田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

汐巻に今年初めての釣り

2014-02-23 23:50:23 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日の今日、久しぶりに名高い漁場の汐巻に釣りに行ってきました。
工務店のS氏、作業着屋のHM氏ら、6人の釣りバカ。

(やっと出港できた)
冬の北部九州は、北西の風が吹き荒れ、日本海側はいつも大波で
釣りは、いつも中止。
  汐巻の釣りは、工務店のS氏が幹事で、毎月2回行くように年間契約。
 今年は、3回連続で波か高く中止。
 油谷湾にある粟野漁港に朝6:30出港。
やっと出れた、夢のようじゃと、漁場に向かう船の中で、釣りバカ同士、喜んだものでした。

(水深100メートル)

小一時間船は沖を目指して軽快に走り、釣りスタート。
 水深は100メートルと結構深い。
 レンコダイ、ボッコ、チカメキントキと美味しそうな魚が次々と上がってくる。



納竿の頃には、暖かい日差しが照ってきて、波も静かに。

船長の、ハイ納竿の声に、釣りバカの面々、生簀から、今日の釣果をクーラーボックスに。↑


釣りバカの面々、ああ面白かったと。


手釣りでいい腕の運動になりました。

 帰宅して、レンコダイ、アラカブを妻が刺身にして、美味しくいただきました。

食べきれない魚は冷凍庫に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で野菜・芋収穫(2014/2/17)

2014-02-17 18:44:11 | Weblog
竹田農園に、妻と出かけました。
 薪の準備と、午後雨が降るかもとことで、林の木にビニールシートを結び付けて雨対策。
お昼時になり、暖かいたき火に温もりながら、JAの直売所で買った、おかずを温め、ビールも。(冒頭)
お腹がいっぱいになったところで、妻は、長男・長女の家族に送る野菜やジャガイモを収穫。
 私は、休耕田から枯草運びをリヤカーで2往復。
 夕方になり、我が家に引き上げる。
 いい運動になりました。

 今度の日曜日、汐巻に釣りの予定。お天気、いいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門でアジ釣り後ワカメ取り(2014/2/16)

2014-02-16 23:30:52 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
久しぶりの好天気、コーラル丸で関門アジ釣りでした。
冒険家のM先生と同行。
よく一緒になる個人タクシーの運転手さんのグループと一緒になり、5人の釣りバカ。

(好天気の釣り)
柔らかい日差しが照り、ポカポカして暑くなるほど。
今日はアジ一本の釣り。
新日鉄の埠頭近くの釣りポイントを魚探で探るも、群が見当たらない。
群がいたと、アンカーを下ろして船を固定して釣ると、空振りの連続。
船長の判断で、船を流しながら、アジの群を捜して釣ることに。
すると、今日初めてり当たりがあり、イワシのようなウロコに、コノシロのような形の魚が次々。
時々20センチ程のアジも。



イワシのようなウロコの魚、ママカリではという意見も。

以前は、釣れてもリリースしていたが、から揚げにして酢漬けが美味いという人や、
甘辛く煮ると美味いという話もあり、最近は持ち帰ることに。

(ワカメ取り)
旧暦の正月の時期、ワカメ取りが人気。
門司には、この日、ワカメを刈る神事がある(布刈神社)。
岸壁に船を近づけて、ワカメを取ろうと船長の計らいで、釣りを切り上げて、ワカメ取り。
関門海峡を通る船、今日も多い。

空には飛行船。

ワカメが沢山生えている岸壁に来て、ワカメを長柄の鎌で切り、タモで別の釣りバカが海を漂う、切られたワカメを掬い取り、船の甲板積み上げていく。
私を含め、60歳以上の釣りバカばかりで、すぐ息があがる。

新鮮なワカメがコーラル丸の甲板に山盛り。

全員にたっぷりのワカメで、荷物が重い重いで帰路に。

 ワカメはご近所にもおすそ分け。
我が家では、ワカメのしゃぶしゃぶに、ご近所のMT家が近所の白石の浜で取ってきたマテ貝。

どちらも新鮮素材で文句なしの味でした。
 楽しい一日、今晩は爆睡の予想。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地のめぐみ(2014/2/13)

2014-02-13 23:51:32 | Weblog
昨日、農園に行きは次男の車、帰りは妻の車で出かけ、行く途中、ケアハウスで暮らす、江藤正翁(元南海ホークスのエース、91歳)を訪ねてきました。
 あいにく、カメラのバッテリーが上がっていて、写真なし。
 江藤翁は風邪をひいていたが、すっかり良くなって、失礼するとき、部屋の入り口に立って、見送ってくれたが、広い肩幅にどっしりした足腰は、偉丈夫という風格で、さすが普通のお年寄りではない、と次男と二人で、話したことでした。
 農園で、なた豆の種にするべく、完熟して乾燥したなた豆を取り入れ、ヤーコンも一株掘り上げる。

