goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

マスカテルフレーバーが分からない(紅茶好きあるある)

2012年03月05日 | 紅茶好きの生態
※このシリーズでは、「紅茶好きの生態」と称して、紅茶好きにとってありがちな事を描いてます。



これは紅茶にはまり始めの頃に、誰もが通る道かと。

紅茶を飲み始めた頃、良いダージリンから香ると言われる「マスカテルフレーバー」がさっぱりわからなかった。
商品説明に「芳醇なマスカットを思わせるフルーティーな香りです」なんて書かれていると、「マスカットの香りを感じない私の方が悪いんだ!この紅茶の香りがマスカテルフレーバーなんだ!」なんて思っていたっけ。

いや、それは嗅覚&味覚の方が正しいから。
何回飲んでも、そういう紅茶からはマスカテルフレーバーなんて感じないから。

そもそも、マスカテルフレーバーを持つダージリンはとても少ない。
だけど、香るものを飲んだら「あ、これだ!」とすぐに分かる。
それくらい甘くて特徴的な香り。
初心者でも誰でも、絶対に分かる(断言)。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロイヤルミルクティーショコ... | トップ | No.42(紅茶レビュー) »