつく前に引退した。

AKB48には詳しくない友人:
板野友美はAKB48を辞めても、やっていけるのではないか。
ナッキー:
芸能界はそんなに甘いものではありませんよ。前田も、板野も、河西も、AKB48辞めたら仕事は減るでしょう。
AKB48には詳しくない友人:
峯岸みなみの坊主頭は衝撃的だった。単に坊主というだけでなく、顔の表情とか、白い服が囚人服みたいで。

ブログライター:
AKB48がこれだけ大きくなったら、ファンに分かりやすい制度が必要。例えば、
デビューして4年で引退。
総選挙で10位に入ったら、5年。
総選挙で10位を二回入ったら、6年。
新陳代謝を促進する制度を入れないと。一種の定年制の導入。

ナッキー:
総選挙順位上位と選抜常連者の期間を短くしないと、新陳代謝にならない。
選抜は5曲で打ち止め。5曲選抜に入ったら、選抜入りはできないとか。
この制度が3年前に導入されていたら、現在の選抜は、小嶋真子、西野未姫、佐々木優佳里、大森美優、大島涼花、川栄李奈 でしょうか。

書記:ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あん誰落選(KC)

2012-12-27 17:53:53 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
あん誰落選(KC)

NOTTVあん誰Pです。明日は・・・
大森美優さん 加藤玲奈さん
平田梨奈さん 村山彩希さん

という告知を見て、16時から並んだ。カフェシアター前。
今日は有給を取り、映画から秋葉原という流れ。

入場は、椅子席30、立ち席12
150数人並んだようで、私は落選。
 
テッド氏は鈴木紫帆里出演の日を見ている。

テッド情報によると、月曜日は、佐藤亜美菜が出演のためか、(鈴木紫帆里も出演)、200人以上並んだそうだ。

ヒラリーは今日二回目の出演。研究生の出演増やして欲しい。
抽選が当たるか現場に行かないと分からないし、16時秋葉原というサラリーマンが見るのはきついイベントだが、一度は見てみたい。

一時メール申込み制になったが、出演メンバー発表前の申込みは不便と感じた記憶あり。それよりは、今の制度がよい。出演者チェック楽しい。KC

あん誰とは、wikiを引用
東京都千代田区神田花岡町(JR秋葉原駅前)にある「AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA」内のシアターエリアからの公開生放送で、AKB48メンバー4名とMC2名が出演し、毎回30名の一般観覧者(事前抽選制、有料)ともに送る。
「AKB48ファンの中で有名でも、世間での認知がイマイチのメンバーにチャンスを与える番組」(番組名の「あんた、誰?」の由来である)を番組コンセプトとしている[1]。
当初は、2012年10月26日までの2クール限定での放送であったが、2012年10月25日放送分で、次週(10月28日)以降の番組継続が発表された。
番組内容は、メンバーがファンの目の前でさまざまな企画に挑戦しながら個性をアピールしていくものである。また、この番組は、Google+と連動しながら番組内容の企画を展開している。
出演メンバーへの指示は、原則としてシアターエリアにあるマルチビジョンにAKB48向上委員会からの「業務連絡」という形で表示される。
前述のとおり、番組は生放送されているが、2012年7月30日放送分のみ放送機材の都合で収録放送となった[2]。
一般観覧者については、当日16時から「AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA」店舗前で整理券の配布(先着300枚まで配布)を行い、抽選で観覧者を決定している。
2012年8月6日放送分から2012年9月28日放送分までは、観覧希望者の熱中症防止対策として、チケットぴあで事前抽選を行い、当日抽選は中止された[3]。
観覧料は2,000円(ドリンクバー、おみやげ付き)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 人気はピークを過ぎた TV視聴率(総選挙分析ライター)

2012-11-22 22:00:00 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48 人気はピークを過ぎた TV視聴率(総選挙分析ライター)


以前に、AKB48の28枚目のメジャーシングル曲「UZA」の初日と初週の推定売上からAKB48の人気はピークを過ぎたのではないかというレポートを掲載した。
「AKB48 人気はピークを過ぎたか?UZA初日売上」
「AKB48 人気はピークを過ぎたUZA初週売上」

今回は、TV視聴率から上記の仮説を検証してみようと思う。この検証にはAKB48が出演したTV番組で視聴率の長期のトレンドを確認する必要があることから、長期にわたってAKB48が出演している以下の3つの番組の視聴率を分析対象とした。

その3つは、日テレが2008年1月24日から放送している「AKBINGO!」とTV東京が2009年7月10日から放送を始めた「週刊AKB」、そして最後はTBSが2010年3月29日から開始した「有吉AKB共和国」である。

これらの3つはAKB48の主要メンバー(「AKBINGO!」)や若手メンバー(「週刊AKB」)、研究生(「有吉AKB共和国」)がそれぞれ出演しており、AKB48総体の人気動向をバランスよく視聴率を通して把握が可能と考える。

データの分析にあたっては、「AKBINGO!」は番組開始から5年、「週刊AKB」は4年、「有吉AKB共和国」は3年目に入っており、データ量が多いことと視聴率のトレンドを大括りで把握した方が傾向を把握しやすいので、この3つの番組の毎回の視聴率実績をクォーター(3ヵ月)単位で平均して平均視聴率を算出し、どの時期の平均視聴率が一番高かったかで人気のピークを確認する方法をとった。

この方法で算出した上記3つの番組のクォーターごとの平均視聴率実績は下表のとおりである。

「AKBINGO!」は2011年の10~12月の4.47%、「週刊AKB」は2011年の7~9月の2.05%、「有吉AKB共和国」は2012年の1~3月の2.91%が一番高く、3番組とも最高値をつけた以降、平均視聴率実績は低下している。