 今朝、なた豆の鞘を外に出して乾燥(写真)、ヤーコンは妻がキンピラにして、今晩予定の不良じいさんたちとの飲み会に持っていくことに。


小倉室町の錦龍に晩、不良爺さん達が集まり、酒盛り。私が遅く到着すると、既に全員出来上がっており、キンピラを「どうぞ、ヤーコン」と勧めると、あんたは良い人と、お褒めの言葉。
 お腹もいっぱいになり、記念写真をパチリ。

 錦龍のI氏が用意してくれた、牡蠣を惜しげもなく使った牡蠣鍋が、おいしい。
 ヤーコンも完食。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り(2014/2/11)

2014-02-11 16:22:58 | Weblog
我が家では、毎年、自家製味噌を作っている。
所帯をもって、2年目、妻が味噌を作ろうと。
母親が毎年作っていたので、大体分かる。
持っていた、短大の教科書に味噌作りの説明があるというので、いっしょに見てみると、みそ工場の話しで、米5トンとか塩1トンとかスケールが桁違い。
一瞬絶句したが、気を取り直し、電卓を持ってきて、使う予定の米・大豆・塩を計算。
今もはっきり覚えている。

以来、35年、欠かさず1月か2月の寒い時期に味噌の仕込み。
出来上がった味噌の味は、この10年、時々不良爺さん達に差し上げるが、皆さん、これは美味い、もっと作れと。
米15キロ、大豆3キロ、塩は、米・大豆の20%で、3.6キロ。
塩は抑えめ。

私が農園でビールを飲んでいる間に、妻は、米を蒸して、行橋市の薬屋で売っている、麹菌の袋を振り掛け、布団でくるんで、保温のために、ホッカイロを20個程貼り付けて、48時間放置。
そろそろ麹が出来たか、今日の朝、妻チェック。(冒頭)
後、2時間程で後半戦に入ろうと、まず腹ごしらえの昼食。

きれいに出来上がった米麹に塩を3キロ混ぜ込む。

あと、0.6キロの塩は、樽に詰めた味噌の元の表面に振り掛け、カビの発生を抑える。

これを8等分し、昨晩から煮込んだ3キロの大豆も8等分、米麹と大豆を8回に分けて、餅つき機で混ぜ込む。


手で大豆をつぶして、まぜても良いが、省力のため、餅つき機の羽を味噌作り使用に取り替えて、まぜるのが楽ちん。


まぜ終わった味噌の元は、樽に隙間なく詰め込む。
これは私の仕事に。

中小2樽出来上がり、これに仕上げの塩0.6キロを表面に振り掛けて、出来上がり。

階段下の、収納庫に一年間放置しておくと、おいしい味噌が出来る。
もうすぐ、昨年作った味噌を庫出し。

うま味たっぷりの味噌汁が毎日食卓をにぎわしてくれる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の農園で、たき火(2014/2/9)

2014-02-09 21:36:31 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
今日日曜日、予定の汐巻での釣りは、悪天候で昨日中止決まる。
妻は味噌作りの初日で、蒸した米に麹菌を混ぜる。
私は、味噌作り前の妻の車で竹田農園に。
天気予報は弱い雨が時々。

(たき火の準備)
お昼までまだ時間があり、イノシシ避けの鈴と携帯ラジオを下げて山道を登り、たき火とカッポ酒の竹を取りに。
持ち帰った枯れ木を鋸で手ごろな長さに切り、バケツに蓄える。
 雨が降っても大丈夫なように、林の木にブルーシートを結び、農作業の準備完了。(冒頭)

(枯草運び)
雨は、霧雨のような弱い雨。
火をつけて昼食にしようか、雨が弱いうちにリヤカーで休耕田の刈り草を畑に運ぼうか迷ったがリヤカーに軍配。
500メートル程下手の休耕田に秋に刈って積み上げた草をリヤカーで取りに。

これをヤーコン、ジャガイモを掘り上げて地肌がむき出しの畑に敷き詰めていく。
健康でよく肥えたいい土になる。
草も生えないので、春の鍬仕事が楽ちんに。
リヤカー2往復。
赤い梅の花が、開花し始めた。


(昼食)
午前中集めた薪に点火。
食べ物は、JAの直売所で買った弁当を、肉・魚系を炭火で温めながら。
貴重なビールを蹴飛ばして、残りは20%という計算違いも。
カッポ酒メインの一人酒盛りに。

