2023年度に放送されて高評価だったドラマ『ブラッシュアップライフ』。当時なぜか見逃してしまったが、年末に一挙放送があったので録画して観た。最初は週に1話ずつじっくり観ようと思ったが、途中から止まらず後半は一気見になった。評判通り、素晴らしい作品だった。一挙再放送があって良かった。これを見逃していたら人生の損失だった。ブログ読者には今更だろうが、感想を記しておきたい。
まず、計算され尽くした脚本が素晴らしい。
主人公の安藤サクラは、人生を何度もやり直して、ブラッシュアップして行く。選ぶ職業は、市役所職員、薬剤師、テレビ局員、研究医、パイロットと毎回違うのだが、それぞれの仕事が丁寧に描かれていてリアルだ。「お仕事ドラマ」を5本書くくらいの労力をかけているのではないか。そして5つの職業の全てに意味がある。随所に数多くの伏線が忍ばされていて、クライマックスに向けてストーリーが収斂し、急加速していく。その「カタルシス」は圧倒的だ。
バカリズムの過去作品『素敵な選TAXY』(竹野内豊主演)も過去に遡ってやり直すというストーリーで、エンタメ性が高く、非常に面白い作品だった。設定に類似点がある『ブラッシュアップライフ』は、前作を更に「ブラッシュアップ」した作品と言えるのではないか。
というのは、エンタメ性が高い一方で、メッセージ性も高い作品になっていると思うのだ。しかも、一面的な押し付けがましいメッセージではなく、観る人によって様々なメッセージを受け取ることができる作品だと思う。
前半は、人生を微修正しながらやり直す主人公の試行錯誤を楽しみながら、自分だったらどうやり直したいかあれこれ考えた。しかし話が進むにつれて、人生は一度きり、やり直しができないからこそ味わい深いのだと感じるようになった。
また同時に、大きな目標を達成するための人生と、友人との何気ない日常を楽しむ人生、両方の人生観があると思うが、どちらも尊いのだというメッセージも受け取った。
それから、人生は「徳を積む」ことが重要ということ。ただ、何が「徳」なのかは非常に難しい。結局、他人のために自分ができることは労を惜しまず実行すること、なのだろう。そこに遠慮や躊躇は不要で、できるのに実行しなかった後悔だけはしないようにしたい。主人公はそのような行動原理で動いていた。
そんなことをあれこれ考えさせられ、後半の回では何回か泣かされた。
そして、演者が全員素晴らしい。
安藤サクラの親しい友人役に、木南晴夏、夏帆、水川あさみを、妹役に志田未来を配していて、実に芸達者ぞろいだ。他の同級生としては、染谷将太、黒木華、市川由衣など。同世代のオールスターキャストというべきその中に、元AKB48の野呂佳代も堂々と名を連ね、自然な演技で貢献していて嬉しかった。
その他にも、臼田あさ美、江口のりこ、松坂桃李、浅野忠信、野間口徹、鈴木浩介、神保悟志、三浦透子など、驚くほど豪華なキャストである。
役の大小にかかわらず、どの演者も実に自然に演じていて、荒唐無稽な設定のドラマなのに、そんなことは忘れて物語に没入できる。想像だが、どの演者もこの作品に関われて嬉しかったのではないか。
最後に、ディテールが素晴らしい。
ドラマの感動を下支えしているのは、ディテールの緻密さだ。毎回展開される主人公たちの会話が、どうでもいいような些細な会話なのだが、非常にリアルに感じる。友人が泊まりに来た時に、3人で床に雑魚寝するか1人はベッドで寝るかとか、買って来たお菓子をいつ披露するのかとか、些細などうでもいいことを、気を遣いながらも真剣に言い合っている。それがまた楽しいのだと伝えているのだろう。
女子小学生のシール交換の駆け引きとか、放課後のドラマクラブとかのディテールも丁寧に描かれている。それが本当に女子小学生のリアルなのかどうか私には分からないが、非常にリアルに見える。バカリズムがどうしてそんなにリアルに描けるのか、不思議でならない。もしかしたら彼の前世は女子小学生、中学生、OLだったのかもしれない。
また、毎回のエンディングには当時のヒット曲が効果的に使われている。それ以外にも、当時のヒット曲が惜しげもなく続々登場する。たまごっち、セーラームーン、ポケベル、エンジェルブルーなどの流行りモノも。私は主人公たちと同世代ではなく父親世代なのだが、毎回懐かしさを感じた。