ちなみに「AKBINGO!」は2011年12月21日に6.9%、「週刊AKB」は2011年8月26日に3.1%、「有吉AKB共和国」は2011年12月22日に4.3%のそれぞれ最高視聴率を記録している。
(注) 「有吉AKB共和国」は2011年6月9日に4.5%の視聴率を記録したが、このときは第3回選抜総選挙投票日で特別番組編成だったため記録から除外した。

AKBINGO!、週刊AKB、有吉AKB共和国のクォーターごとの平均視聴率(%)
年 ・ 期間・ ・ akbi ・ 週刊a , 有吉
08 ・ 01~03 ・ 2.11 ・
08 ・ 04~06 ・ 2.36 ・
08 ・ 07~09 ・ 3.01 ・
08 ・ 10~12 ・ 3.04 ・

09 ・ 01~03 ・ 2.88 ・
09 ・ 04~06 ・ 3.33 ・
09 ・ 07~09 ・ 3.51 ・ 1.43
09 ・ 10~12 ・ 2.99 ・ 1.45

10 ・ 01~03 ・ 3.28 ・ 1.28
10 ・ 04~06 ・ 3.19 ・ 1.49 ・ 1.68
10 ・ 07~09 ・ 3.67 ・ 1.38 ・ 2.03
10 ・ 10~12 ・ 3.54 ・ 1.46 ・ 2.00

11 ・ 01~03 ・ 3.45 ・ 1.76 ・ 1.95
11 ・ 04~06 ・ 3.72 ・ 1.77 ・ 2.52
11 ・ 07~09 ・ 4.02 ・ 2.05 ・ 2.47
11 ・ 10~12 ・ 4.47 ・ 1.79 ・ 2.55

12 ・ 01~03 ・ 3.96 ・ 1.64 ・ 2.91
12 ・ 04~06 ・ 3.12 ・ 1.20 ・ 0.97
12 ・ 07~09 ・ 2.88 ・ 1.35 ・ 1.13


視聴率の傾向をよりはっきりと把握するため、それぞれの年度でクォーターごとの累積平均を出したのが下表である。すなわち、年度の第1クォーター(1~3月)、年初から第2クォーターまで(1~6月)、年初から第3クォーターまで(1~9月)、年初から第4クォーターまで(1~12月)の累積の視聴率の平均値により視聴率の傾向を見たものである。

この方法で見た場合は、「AKBINGO!」は2012年の1~3月の3.96%、「週刊AKB」は2011年の7~9月の1.87%、「有吉AKB共和国」は2012年の1~3月の2.91%が一番高く、3番組とも最高値をつけた以降、期を追うごとに平均視聴率は低下している。

年 ・ 期間・ ・ akbi ・ 週刊a , 有吉
08 ・ 01~03 ・ 2.11
08 ・ 01~06 ・ 2.23
08 ・ 01~09 ・ 2.51
08 ・ 01~12 ・ 2.66

09 ・ 01~03 ・ 2.88 ・
09 ・ 01~06 ・ 3.12 ・
09 ・ 01~09 ・ 3.23 ・ 1.43
09 ・ 01~12 ・ 3.19 ・ 1.44

10 ・ 01~03 ・ 3.28 ・ 1.28 ・
10 ・ 01~06 ・ 3.23 ・ 1.38 ・ 1.68
10 ・ 01~09 ・ 3.38 ・ 1.38 ・ 1.87
10 ・ 01~12 ・ 3.42 ・ 1.40 ・ 1.91

11 ・ 01~03 ・ 3.45 ・ 1.76 ・ 1.95
11 ・ 01~06 ・ 3.58 ・ 1.77 ・ 2.23
11 ・ 01~09 ・ 3.73 ・ 1.87 ・ 2.31
11 ・ 01~12 ・ 3.91 ・ 1.85 ・ 2.37

12 ・ 01~03 ・ 3.96 ・ 1.64 ・ 2.91
12 ・ 01~06 ・ 3.54 ・ 1.42 ・ 2.07
12 ・ 01~09 ・ 3.33 ・ 1.39 ・ 1.80


さらに、下表は各番組が始まってからの視聴率の移動平均を算出したものである。この方式によれば視聴率の長期トレンドの把握が可能である。

これによれば、「AKBINGO!」「週刊AKB」「有吉AKB共和国」とも番組開始から2012年3月までの期間で移動平均は最高値をつけて、それ以降下降に転じている。

AKBINGO!視聴率移動平均
期間・, ・・, ・ 移平均 , 視聴率
08/01~ 08/03 ・ 03カ月 ・ 2.11
08/01~ 08/06 ・ 06カ月 ・ 2.23
08/01~ 08/09 ・ 09カ月 ・ 2.51
08/01~ 08/12 ・ 12カ月 ・ 2.66
08/01~ 09/03 ・ 15カ月 ・ 2.70
08/01~ 09/06 ・ 18カ月 ・ 2.81
08/01~ 09/09 ・ 21カ月 ・ 2.91
08/01~ 09/12 ・ 24カ月 ・ 2.92
08/01~ 10/03 ・ 27カ月 ・ 2.96
08/01~ 10/06 ・ 30カ月 ・ 2.99
08/01~ 10/09 ・ 33カ月 ・ 3.05
08/01~ 10/12 ・ 36カ月 ・ 3.09
08/01~ 11/03 ・ 39カ月 ・ 3.12
08/01~ 11/06 ・ 42カ月 ・ 3.16
08/01~ 11/09 ・ 45カ月 ・ 3.22
08/01~ 11/12 ・ 48カ月 ・ 3.30
08/01~ 12/03 ・ 51カ月 ・ 3.34
08/01~ 12/06 ・ 54カ月 ・ 3.33
08/01~ 12/09 ・ 57カ月 ・ 3.31

