去年の暮れに、和菓子屋さんをやっている幼馴染から
お餅がたくさん届いた...と、ここにも書いたんですけどね、
その後、電話しただけで、気になりながら気になりながら、
なんと半年以上もお菓子ひとつ(和菓子屋さんにお菓子か?! )
送っていなかったんですよ...
まあね、彼は「お礼なんて考えないでよ」と
言ってはいたし、私もいかにもお礼っぽくならないようにと
春までは間を開けていたというのはあるけれど
もう夏ですものね〜。。。
それが今日、やっと気持ちが落ち着くことになったんですよ。
すごく久しぶりに、この地の物産直売所に行きましてね、
新鮮なアスパラ・とうもろこし・プラム・チーズ・豆菓子・
緑茶・人参ドレッシングなどを詰め合わせて送ったんです。
そうそう、懐かしいポン菓子があったので、それも
楽しんでもらえるといいなぁ。。。
相変わらず足腰は痛いけれど、それでもやっと腰が上がったのは
やっぱり乳がん再発の疑いが消えて心が晴れたからかな?
自分で思っていたより気が重かったのかな...?
食料品の買い物に行くとカートがあるのが有難いです。
おかげで今日はかなり歩きました。
すでに足腰の筋肉が張っていてサロンパスを貼っています
明日の透析で足が攣るのが心配だぁ!!!
毎日のように朝食の時からMLB(ドジャース戦の録画)を観て
言わずもがな、大谷翔平の応援をしています
今日は土曜日。
私は今は仕事をしていませんけど、それでも開放感で
なんとなくワクワクしますね、毎週。
でも今日は大谷のホームランとドジャースの勝利を喜んですぐ
透析クリニックに腎友会のお知らせを配りに(運転は相棒)...
・・・もういいかげん役員を変わって欲しいんですけど
交代してくれる人が誰もいませんね〜。。。
私もいいかげんトシですからね〜... 困ったなぁ。。。
新型コロナ騒ぎは、4年前、2020年の1月からでしたよね?
あれから5年。院内腎友会の会員が半数に減りましたよ!
総会,懇親会ができなくなったのが大きかったのかな〜。。。
あと、患者仲間の高齢化も関係あるかも。。。
大きな手術を受けた人や長期入院の人も何人かいるし。
私も今はクリニックでは必ず歩行器を使っていますよ。
その格好でお知らせを配ったりするんですからね、
あ〜あ... 誰か代わってくれないかな〜。。。
相変わらず口だけは元気なので
外からは問題ありそうに見えないのかな〜。。。
目にホコリとかが入っている感じがして
いつまでも痛みがつづく時は
コップに溜めた水に目をつけてパチパチするのが
最良ですね。今スッキリしたところ。
乳がん再発の疑いの件、
10日の検査後さらに17日にマンモトーム生検..と
なかなかハードな検査を繰り返して
一昨日はその結果を聞きに行く日でした。
なんと、悪性の細胞は見つかりませんでしたって〜‼️
ドクターもちょっと意外だったみたい。
それほど石灰化が広範囲に酷いとのこと...
透析患者の カルシウム・リン代謝異常による石灰化って
もう宿命っていう感じですね〜。。。
今回は乳房内のカルシウム沈着が問題だったんですけど、
以前は3回も石灰沈着性腱炎というのに罹ったことがあります。
最初は肩、次の2回は膝関節の内側だったかな...
ある日突然、激痛に襲われて、整形外科に行って、
局所に消炎鎮痛薬を注射してもらいましたよ。
その注射がまたキューレツに痛かったぁ〜!!
カルシウム・リンの代謝異常と言われたって
患者はどうしたらいいか分かりませんよね。。。
今月の血液検査結果です。
カルシウム・リン値に問題はないし、
こういう検査数値とは別問題のことなんでしょうね〜。。。
今日は本格的に降っています。
天気予報は、いよいよ梅雨本番かな〜..という感じ。
一昨日の乳がん検査はまた、なかなかハードでした。
マンモグラフィ・エコー・組織診(針生検)。
でも、昨日は透析Cの明るく優しいナースに同情してもらって
かなり気持ちが晴れました。
いつも彼女がちょっと声をかけてくれたり
一緒にクックック...って笑ったりすると
体の芯から温かくなります。。
そういうのって大切.. というか、
ありがたいですよね〜。。。
そうそう、昨夜は透析から帰宅後の食時中に
珍しくフラついたというか、気分が悪くなって
途中からベッドに。
・・・除水は1600mlで余裕だったのに、あれはなに〜...?
横になっていたら気分は治ったので、やはり低血圧だった?
でも、気持ち悪い時って血圧を測る余裕なんてないです
ちゃんと食べなかったので夜中にお腹が空いて
冷凍の肉まんを一つ食べました。あはは...
どうやら乳がんが再発したようです。
近日中に精密検査と今後の相談。
しっかり闘わなければ...
今朝、二歳下の弟から電話。
姉が入院したそうで、詳しくは姪からの連絡待ちです。
姪は私より先輩の透析患者で、今は透析中かも...
電話をくれた弟自身は10日ほど前から前庭神経炎で
酷い回転性めまいの毎日ですって!
きょうだい4人の中でただ一人運動好きで元気だったのに
なぜそんな病気に...!
まだあります。
きのう透析中に親友Sの娘さんからLINEが入って
Sが「アルツハイマー型認知症が進行していて
LINEや電話や色々な認識が難しくなっています」と..!!
今年に入って少しオカシイカモとは思っていたけれど
まさかもうそんな段階とは!
高校の同級生ですからね、ショックです。
でも、今は娘さん二人に色々介助されながら
朗らかに過ごしていると書いてあるので
少しホッとしました。
自分がここまで歳を重ねてきたということは
周りもみんなそれぞれに老いてきたということ。
何かと気落ちすることが多いですけど
明るい方を向いて、私はまだまだ元気でいたいと
改めて思っています。