人生2周目はできないが、ドラマは何回でも鑑賞できる。2回目は結末こそ分かってはいるが、ディテールをより深く味わうことができるし、新たな発見もあるだろう。それもまたバカリズムの狙い通りではないか。
まず、計算され尽くした脚本が素晴らしい。
主人公の安藤サクラは、人生を何度もやり直して、ブラッシュアップして行く。選ぶ職業は、市役所職員、薬剤師、テレビ局員、研究医、パイロットと毎回違うのだが、それぞれの仕事が丁寧に描かれていてリアルだ。「お仕事ドラマ」を5本書くくらいの労力をかけているのではないか。そして5つの職業の全てに意味がある。随所に数多くの伏線が忍ばされていて、クライマックスに向けてストーリーが収斂し、急加速していく。その「カタルシス」は圧倒的だ。
バカリズムの過去作品『素敵な選TAXY』(竹野内豊主演)も過去に遡ってやり直すというストーリーで、エンタメ性が高く、非常に面白い作品だった。設定に類似点がある『ブラッシュアップライフ』は、前作を更に「ブラッシュアップ」した作品と言えるのではないか。
というのは、エンタメ性が高い一方で、メッセージ性も高い作品になっていると思うのだ。しかも、一面的な押し付けがましいメッセージではなく、観る人によって様々なメッセージを受け取ることができる作品だと思う。
前半は、人生を微修正しながらやり直す主人公の試行錯誤を楽しみながら、自分だったらどうやり直したいかあれこれ考えた。しかし話が進むにつれて、人生は一度きり、やり直しができないからこそ味わい深いのだと感じるようになった。
また同時に、大きな目標を達成するための人生と、友人との何気ない日常を楽しむ人生、両方の人生観があると思うが、どちらも尊いのだというメッセージも受け取った。
それから、人生は「徳を積む」ことが重要ということ。ただ、何が「徳」なのかは非常に難しい。結局、他人のために自分ができることは労を惜しまず実行すること、なのだろう。そこに遠慮や躊躇は不要で、できるのに実行しなかった後悔だけはしないようにしたい。主人公はそのような行動原理で動いていた。
そんなことをあれこれ考えさせられ、後半の回では何回か泣かされた。
そして、演者が全員素晴らしい。
安藤サクラの親しい友人役に、木南晴夏、夏帆、水川あさみを、妹役に志田未来を配していて、実に芸達者ぞろいだ。他の同級生としては、染谷将太、黒木華、市川由衣など。同世代のオールスターキャストというべきその中に、元AKB48の野呂佳代も堂々と名を連ね、自然な演技で貢献していて嬉しかった。
その他にも、臼田あさ美、江口のりこ、松坂桃李、浅野忠信、野間口徹、鈴木浩介、神保悟志、三浦透子など、驚くほど豪華なキャストである。
役の大小にかかわらず、どの演者も実に自然に演じていて、荒唐無稽な設定のドラマなのに、そんなことは忘れて物語に没入できる。想像だが、どの演者もこの作品に関われて嬉しかったのではないか。
最後に、ディテールが素晴らしい。
ドラマの感動を下支えしているのは、ディテールの緻密さだ。毎回展開される主人公たちの会話が、どうでもいいような些細な会話なのだが、非常にリアルに感じる。友人が泊まりに来た時に、3人で床に雑魚寝するか1人はベッドで寝るかとか、買って来たお菓子をいつ披露するのかとか、些細などうでもいいことを、気を遣いながらも真剣に言い合っている。それがまた楽しいのだと伝えているのだろう。
女子小学生のシール交換の駆け引きとか、放課後のドラマクラブとかのディテールも丁寧に描かれている。それが本当に女子小学生のリアルなのかどうか私には分からないが、非常にリアルに見える。バカリズムがどうしてそんなにリアルに描けるのか、不思議でならない。もしかしたら彼の前世は女子小学生、中学生、OLだったのかもしれない。
また、毎回のエンディングには当時のヒット曲が効果的に使われている。それ以外にも、当時のヒット曲が惜しげもなく続々登場する。たまごっち、セーラームーン、ポケベル、エンジェルブルーなどの流行りモノも。私は主人公たちと同世代ではなく父親世代なのだが、毎回懐かしさを感じた。
人生2周目はできないが、ドラマは何回でも鑑賞できる。2回目は結末こそ分かってはいるが、ディテールをより深く味わうことができるし、新たな発見もあるだろう。それもまたバカリズムの狙い通りではないか。