たき火の火がポカポカ心地よい。

(取り入れ)
健康芋と不良爺さんたちに好評のヤーコン、まだ7株残っており、3株収穫。


大根、ネギ、カブ、菜葉をたっぷり収穫、5時過ぎに迎えに来た次男の車で、我が家に。
夕ご飯は、今日収穫のヤーコンのテンプラ、先日コーラル丸で釣ったアジのフライ等で家族3人、食が進みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラル丸の初釣り(2014/2/5)

2014-02-05 21:56:12 | Weblog
二日前、天気予報を見ていると、今日の5日は、波も風も収まり船釣り日和。
コーラル丸の川端船長にお願いして、関門にアラカブ・アジ釣りでした。
 釣り好きのST氏、冒険家のM先生、付き合いのいいK氏の4人の釣りバカ。(冒頭はいざ出発)

アラカブ、門司の大里沖で、1時間余り流すも、ST氏とK氏が各二匹上げただけで、M先生も私も空振り。

 アラカブがダメでもアジがあるぞと、新日鉄の埠頭近くのアジポイントに移動。

 西部ガスの埠頭に、大形のLNG運搬船が接岸中。

 魚探に大きな魚影が見えたポイントに船を止めて、サビキ仕掛けを投入。
 全員に入れ食い状態。
 型も20センチ余りで、よく肥えている。

 生簀は、底が見えなくなるほどのアジの大漁に。

 寒ビールも3缶で、気分は鼻歌。
 釣りに飽きてきたST氏、残った撒き餌をカモメに投げてやると、次々とカモメが集まってきて、にぎやか。


 お土産一杯で、面白かったと、アジ、イワシ(コノシロかと思ったが、イワシの仲間らしい)クーラーボックスにたっぷり入れてK氏の車で帰路に。
 アジは南蛮漬け、フライ用に捌き、冷凍庫は久しぶりの青物でにぎやかに。
 今日の晩御飯は、アジの南蛮漬け。
 農園で初収穫の菜葉、カブの糠みそ漬けも食卓に。

 おいしい夕食でした。

 今度の日曜日、汐巻に釣りの予定だが、海は荒れそう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耶馬渓の温泉でゆっくり(2014/2/2)

2014-02-02 17:38:16 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
天気予報を見ながら、釣りを考えるも、今日の日曜日は気温は高く波はないが、雨の予報。
冬の釣りで雨は最悪(手が凍えて、餌をつけるのも困難)で、諦めて、妻と耶馬渓の温泉にドライブすることに。

 天気予報の雨は外れて、濃い霧。
どっちみち、この霧では、船は出ない。
4月のような陽気で、車の中は、暖房はかけてないが、ポカポカ。
段々、耶馬渓の山並みが近づいてくる。(冒頭)

やがて、山国川をさかのぼっていくと、青の洞門の奇岩が現れる。

ここから、15分のドライブで、西谷温泉に着く。

かけ流しのアルカリ泉で、400円/人とお手頃価格。
 日当たりのよい、食堂で、ビールと地元の農家の奥さんたちが
作る手料理に舌包みを打ち、ひと段落して温泉にざぶん。
 霧も晴れて、浴槽から見る西谷の里山がのどか。

 向こう一週間の天気予報を帰ってから見ると、特に週末は波は高く、釣りは無理みたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ウイルスと野菜で戦う(2014/2/1)

2014-02-01 22:58:55 | Weblog
周りの特に若い人、インフルエンザや風邪でダウン。
この冬、私は、やや鼻が詰まるなと、風邪の黄色信号が現在出ている。
寒気がし出したら、行橋の内科に薬をもらいに行くのだが、今回は、まだ踏みとどまっている。
 切り札は、竹田農園の野菜。
 ヤーコンは、今年、例年の倍の栽培面積で、今がちょうど土の中で完熟して甘い。
毎朝、毎晩小さいヤーコンを水洗いして、皮をむいて、スティク状に切って生でポリポリ。
 大きな立派なヤーコンは、妻が気が向くと、キンピラに。(写真)
ダメ押しで、冷蔵庫に入れている大根を出して、大根おろし。
 これを毎日食べていると、体がシャキッとしてくる。
 昔から、コンのつく食べ物は、体にいいらしい。
 大根、レンコン、コンニャク。
 我が家では、これにヤーコンをプラスしている。
今日の晩飯は、これに農園のネギみじん切りにしてたっぷり味噌汁をかけて味わう。
風邪ウイルス参ったかというところ。

 飲み仲間の、不良爺さん達、結構な年になってきたが、まだまだ元気に働いてほしいので、農園のヤーコンをこの冬、せっせと届けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする