goo blog サービス終了のお知らせ 

マルガリータのつぶやき

フォトジェニックな「趣味の記録」:マルガリータの庭、国内海外の旅、グルメ、美術・音楽・映画、自分勝手流読書、etc

さながらオープン・ガーデン♪

2011-05-20 22:01:42 | マルガリータの庭5月
昨日の木曜日、珍しく午後3時過ぎから、道路側花壇の手入れを始めたら、

 
  
一時間くらいの間に5組のかたと話し込み、その熱心さにうれしくなり、作業中断して庭の中まで案内しました。

   

聞けば、初めての通りすがりどころか、毎年のうちのバラをご存じで、

あのバラがいい、このバラを楽しみにしていた、とか
これは今年植えましたね、とか
徒歩で、自転車で、旦那様と車で、友達を誘って、
ピョンピョン、飛び上がって中を覗いているのだ、とか
気になった宿根コンパニオンプランツなど、苗、種を求めて植えてみたが違うのが生えてきた、とか

考えてみれば、今がバラの一番いいとき、さすが皆様、よくご存じです。
「オープンガーデンしないのですか?」など言われたときは、「素人ですから、お見せするほどのことも…」など受け流してます。
 
本当のところは、案外と人見知りが激しい性格なのでチョット無理な相談なのです

雨の庭の訪問者(*_*)

2011-05-17 22:21:07 | マルガリータの庭5月
(ミステリーじみた題名ですが、内容はそのままで何の趣向もなく気がひけます…
午後からの雨予報があたって、せっかくのO様ご来庭も傘をさしてとなりました。
  
  今日は雨が良く似合うリーフ類中心に。普段は華やかなバラの陰で忘れられがちです~
    
ギボシ、ヒューケラ
サンマルク、グラタンランチで腹ごしらえ中に、雷交じりの集中豪雨でびっくりしました。
 O様…冬の誘引の第三の助っ人です。ご主人の病状も安定、よかった
 今冬の誘引も、しっかりお願いしておきました。

     
ブルンネラ、リシマキア・オーレア、クレマチス

庭をひとめぐりしてお茶時間、話題は終わったばかりの国際バラ展、
もちろんハンギング部門の話とか、フランス門の前面を飾るベル・ロマンチカとか、話は尽きず…

雨上がりのバラたち☆

2011-05-13 20:45:16 | マルガリータの庭5月
本当によく降り続きましたが、今日は雨予報はなし。
南仏から帰ってちょうど一週間、あのからっとした日差したっぷりの空気が懐かしい。

  

日本のじめっとした蒸し暑さに、「人間にもバラにも良いわけない」などとブツブツいいながら、

 雨の恵みで、雑草も何もかもが元気よく暴れ放題

込み入ったところを間引いたり、気が付かないうちにポンポン開花していて、カメラも忙しい。

    

「今年のご機嫌はいかがですか?」と、胸の内でささやきながら~ 

庭仕事も暑い、暑い

2011-05-10 22:46:24 | マルガリータの庭5月
早朝に西落合のバラ25鉢に会いに~ いまだつぼみ状態ながら、みんな元気、

    


お昼過ぎから雨の予報に、あせって帰ってきたのが8時半、それから雨が降るまでと庭に出るが、
  
  強い日差しで、汗が目にはいって痛い。

  ぱらぱらと来た2時頃まで、昼食抜きで頑張る羽目に。

 

 すきっ腹にビールで、暑さの疲労もあって、頭上のファン(←エコ)をまわしてうとうとと2時間あまり~(笑)

今日は薄曇りながら、マイガーデン・ベスト写真にランクインしそうなものばかりで大満足です。(これこそ自画自賛?)

  

バラが咲き始めました☆

2011-05-06 22:59:22 | マルガリータの庭5月
八日間の不在~ 庭は劇的に深みを増して出迎えてくれました。
   ・あき様、こゆき様アキト様の真心水やりサービス、
   ・出発前にバタバタと設置した自動水やり機の効果
   ・八日のうちの2,3回の恵みの降雨、うち一回は土砂降りだったとか。

  今が最高のモッコウバラ
     クレマチスが一気にあちこちに
   早咲きのバラたち、
   最初の一輪の開花、
    これから年末までズーッと咲き続けるアイスバーグ
  植えて3年目、今年初めて花を咲かせた キングサリ
    ニセアカシア・フリーシア
  新緑のアオハダ

時差で、じっとしてると睡魔に襲われるので、
  ビオラの花柄摘みに、
  こゆき様の石神井公園写真散歩にくっつきまんしたり、
    
     
         

   1188様の車で花良へ、ジューンベリー2種にクリーピングタイム、ペチュニア、etc.

夜の9時までがんばッたのはよいが、管首相「浜岡廃止」で、河野太郎ブログにあたったりしていたら、
目が冴えてしまい夜食づくりに(笑)