週刊AKB視聴率移動平均
期間・, ・・, ・ 移平均 , 視聴率
09/07~ 09/09 ・ 03カ月 ・ 1.43
09/07~ 09/12 ・ 06カ月 ・ 1.44
09/07~ 10/03 ・ 09カ月 ・ 1.38
09/07~ 10/06 ・ 12カ月 ・ 1.41
09/07~ 10/09 ・ 15カ月 ・ 1.40
09/07~ 10/12 ・ 18カ月 ・ 1.41
09/07~ 11/03 ・ 21カ月 ・ 1.45
09/07~ 11/06 ・ 24カ月 ・ 1.49
09/07~ 11/09 ・ 27カ月 ・ 1.56
09/07~ 11/12 ・ 30カ月 ・ 1.59
09/07~ 12/03 ・ 33カ月 ・ 1.59
09/07~ 12/06 ・ 36カ月 ・ 1.56
09/07~ 12/09 ・ 39カ月 ・ 1.54

有吉AKB共和国視聴率移動平均
期間・, ・・, ・ 移平均 , 視聴率
10/04~ 10/06 ・ 03カ月 ・ 1.68
10/04~ 10/09 ・ 06カ月 ・ 1.87
10/04~ 10/12 ・ 09カ月 ・ 1.91
10/04~ 11/03 ・ 12カ月 ・ 1.92
10/04~ 11/06 ・ 15カ月 ・ 2.04
10/04~ 11/09 ・ 18カ月 ・ 2.11
10/04~ 11/12 ・ 21カ月 ・ 2.17
10/04~ 12/03 ・ 24カ月 ・ 2.27
10/04~ 12/06 ・ 27カ月 ・ 2.15
10/04~ 12/09 ・ 30カ月 ・ 2.07


これら3つの見方から視聴率実績を見た場合、2011年第3クォーターから2012年第1クォーターの間で、AKB48の視聴率(人気)はピークを迎え、その後下降に転じたようである。

以上

AKB48の関連記事をリンク
AKB48 グループメンバー人気動向130223
「So long!」初日売上 スキャンダル影響か?退潮トレンドは変わらず
AKB48 「永遠プレッシャー」初日売上 人気ピークアウトは変わらず

島崎遥香 心配させるアイドル
島崎遥香 清楚な可愛さ ショージキ将棋「宮澤佐江との対決」
島崎遥香 「自己確信」に満ちたアイドル
島崎遥香 「万能なぽんこつ」
島崎遥香 着飾らない人が好き
めちゃイケ 島崎遥香 “愛くるしい可愛いさ”
有吉AKB共和国 島崎遥香って変なやつ
島崎遥香 一輪車 「意外感」が魅力
「永遠プレッシャー」100万枚突破 島崎遥香AKB48の新たな顔の誕生

峯岸みなみ AKB48研究生に降格処分
AKB48研究生 橋本耀(ひかり) “あいうえお作文”がおもしろい
再開「有吉AKB共和国」 AKB48の14期研究生に“アイドル”の輝きを感じる
小嶋陽菜 “無意識のエロス”覚醒か
柏木由紀 ミエリーノ柏木 柏木は演技が上手
“グイグイ選抜” 村重杏奈の行動力に脱帽
“ぐいぐい選抜”2 村重杏奈 めげずにがんばる
“ぐいぐい選抜”3 宮脇咲良 本領発揮
宮脇咲良 可愛さと計算尽くの“智力”を持つアイドル
週刊AKB 宮脇咲良に感嘆

渡辺美優紀 釣り師の実力 ショージキ将棋 山本彩との対決
渡辺美優紀 “可愛い”「わるきー」
渡辺美優紀 天性の“釣り師”は優しい“観音様”
渡辺美優紀「みる神」、山本彩「さや神」
渡辺美優紀のダンス
AKB48 UZA MJ ミルキー恐るべし

指原莉乃AKBグループ成人式でセンター“謹慎”解除か
指原莉乃 桜 はかないもの
「恋愛禁止条例」における“解雇”と“辞退” 指原莉乃の場合
指原莉乃 大躍進の謎を解く
指原莉乃「結果をのこす!!」の意味を考える
指原莉乃 ゴム手袋
指原莉乃松井玲奈との対談「飛べないアゲハチョウ」
指原莉乃「ショージキ将棋」1渡辺麻友との対戦
指原莉乃「ショージキ将棋」2大家志津香との対戦

渡辺麻友 「So long!」センターで歌う
渡辺麻友 AKBグループの頂点に立つ 紅白でセンター
渡辺麻友 レコ大受賞曲「真夏」をセンターで歌う
渡辺麻友 AKB48センター、前田敦子後継者確定か
渡辺麻友 センターポジションに近づく
渡辺麻友 Beginner 、エビカツ!センターで歌う
渡辺麻友 ヘビロテを前田敦子ポジションで歌う
渡辺麻友 「ヒカルものたち」に衝撃を受ける

AKB48 2013「ユニット祭り」「リクエストアワー」セットリスト
AKB48グループ主要メンバー 年末年始の決意
AKB48グループ主要メンバー 年末年始の決意
AKB48人気動向121123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NMB48 げいにん視聴率分析(総選挙分析ライター)

2012-11-11 15:30:00 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
NMB48 げいにん視聴率分析(総選挙分析ライター)


NMB48の冠番組「げいにん!」は日本テレビで7月3日(火)より9月25日まで毎週火曜日深夜24時59分~ 25時29分の時間帯で放送された。

NMB48からは山本彩、渡辺美優紀、福本愛菜、山田菜々、小笠原茉由、近藤里奈、城恵理子らが出演して、毎週「お笑い」に挑戦してくれたので、随分楽しませてもらった。おもしろかっただけに12回で終了したのは大変残念。続編が作られることに是非期待をしたい。

12回平均の視聴率は1.93%で終了。最高は8/14の2.8%、最低は8/7の0.8%。8/7に最低を記録したのはロンドンオリンピックと重なったことが影響している。

昨年の同時期に同じく日テレで放送していたNMB48の初冠番組であった「なにわなでしこ」と比較してみると「なにわなでしこ」の平均視聴率が1.54%だったのに対して、「げいにん!」は+0.39%上がっている。放送時間帯が早くなったことと関東での知名度が上がったことで視聴率が上昇したのだろう。

「げいにん」、「なにわなでしこ」視聴率実績(%)
回 ・ 2012年 ・ 時刻, ・ げい , 2011年 ・ 時刻, ・ なに
01 ・ 07/03 ・ 24:59 ・ 1.4 ・ 07/12 ・ 26:19 ・ 1.2
02 ・ 07/10 ・ 24:59 ・ 1.9 ・ 07/19 ・ 25:59 ・ 2.5
03 ・ 07/17 ・ 24:59 ・ 2.2 ・ 07/26 ・ 26:09 ・ 2.0
04 ・ 07/24 ・ 24:59 ・ 2.2 ・ 08/02 ・ 26:19 ・ 1.4
05 ・ 08/07 ・ 25:20 ・ 0.8 ・ 08/09 ・ 26:09 ・ 1.7
06 ・ 08/14 ・ 24:59 ・ 2.8 ・ 08/16 ・ 26:14 ・ 0.9
07 ・ 08/21 ・ 25:08 ・ 1.8 ・ 08/23 ・ 25:59 ・ 2.4
08 ・ 08/28 ・ 24:59 ・ 1.8 ・ 08/30 ・ 26:19 ・ 1.3
09 ・ 09/04 ・ 24:59 ・ 2.2 ・ 09/13 ・ 26:29 ・ 1.5
10 ・ 09/11 ・ 24:59 ・ 2.6 ・ 09/20 ・ 25:29 ・ 1.4
11 ・ 09/18 ・ 25:29 ・ 1.4 ・ 09/27 ・ 26:28 ・ 0.7
12 ・ 09/25 ・ 24:59 ・ 2.1 ・ 10/05 ・ 25:59 ・ 1.5
・ ・ 平均・ ・ 00:00 ・ 1.93 , ・・・ ・ 00:00 ・ 1.54


「げいにん」、「なにわなでしこ」それぞれの男女別、年齢層別視聴率の平均実績を比較してみると、ほとんどすべての層で「げいにん」が「なにわなでしこ」を上回っているが、唯一20代の男女が前作を下回ったがその原因はよくわからない。ひょっとして20代のNMB48を初めとしたAKBグループ離れが始まった?のかもしれないが、これはいくつかの実績をひろってからでないと検証できないので、今後確認していく。

「げいにん」、「なにわなでしこ」年齢層別視聴率実績(12回平均)比較 (%)
男女 ・ 年齢層 ・ げい ・ なに ・ 差
男女 ・ 04~12 ・ 0.00 ・ 0.00 ・ 0.00
男女 ・ 13~19 ・ 1.83 ・ 0.63 ・ 1.20

女・ ・ 20~29 ・ 0.55 ・ 0.84 ・ -0.29
女・ ・ 30~39 ・ 0.85 ・ 0.38 ・ 0.47
女・ ・ 40~49 ・ 0.64 ・ 0.36 ・ 0.28
女・ ・ 50歳~ ・ 0.65 ・ 0.54 ・ 0.11
女・ ・ 20歳~ ・ 0.65 ・ 0.51 ・ 0.14

男・ ・ 20~29 ・ 1.49 ・ 1.73 ・ -0.24
男・ ・ 30~39 ・ 1.33 ・ 0.91 ・ 0.42
男・ ・ 40~49 ・ 1.40 ・ 0.91 ・ 0.49
男・ ・ 50歳~ ・ 0.61 ・ 0.60 ・ 0.01
男・ ・ 20歳~ ・ 1.03 ・ 0.93 ・ 0.10
・・ ・ 全体・ ・ 1.93 ・ 1.54 ・ 0.39


過去のAKB関連番組の放送12回分の平均視聴率の中では、「げいにん」は第8位と真ん中の実績。NMB48はSKE48より2年後に結成され(注)知名度でハンデを持つにもかかわらず、SKE48の冠番組「マジカルラジオ2」の視聴率を上回ったのは立派。「げいにん!」の番組の中でそれぞれの出演者が展開した「お笑い」のレベルがけっこう高かったことが、視聴率を押し上げたのではないかと推測する。
(注)NMB48は2010年10月、SKE48は2008年7月に結成


AKB関連番組初~12回平均視聴率 (%)
順 ・ 視聴率 ・ 番組名
01 ・ 3.73・ ・ マジすか学園2
02 ・ 3.67・ ・ マジすか学園
03 ・ 2.84・ ・ 私立バカレア高校
04 ・ 2.59・ ・ マジすか学園3
05 ・ 2.41・ ・ ヨンパラ
06 ・ 2.11・ ・ AKBINGO!
07 ・ 2.01・ ・ さばドル
08 ・ 1.93・ ・ げいにん
09 ・ 1.90・ ・ マジカルラジオ2
10 ・ 1.75・ ・ さしこのくせに
11 ・ 1.73・ ・ ミューズの鏡
12 ・ 1.68・ ・ 有吉AKB共和国
13 ・ 1.54・ ・ なにわなでしこ
14 ・ 1.43・ ・ 週刊AKB
15 ・ 1.29・ ・ マジカルラジオ


以上

視聴率の分析記事をリンク
AKB48 「マジすか学園3」視聴率分析
指原莉乃 「ミューズの鏡」視聴率分析・・スキャンダル影響含む
「私立バカレア高校」視聴率分析
SKE48 マジカルラジオ2視聴率分析
AKB48「マジすか学園1、2」視聴率分析
指原莉乃「ミューズの鏡」第1クール視聴率分析
渡辺麻友「さばドル」視聴率分析
AKB48「なるほどハイスクール」視聴率2終分析
AKB48「なるほどハイスクール」視聴率分析
Not yet「ヨンパラ」視聴率分析3終
Not yet「ヨンパラ」2視聴率
Not yet「ヨンパラ」1視聴率
「なにわなでしこ」視聴率分析3終
「なにわなでしこ」視聴率2
「なにわなでしこ」視聴率1
SKE48「マジカルラジオ」視聴率分析2終
SKE48「マジカルラジオ」視聴率1
前田敦子「花ざかりの君たちへ」視聴率分析
前田敦子「花君」と「Q10」の視聴率分析
指原莉乃「さしこのくせに」全視聴率
指原莉乃「さしこのくせに」視聴率 有吉、週刊AKBとの比較
指原莉乃「さしこのくせに」視聴率 AKBINGO!との比較
「分析9-2 「さしこのくせに」視聴率.」
「分析10 AKB48 TV番組の視聴率」


AKBアイドル関連
峯岸みなみ AKB48研究生に降格処分
増田有華 AKB48辞退に思う
「恋愛禁止条例」における“解雇”と“辞退” 指原莉乃の場合
指原莉乃 HKT48での新たな活躍を祈念
指原莉乃 スキャンダルに見る“ペンによる暴力
指原莉乃 アイドルの人権

渡辺美優紀 “可愛い”「わるきー」
渡辺美優紀 天性の“釣り師”は優しい“観音様”
渡辺美優紀「みる神」、山本彩「さや神」
渡辺美優紀のダンス
AKB48 UZA MJ ミルキー恐るべし
AKB48研究生 橋本耀(ひかり) “あいうえお作文”がおもしろい
再開「有吉AKB共和国」 AKB48の14期研究生に“アイドル”の輝きを感じる
小嶋陽菜 “無意識のエロス”覚醒か
柏木由紀 ミエリーノ柏木 柏木は演技が上手
島崎遥香 「自己確信」に満ちたアイドル
島崎遥香 「万能なぽんこつ」
島崎遥香 着飾らない人が好き
めちゃイケ 島崎遥香 “愛くるしい可愛いさ”
有吉AKB共和国 島崎遥香って変なやつ
島崎遥香 一輪車 「意外感」が魅力
「永遠プレッシャー」100万枚突破 島崎遥香AKB48の新たな顔の誕生
“グイグイ選抜” 村重杏奈の行動力に脱帽
“ぐいぐい選抜”2 村重杏奈 めげずにがんばる
“ぐいぐい選抜”3 宮脇咲良 本領発揮
宮脇咲良 可愛さと計算尽くの“智力”を持つアイドル
週刊AKB 宮脇咲良に感嘆
指原莉乃AKBグループ成人式でセンター“謹慎”解除か
指原莉乃 桜 はかないもの
指原莉乃 大躍進の謎を解く
指原莉乃「結果をのこす!!」の意味を考える
指原莉乃 ゴム手袋
指原莉乃松井玲奈との対談「飛べないアゲハチョウ」
指原莉乃「ショージキ将棋」1渡辺麻友との対戦
指原莉乃「ショージキ将棋」2大家志津香との対戦
渡辺麻友 「So long!」センターで歌う
渡辺麻友 AKBグループの頂点に立つ 紅白でセンター
渡辺麻友 レコ大受賞曲「真夏」をセンターで歌う
渡辺麻友 AKB48センター、前田敦子後継者確定か
渡辺麻友 センターポジションに近づく
渡辺麻友 Beginner 、エビカツ!センターで歌う
渡辺麻友 ヘビロテを前田敦子ポジションで歌う
渡辺麻友 「ヒカルものたち」に衝撃を受ける
「DOCUMENTARY OF AKB48」を観て
AKB48 2013「ユニット祭り」「リクエストアワー」セットリスト
AKB48グループ主要メンバー 年末年始の決意
AKB48人気動向121123
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 人気はピークを過ぎたUZA初週売上(総選挙分析ライター)

2012-11-06 16:00:00 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48 人気はピークを過ぎたUZA初週売上(総選挙分析ライター)


AKB48の28枚目のメジャーシングル曲「UZA」が10/31に発売が開始され、その初週の推定売上枚数がネットで報道されている。それによれば、初週の売上枚数は112.9万枚。

先週に「UZA」の初日の売上が発表されたので、「AKB48 人気はピークを過ぎたか?UZA初日売上」という簡単な分析レポートを掲載した。

初週売上が発表されたので、先週の初日売上同様、売上枚数の趨勢を分析してみた。

17枚目のメジャーシングル曲「ヘビーローテーション」の初週売上52.7万枚を100とみると「UZA」は214。最高は26枚目のメジャーシングル曲「真夏のSounds Good!」の161.7万枚の307。

過去最高の初週売上を記録した「真夏のSounds Good!」を100とみると「UZA」は70である。

昨年「UZA」と同時期に発売された「風は吹いている」(2011年10月26日)の初週売上は130.0万枚でこれを100とみると「UZA」は87である。

基本的な数字の趨勢は先週掲載した初日売上とほぼ同様(下表参照)。

「真夏のSounds Good!」以降に発売した「ギンガムチェック」、「UZA」が前年同時期に発売した「フライングゲット」、「風は吹いている」の実績を上回れないことに加えて、「UZA」が「ギンガムチェック」を上回ることができていないので人気は下降トレンドに入っている可能性がある。

以上のようなメジャーシングル曲の売上趨勢から判断するなら前田敦子が最後にセンターで歌った「真夏のSounds Good!」がAKB48の人気のピークだったようだ。

