田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園で川端船長夫妻とバーベキュー(2023/7/4)

2023-07-04 19:20:53 | 畑友達
梅雨の間の晴れ間、竹田農園に出かけようと準備していると、川端船長から電話。
農園の近くに来たので、遊びに行くよと。
川端船長は、長年、小倉港から釣り船のコーラル丸を出してくれて、アジ・キス・アラカブなどを釣りに連れて行ってくれた船長。
今は、船は処分して、もっぱら200坪ほどの畑で、野菜作り。

 農園に着くと、既に船長夫妻は到着。

 2年ぶり、ヤーヤーとあいさつ。
妻も含め4人で、バーベキュー。(冒頭)
 アスパラガス、ジャガイモ等、炭火焼き。
特に、ジャガイモとニンニクをアルミホイルで焼くバター焼きがこれは美味いと好評。

川端船長が一番力をいれている野菜は、サツマイモ。
毎年400本の苗を植え付け。
 私の方は、40本で、10倍。
 出来たサツマイモは、地域の皆さんと収穫を楽しんでいるとのこと。

川端船長夫妻が引き揚げたあと、私は休耕田の草刈。
既に一回、草刈りが終わり、今日は第二巡目。
 たっぷりの雨と高い夏の気温に、草は元気はつらつ伸びている。
 油タンク一回分草刈り。
 帰りに、既に刈って農道近くに積んだ刈草をリヤカーで運ぶ。


 持ち帰った刈草は、キュウリ・モロヘイヤの畝に敷いておく。

病気になりにくく(枯草菌)、追肥になり、草が生えるのを抑える。
 最後は土に還り、片付けが必要ないという、優れもの。

 妻は、トマト等収穫。

 夕方になり、引き上げました。
久しぶりの川端船長夫妻とご一緒出来、楽しい一日でした。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモと蜂 ナタマメの支柱作... | トップ | 朝ドラの「らんまん」に出て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑友達」カテゴリの最新記事