AKB48メジャーシングル曲発売初週、初日売上枚数(単位:万枚)
・ ・ 曲名・・ ・ 初週, ・ 率. ・ 率 ・ 初日, ・ 率. ・ 率. ・ センター
17 ・ ヘビロテ ・ 052.7 ・ 100 ・ 33 ・ 034.0 ・ 100 ・ 29 ・ 大島優子
18 ・ ビギナー ・ 082.7 ・ 157 ・ 51 ・ 056.8 ・ 167 ・ 49 ・ 前田敦子
19 ・ チャンス ・ 059.7 ・ 113 ・ 37 ・ 047.1 ・ 138 ・ 40 ・ 内田眞由美
20 ・ 桜の木に ・ 094.2 ・ 179 ・ 58 ・ 065.5 ・ 192 ・ 56 ・ 前田敦子
21 ・ エビカツ ・ 133.4 ・ 253 ・ 82 ・ 094.2 ・ 277 ・ 81 ・ 前田敦子
22 ・ フラゲ・ ・ 135.4 ・ 257 ・ 84 ・ 102.6 ・ 301 ・ 88 ・ 前田敦子
23 ・ 風吹・・ ・ 130.0 ・ 247 ・ 80 ・ 104.6 ・ 307 ・ 89 ・ 前田敦子
24 ・ 上マリコ ・ 119.9 ・ 228 ・ 74 ・ 095.9 ・ 282 ・ 82 ・ 篠田麻里子
25 ・ GM5・ ・ 128.7 ・ 244 ・ 80 ・ 096.7 ・ 284 ・ 83 ・ 前田敦子
26 ・ 真夏・・ ・ 161.7 ・ 307 ・ 100 , 117.1 ・ 344 ・ 100 , 前田敦子
27 ・ ギンガム ・ 118.2 ・ 224 ・ 73 ・ 090.7 ・ 266 ・ 77 ・ 大島優子
28 ・ UZA・ ・ 112.9 ・ 214 ・ 70 ・ 088.5 ・ 260 ・ 76 ・ 大島、松井珠

23 ・ 風吹・・ ・ 130.0 ・ 100 ・ ・ ・ 104.6 ・ 100 ・
28 ・ UZA・ ・ 112.9 ・ 87 ・ ・, ・ 088.5 ・ 85 ・

12月に発売するじゃんけん大会の優勝者島崎遥香がセンターで歌う第29枚目のメジャーシングル曲の初週売上が、もし100万枚を割るようだとより一層上記の推測が真実味を帯びてくるだろう。
AKB48「UZA」PV映像

<「UZA」TV映像>
120918 じゃんけん大会「UZA」映像
120924 HEY「UZA」映像
121005 Mステ「UZA」映像
121023 火曜曲!「UZA」映像
121026 Mステ「UZA」映像
121028 MJ「UZA」映像
121030 火曜曲!「UZA」映像
121031 1番ソング「UZA」映像
121102 HM「UZA」映像
121103 CDTV「UZA」映像
121109 Mステ「UZA、重力シンパシー」映像
121122 ベストヒット歌謡祭「UZA」映像
121225 火曜曲!「UZA、真夏」映像
121231 紅白「UZA、ギンガム」映像

以上

AKB48人気動向の関連記事をリンク
AKB48人気動向120915
AKB48人気動向120707
AKB48総選挙政見放送検索数による人気動向120510
AKB48 G+user数による人気動向120430
AKB48 G+user数による人気動向120331
AKB48 G+user数による人気動向120304
AKB48 G+user数による人気動向 120109
AKB48人気動向2 グーグル検索より 111217
AKB48 人気動向 111201
第3回総選挙分析12 AKB48人気動向2 グーグル検索より 110910
第3回総選挙分析11ブログの読者数・アクセスランキングによる選挙後の人気動向 110903

AKBアイドル関連
峯岸みなみ AKB48研究生に降格処分
増田有華 AKB48辞退に思う
「恋愛禁止条例」における“解雇”と“辞退” 指原莉乃の場合
指原莉乃 HKT48での新たな活躍を祈念
指原莉乃 スキャンダルに見る“ペンによる暴力
指原莉乃 アイドルの人権

渡辺美優紀 “可愛い”「わるきー」
渡辺美優紀 天性の“釣り師”は優しい“観音様”
渡辺美優紀「みる神」、山本彩「さや神」
渡辺美優紀のダンス
AKB48 UZA MJ ミルキー恐るべし
AKB48研究生 橋本耀(ひかり) “あいうえお作文”がおもしろい
再開「有吉AKB共和国」 AKB48の14期研究生に“アイドル”の輝きを感じる
小嶋陽菜 “無意識のエロス”覚醒か
柏木由紀 ミエリーノ柏木 柏木は演技が上手
島崎遥香 「自己確信」に満ちたアイドル
島崎遥香 「万能なぽんこつ」
島崎遥香 着飾らない人が好き
めちゃイケ 島崎遥香 “愛くるしい可愛いさ”
有吉AKB共和国 島崎遥香って変なやつ
島崎遥香 一輪車 「意外感」が魅力
「永遠プレッシャー」100万枚突破 島崎遥香AKB48の新たな顔の誕生
“グイグイ選抜” 村重杏奈の行動力に脱帽
“ぐいぐい選抜”2 村重杏奈 めげずにがんばる
“ぐいぐい選抜”3 宮脇咲良 本領発揮
宮脇咲良 可愛さと計算尽くの“智力”を持つアイドル
週刊AKB 宮脇咲良に感嘆
指原莉乃AKBグループ成人式でセンター“謹慎”解除か
指原莉乃 桜 はかないもの
指原莉乃 大躍進の謎を解く
指原莉乃「結果をのこす!!」の意味を考える
指原莉乃 ゴム手袋
指原莉乃松井玲奈との対談「飛べないアゲハチョウ」
指原莉乃「ショージキ将棋」1渡辺麻友との対戦
指原莉乃「ショージキ将棋」2大家志津香との対戦
渡辺麻友 「So long!」センターで歌う
渡辺麻友 AKBグループの頂点に立つ 紅白でセンター
渡辺麻友 レコ大受賞曲「真夏」をセンターで歌う
渡辺麻友 AKB48センター、前田敦子後継者確定か
渡辺麻友 センターポジションに近づく
渡辺麻友 Beginner 、エビカツ!センターで歌う
渡辺麻友 ヘビロテを前田敦子ポジションで歌う
渡辺麻友 「ヒカルものたち」に衝撃を受ける
「DOCUMENTARY OF AKB48」を観て
AKB48 2013「ユニット祭り」「リクエストアワー」セットリスト
AKB48グループ主要メンバー 年末年始の決意
AKB48人気動向121123
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 「マジすか学園3」視聴率分析(総選挙分析ライター)

2012-11-04 14:00:00 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
AKB48 「マジすか学園3」視聴率分析(総選挙分析ライター)


TV東京で7/13から10/5まで放送された「マジすか学園3」は、前々作の「マジすか学園」、前作「マジすか学園2」とがらりとメンバーを入れ替えたものだった。

前々作の「マジすか学園」、前作の「マジすか学園 2」は前田敦子、大島優子らAKB48の選抜上位組を中心に、さらにSKE48の2センター松井珠理奈、玲奈らを加えた豪華キャスト。

それに対して「マジすか学園3」は、主演島崎遥香を筆頭に松井珠理奈(SKE48)、大場美奈、島田晴香、阿部マリア、川栄李奈、木崎ゆりあ(SKE48)、矢神久美(SKE48)、木本花音(SKE48)、入山杏奈、山内鈴蘭、加藤玲奈、市川美織、竹内美宥、高橋朱里、永尾まりや、村重杏奈(HKT48)など、今伸び盛りの若手が出演した。

前々作、前作と継続して主要な役どころを務めたのは松井珠理奈だけだった。

このように若手中心に大幅にキャストを組み替えたのでどれくらいの視聴率実績を残せるのか興味があった。

実績は下表にあるとおり、12回平均で2.59%。前々作、前作には1%以上の開きがついてしまったが、選抜上位組出演が松井珠理奈だけにもかかわらず、2.59%の実績を残せたのでまあまあと評価されるのではないか。

「マジすか学園3」、「マジすか学園」、「マジすか学園 2」視聴率実績
回 ・ 2012年 ・ 時刻, ・ マ3 ・ マ1 ・ マ2
01 ・ 07/13 ・ 24:12 ・ 3.70 ・ 4.10 ・ 4.90
02 ・ 07/20 ・ 24:12 ・ 2.30 ・ 3.20 ・ 3.60
03 ・ 07/27 ・ 24:12 ・ 3.10 ・ 3.30 ・ 3.80
04 ・ 08/10 ・ 24:12 ・ 2.00 ・ 4.10 ・ 3.50
05 ・ 08/17 ・ 24:12 ・ 2.30 ・ 3.40 ・ 3.70
06 ・ 08/24 ・ 24:12 ・ 2.10 ・ 3.80 ・ 3.70
07 ・ 08/31 ・ 24:12 ・ 2.90 ・ 3.80 ・ 3.60
08 ・ 09/07 ・ 24:12 ・ 1.70 ・ 3.80 ・ 3.60
09 ・ 09/14 ・ 24:12 ・ 3.00 ・ 3.80 ・ 4.40
10 ・ 09/21 ・ 24:42 ・ 1.80 ・ 4.30 ・ 3.70
11 ・ 09/28 ・ 24:12 ・ 3.50 ・ 3.00 ・ 3.60
12 ・ 10/05 ・ 24:12 ・ 2.70 ・ 3.40 ・ 2.70
・ ・ 平均・ ・ 00:00 ・ 2.59 ・ 3.67 ・ 3.73


男女別、年齢層別実績は、ほとんどすべての層で前々作、前作を下回っており、特に若手を起用することによって、視聴率アップを狙ったと推測する10代男女、20代男女の視聴率は上がらないどころか、逆に20代層は男女とも大きく下がっており、新しいキャストへの反応は予想外に鈍かった(冷淡)ようだ。


年齢層別視聴率実績(12回平均)
男女 ・ 年齢層 ・ マ3 ・ マ1 ・ マ2
男女 ・ 04~12 ・ 0.17 ・ 0.23 ・ 0.69
男女 ・ 13~19 ・ 3.08 ・ 4.89 ・ 3.14

女・ ・ 20~29 ・ 0.43 ・ 0.95 ・ 1.03
女・ ・ 30~39 ・ 0.83 ・ 1.68 ・ 1.17
女・ ・ 40~49 ・ 1.01 ・ 1.01 ・ 1.34
女・ ・ 50歳~ ・ 0.73 ・ 0.86 ・ 0.68
女・ ・ 20歳~ ・ 0.77 ・ 1.04 ・ 0.88

男・ ・ 20~29 ・ 1.76 ・ 3.42 ・ 3.73
男・ ・ 30~39 ・ 1.92 ・ 2.43 ・ 2.92
男・ ・ 40~49 ・ 1.90 ・ 2.53 ・ 3.15
男・ ・ 50歳~ ・ 0.90 ・ 1.43 ・ 1.51
男・ ・ 20歳~ ・ 1.40 ・ 2.10 ・ 2.40
・・ ・ 全体・ ・ 2.59 ・ 3.67 ・ 3.73


過去のAKB関連番組の放送12回分の平均視聴率の中では、「マジすか学園3」は第4位の実績だった。

AKB関連番組12回平均視聴率
順 ・ 視聴率 ・ 番組名
01 ・ 3.73・ ・ マジすか学園2
02 ・ 3.67・ ・ マジすか学園
03 ・ 2.84・ ・ 私立バカレア高校
04 ・ 2.59・ ・ マジすか学園3
05 ・ 2.41・ ・ ヨンパラ
06 ・ 2.11・ ・ AKBINGO!
07 ・ 2.01・ ・ さばドル
08 ・ 1.90・ ・ マジカルラジオ2
09 ・ 1.75・ ・ さしこのくせに
10 ・ 1.73・ ・ ミューズの鏡
11 ・ 1.68・ ・ 有吉AKB共和国
12 ・ 1.54・ ・ なにわなでしこ
13 ・ 1.43・ ・ 週刊AKB
14 ・ 1.29・ ・ マジカルラジオ

以上


視聴率の分析記事をリンク
指原莉乃 「ミューズの鏡」視聴率分析・・スキャンダル影響含む
「私立バカレア高校」視聴率分析
SKE48 マジカルラジオ2視聴率分析
AKB48「マジすか学園1、2」視聴率分析
指原莉乃「ミューズの鏡」第1クール視聴率分析
渡辺麻友「さばドル」視聴率分析
AKB48「なるほどハイスクール」視聴率2終分析
AKB48「なるほどハイスクール」視聴率分析
Not yet「ヨンパラ」視聴率分析3終
Not yet「ヨンパラ」2視聴率
Not yet「ヨンパラ」1視聴率
「なにわなでしこ」視聴率分析3終
「なにわなでしこ」視聴率2
「なにわなでしこ」視聴率1
SKE48「マジカルラジオ」視聴率分析2終
SKE48「マジカルラジオ」視聴率1
前田敦子「花ざかりの君たちへ」視聴率分析
前田敦子「花君」と「Q10」の視聴率分析
指原莉乃「さしこのくせに」全視聴率
指原莉乃「さしこのくせに」視聴率 有吉、週刊AKBとの比較
指原莉乃「さしこのくせに」視聴率 AKBINGO!との比較
「分析9-2 「さしこのくせに」視聴率.」
「分析10 AKB48 TV番組の視聴率」

AKBアイドル関連
島崎遥香 「自己確信」に満ちたアイドル
島崎遥香 「万能なぽんこつ」
島崎遥香 着飾らない人が好き
めちゃイケ 島崎遥香 “愛くるしい可愛いさ”
有吉AKB共和国 島崎遥香って変なやつ
島崎遥香 一輪車 「意外感」が魅力
「永遠プレッシャー」100万枚突破 島崎遥香AKB48の新たな顔の誕生
柏木由紀 ミエリーノ柏木 柏木は演技が上手
“グイグイ選抜” 村重杏奈の行動力に脱帽
“ぐいぐい選抜”2 村重杏奈 めげずにがんばる
“ぐいぐい選抜”3 宮脇咲良 本領発揮
宮脇咲良 可愛さと計算尽くの“智力”を持つアイドル
週刊AKB 宮脇咲良に感嘆
渡辺美優紀 天性の“釣り師”は優しい“観音様”
渡辺美優紀「みる神」、山本彩「さや神」
渡辺美優紀のダンス
AKB48 UZA MJ ミルキー恐るべし
指原莉乃AKBグループ成人式でセンター“謹慎”解除か
指原莉乃 桜 はかないもの
「恋愛禁止条例」における“解雇”と“辞退” 指原莉乃の場合
指原莉乃 大躍進の謎を解く
指原莉乃「結果をのこす!!」の意味を考える
指原莉乃 ゴム手袋
指原莉乃松井玲奈との対談「飛べないアゲハチョウ」
指原莉乃「ショージキ将棋」1渡辺麻友との対戦
指原莉乃「ショージキ将棋」2大家志津香との対戦
渡辺麻友 AKBグループの頂点に立つ 紅白でセンター
渡辺麻友 レコ大受賞曲「真夏」をセンターで歌う
渡辺麻友 AKB48センター、前田敦子後継者確定か
渡辺麻友 センターポジションに近づく
渡辺麻友 Beginner 、エビカツ!センターで歌う
渡辺麻友 ヘビロテを前田敦子ポジションで歌う
渡辺麻友 「ヒカルものたち」に衝撃を受ける
AKB48グループ主要メンバー 年末年始の決意
AKB48人気動向121123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故、モニターで観戦するのか(ナッキー)

2012-09-17 18:31:47 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
何故、モニターで観戦するのか(ナッキー)

Q:ナッキーさん。何で、モニター観戦熱心なの。
ナッキー:面白いでしょう。アイドルらしいアイドルを見ようと思ったら、テレビでAKB48のメディアメンバーではなく、モニターで研究生だと思います。

Q:ネット配信で見る方が疲れないし、画像もよいのでは。
ナッキー:ネット配信、それとカフェシアターの弱点は、メンバーをアップで撮る映像だということ。
ネット配信が、シアターのモニターのように、固定カメラで、ステージだけを映すのでしたら、熱心に見るかもしれません。

Q:何故、固定カメラがよいのでしょう。
ナッキー:推しメンをずっと見ていたいから。それと、ステージ全体を見たいから。
最近は、佐々木優佳里と、岩立沙穂を見たいからモニター観戦に、熱が入ります。

モニター観戦はステージ全体が見えるので、16人のメンバー全員が認識できるかと、左から右まで、一人一人を目で追って、何人分かるか自己テストをやっています。
これは、動きの激しい曲では無理。
四人ずつ歌唱する歌は、メンバーの認識がしやすい。
僕の太陽公演なら、RUN RUN RUN 、夕陽を見ているか
RESET公演なら、洗濯物たち、ジグソーパズル48(←ただし歌うメンバーが柱の向うで見えない箇所あり)

Q:疲れませんか。
ナッキー:疲れますけど、好きですから。

Q:モニター観戦の面白さとは。
ナッキー:MCで佐々木優佳里が「秋はブドウ」と言ったので、帰りにスーパーで葡萄を買って家で食べる。こうやって、リアルタイムで、好きなアイドルと連帯していくみたいな。

9月10日の僕の太陽公演で、「竹内先輩」で一人だけ超ミニスカートのメンバーがいたけど、誰だか分かりませんでした。9月15日には、モニターで、それが平田梨奈だと分かりました。知識欲が満たされていくのも面白い。

昨日の「アイドルなんて呼ばないで」のポンポン隊は、メモによると、
西野?、高島、梅田?、茂木、相笠、平田
MC1の並び順から類推するとこの6人なのだけど、後何回モニターで見れば、分かるようになるのでしょうか。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする